><

なんか睡眠時間がめちゃくちゃになってる><

年賀状が消印1月1日で届くようにってする習慣みたいなの減って、1月か2月の間にぱらぱら届くみたいな方式の風習(?)に変わる方が社会の現状にあってそう><

ていうか郵便の物流能力リソース(?)が1月1日に集中してしまう事のへ対策の制度だったはずが、集中させる為の制度みたいに入れ替わっちゃってるの本末転倒感がある・・・><;

日本語おかしすぎた><;

書き直そうとして混乱><;

これならおかしくない?><; "郵便物が1月1日に集中してしまう事によるリソース不足への対策の制度だったはずが、集中させる為の制度みたいに入れ替わっちゃってるの本末転倒感がある・・・><;"

つまり極端なピークになっちゃうからそれにあわせて・・・だったんだから、分散するような制度に変えるほうがよくね?>< 書く方も夏休みの宿題を最終日に泣きながらするみたいな状況になってたりしてるし><; ・・・みたいな事が言いたかった><

人間語難しい・・・><

ANA204のピックアップしてきたフライトが>< JA717A -- ANA204D on Flightradar24.com fr24.com/ANA204D/c0c6291 #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

@airforce__one >< お年玉つき葉書の抽選日は過ぎちゃうから、それと別になんかのんびりしたおまけつき年賀状葉書制度みたいなのを追加で作ったらおもしろそう><

公共交通機関は「時差通勤を」って呼びかけてるし、郵便も同じく「時差年賀状」的な発想あってよさそうだし、締め切りまでにださなきゃって風習のままよりも、今の時代なら「その季節の間に出す」みたいな精度の方が気楽に出せて出そうと思う人増えそう><

@airforce__one 個人でも会社とかでもお年玉つきのとは別に新制度ののんびり版葉書(?)もまとめて買っておいて、出してない誰かから年賀状が届いた時には のんびり版の方で返事の年賀状を1月中をめどに出すみたいな・・・><

8552みたいに騒音防止で陸地避けてUTIBO経由?>< -- ANA204D on Flightradar24.com fr24.com/ANA204D/c0c6291 #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

@airforce__one なるほど><; 纏めてじゃないから大変な日が1ヶ月くらい続く・・・みたいになっちゃうかも?><;

こういうダイバート機からのピックアップフライトの機内食ってどうしてるんだろう・・・?><(準備の問題も謎だけど、お客さん既に怒ってるからある程度豪華じゃないとあれかもだし、今回の場合4クラス機材から2クラス(?)機材に変更らしいし><;)

お節料理積んで持ってたりしたのかな?><;

UTIBOまで来た><

KAIHOまで来た><

GSキャプチャ><

着陸したっぽい><

204Dスポット110?><

物流関連のあれこれ見てて発見したけど、もしかしてこれ使って何か運ぶとどの飛行機で運んだかわかる?><; - スペース・トラッキング・システム | 日本通運 | 国内航空輸送 < 国内輸送 nittsu.co.jp/sora/option/st…

スペース・トラッキング・システム | 国内航空輸送 | 日本通運

貴重品輸送のオプションサービスと言う事は、その対象物を(勘で?><;)時間調整して北海道の親戚に受け取ってもらうように出したら、ANA8551で運ばれる可能性が発生して、あれが空飛んでってる!><みたいな事出来る・・・?><;

送料ものすごく高いんだろうけど><;

@co1924616 うん>< かなり細かい追跡サービスじゃないと、実際にどの飛行機で飛んだかわかんないかもだから、これ使ったら積む直前まで位置わかるだろうから「音聞こえてる飛行機に載ってる!><」ってわかるかもって・・・><

#あけおめことよろ自己紹介 ・ツイッター7年目 ・写真界隈に生息 ・フライトが好き ・飛行機も好き ・羽田で釣れる ・1日69回のペースでつぶやく ・全体の約1割がリプライ ・フォロワーから正しい人と思われている appli-maker.jp/analytic_apps/…

前の別な診断でもそうだったけど、なんで写真界隈になっちゃうんだろう?><;

???>< 初じゃない日の出フライト?><; -- JAL4903 on Flightradar24.com fr24.com/JAL4903/c0d0327 #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

これ話題にしてる人いないっぽいし、なんだこれ?><; 二日連続で初日の出フライト?><;

これ昨日の初日の出フライトと同じく駿河湾で戻ってくるのかな?><

レジ書くの忘れてた>< JA865J - JAL4903 on Flightradar24.com fr24.com/JAL4903/c0d0327 #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

ていうか、昨日と同じ便名で同じフライトプランってだけじゃなく、日の出が見える工夫して飛んでるということは、それが目的のお客さんが乗ってるんだろうし・・・なにこれ?><; 初日の出フライト人気ありすぎだから2日目も用意したのかも?><;

GAKKIの手前で帰るっぽい>< flightradar24.com/JAL4903/c0d0327

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

Y58-GAKKI-Y71って鋭角なフライトプランっぽい?><

地震?><

あ!>< 海のピラミッドから見た風景か>< もうちょっと左向くと、NHKこころ旅で何回も行ってるラーメン屋さんだ・・・><

ものすごく覚えてる><;

