ものすごくおもしろかったし知らない事だらけでめちゃくちゃ勉強になった><;(ある意味にわかすぎてつらい><;) bs-tbs.co.jp/songtosoul/ona…
ものすごくおもしろかったし知らない事だらけでめちゃくちゃ勉強になった><;(ある意味にわかすぎてつらい><;) bs-tbs.co.jp/songtosoul/ona…
あんまりシンセその物の事は掘り下げてなかった・・・><(掘り下げたら放送時間2時間くらい必要になりそう><;)
VHの番組、EVHがシンセ変えたって話の所で微妙に意味不明な事言ってたのが謎>< 字幕読み間違いかもしれない><(「最初Prophet 10(?)を使って音作ってたけど煙が出た(壊れた?)のでOB-Xaに変えたけどそれでも音が作れなかった」的な事を><(結局どうしたの?><;))
そういえば旅客機って風向はどうやって得てるんだろう・・・?><(と言う事がわからないくらいオレンジは素人です><;)
AOAセンサーって文字通りAOA用じゃん・・・?><(たぶん) でも旅客機って風向もNDとかに表示されるじゃん?><(機材によってはMODE-SでしゃべっててFR24とかで見れるじゃん?><)
オレンジが知らないだけでなんか専用のものがあるのかな?><と思って(一例として)A320(A330?)のブロックダイアグラムの図をぐぐって見たけど、ADIRUに繋がってるのAOAセンサとピトー管とTATセンサだけだ・・・><(じゃあどうやってるんだろう?><;)
旅客機のADIRUから来る風向は、機種によっては単純にIRUとの比較で、AOA、TAT、ピトー管の値から計算?>< で最近の機種(A380辺り)だと専用のAOSセンサ(AOAセンサを縦にしたみたいなの)がついてる・・・?><
aircraft systems - Which external instruments are visible on the A350's nose section? - Aviation Stack Exchange aviation.stackexchange.com/questions/8199…
Patent US6490510 - Fixed multifunction probe for aircraft - Google Patents google.com/patents/US6490…
A350XWBの場合は、センサがてんこ盛りで全部入りってだけじゃなくさらに、タレスが特許( google.com/patents/US6490… )持ってる、よくわかんないけど色々取得できるすごいセンサー!!!もオマケでついてるらしい・・・?><
つまり、最新のハイテク機であるA350XWBは(タレス特許の多機能センサを別とすると)、(水平方向の)風向は従来機のように他のセンサから推定するんじゃなく、機首に風見鶏3個並べて角度見てるという、なんというかこう・・・一周回ってローテクに・・・・><(一方ロシアは鉛筆を的な><)
・・・と言うことは、近い空域をA350XWBとそれ以外の飛行機が同時に飛んでるのをfr24で見るとき、風向の表示に関しては、わざわざセンサ用意したA350XWBの方がどちらかというと正確?><;
前後のツイート読めば末端のスタッフどうのって話じゃないってわかると思うんだけど・・・・><(それぞれのリツイート数・・・><)
レビューサイト見る限り5年以上前からかなり怪しい&レビューサイトやクーポンサイトにクーポンを出してる みたいな店なんだから経営側もそういう姿勢って推測できるかも>< 改善に期待するの無駄><
@Xatz 店員どうのじゃなく、レビュー読む限り控えめに言っても安かろう悪かろう、ストレートに言うとぼったくり気味っぽいし、 逆に高評価のレビュワーの点の付け方見たら、どの店もほぼ3.5だったり(スコアの意味無い)、5までつける人が3ちょいだったり、誉めるのが難しいのかなって><
@Xatz じゃなくってレビュワーが誉めるのが難しいような店にしてて、しかも店側もレビューサイトやクーポンサイトを利用してる(つまりレビューも読んでる)けど、長年そのままと言うことはそういう方針の店かもって><(混んでるらしいから経営上危機感もつ必要もそれほど無いだろうし><)
そこまで無理に翻訳しなくても感><; "Windowsカーネルの混乱のバグ" pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yaji…
数日・・・><; "...をアルミケースに入ったパンチカードで受け取り、予想される表面伝熱量の値をデータとしてパンチカードに打ち込み、計算機センターのジョブに投入し、数日後に出力されるラインプリンターの数字とXYプロッターで..." aero.jaxa.jp/publication/co…
撮影時刻も方角もわかんないけど、成田から離陸したデルタ航空あたりの767-300ERのどれかなのかな・・・?><
ここかも?>< -- 道路レポート 国道311号旧道 梶賀の計画変更ルート yamaiga.com/road/kajika/ma…
前後のツイートを読まない事を責めてるツイートを、前後を無視した順にリツイートしてる人が発生してて、「文字読めるのかな?><」ってあきれてる><
これらしい・・・>< -- ミステリースペシャル「山村美紗サスペンス 京都~神戸プロポーズ殺人事件!」|テレビ朝日 tv-asahi.co.jp/mystery-sp/
小さい頃のオレンジが、今オレンジが食べてるもの見ても「宇宙食!?Σ><」って思うくらい結構違いそう>< 缶切りが必要な缶詰もほとんど見かけなくなったし、昔は缶詰で買ってたのがプラスチック容器になってたりするのもあるし><
MHS Aviation Canadair Challenger 604 (D-AMSC) suffered an accident SSE off Muscat, Oman, Indian Ocean 7 Jan. 2017 aviation-safety.net/database/recor…
『土木施工』2017年4月号の74ページの『大熊川トラス橋の設計・施工』って記事の図ー1の位置図が盛大に間違えてるかも><; いくらなんでも酷い間違いかも><