ていうか、スマホでおkなんて認識でいるの日本だけみたいな状態らしいし、すごくアレ><(ソース持ってくるのにちょっと時間かかる><;)

PC不要論がどう世界の非常識で、どう日本が取り残されているのかの記事>< -- OECD、PISAの結果をみると日本はもはや“オタク”ですらない ascii.jp/elem/000/001/4…

OECD、PISAの結果をみると日本はもはや“オタク”ですらない

(ちょっと時間かかる><→約3分だった><;)

これをふまえた上で、若い人に向けて「スマホで十分だよね」なんて言うのは、「学校の勉強なんて役に立たないから畑の耕し方を覚えろ」と言って耕運機の運転方法だけ教えてるようなものかも><

さっきのリツイートのPCの操作うんちゃらの『魔法』にもっと近いものって、農業で例えるなら肥料が近い?><(農薬でもいいけど><(オレンジはオーガニック信者じゃないけど><))

日本語おかしかった><;

PC使う人を使えればいいなんて言ってても、結局はPCを使える人に使われる立場にしかなれないかも><(で、さっきの記事によれば、そういう危機感が極端に日本だけ低いと言えなくも無いのかも><)

(なおした><;)

@10new3 心の中でそう考えるのは別に問題ないはず(心象と対外的な行動を一致させる事こそが問題なはず)なのに、日本の道徳教育上そうなってない感じがするのって謎かも><

工学だ><

@hatt_san 乱気流の情報はとりあえず無くて、両空港も特に風が強い予報と観測出て無いかも><

もしかして飛行機出発ギリギリでリプ届かなかった?><;(高精度に情報を調べても間に合わなきゃ意味無い><;)

JA8968らしい・・・><

航空気象関連用電卓、自分用アプリで作ろうと思いつつもずっと作って無くて結局グーグル電卓とか航空向け便利サイトで計算済ませちゃってるけど時間かかるからやっぱアプリ作らないとダメかも><;

ていうか『気象予報士用電卓』って、電子版(パイロットの持ち物の計算尺の方の)コンピューター(ややこしい><;)とか、ポケコンみたいな感じであったら売れそうな気がするけど無いのかな・・・?><

関数電卓に気象関連の単位換算機能いっぱいつけた気象予報士用電卓みたいな感じのもの・・・><(オレンジは気象予報士じゃなくただのマニアだけどあったら欲しいかも><(高くて買え無そう><;))

ANA648 JA8968表示された>< -- on Flightradar24.com fr24.com//c0df46b #flightradar24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

熊本の出発どんなだったか忘れた・・・><

RJFT - MIFNE1 - DONAR transition - MATSUYAMA transitionっぽい・・・?><

ZOROHに向かって飛んでるように見える・・・><

プラン上はMPE-Y401 - ZOROH - Y23 -あとは羽田の入り口までY23 っぽい?>< けど、DONAR着く前にどこかにdirect指示されたっぽいけどどこかわからない・・・><

よくわかんないけどY23飛んでる><

誰かTR-808も送ってあげよう><

久しぶりにローランドのサイト見に行ったら知らない製品がいっぱい・・・><(なんか復刻近代化版みたいなのがものすごくいっぱい出てる?><;)

よくわかんないウィンドシンセも・・・>< -- Roland - Aerophone AE-10 | Digital Wind Instrument roland.com/jp/products/ae…

Roland - Aerophone AE-10 | Digital Wind Instrument

かっぱさん、EWIよりもこれ買えばいいんじゃね・・・?><(本物のサックス吹いてた人に向いてそう?><) roland.com/jp/products/ae…

Roland - Aerophone AE-10 | Digital Wind Instrument

!><

ハットさん機、間隔調整ぐねぐねの結果富士山見れてそうだけど見れてるのかな・・・?><

あぷろーち><

ウィンドシンセのデモ聞きながらLiveATC聞くのなんか雰囲気いい!!!><

これ聞きながらLiveATC聞いてる>< -- エアロフォン Aerophone Roland AE-10のハーモニカ音色で『Everything/Misia』を演奏してみた/島村楽器 川崎ル... https://t.co/dXOEdNK4il youtu.be/TXc4IaKNwC8uTubeさんから

RWY34L X><

UMUKIまできた><

たわー><

着陸したっぽい><

音楽聴きながらLiveATC聞いてると、なんかLiveATCだけ聞いてる時よりもそこから見える情景をより強く思い浮かべられていい感じ・・・><

@hatt_san かなり詳しく調べてリプ遅れちゃったけど、かなり天気良い感じだったかも>< 富士山見れたかも?><

@hatt_san 夕闇にシルエット見えるかギリギリみたいな位置飛んでたかも>< あと左の窓に近かったのなら川崎の夜景も見れてそう><

頭痛><

イブプロフェン飲んだ><

@co1924616 そうなんだろうけど、現実問題として世界的には中高生がパソコン使って宿題したりするのが当たり前の時代に変化して言ってるのに日本は逆行してるらしい>< ascii.jp/elem/000/001/4…

海老餅知らなかった・・・><