スマホだと音途切れまくり><; ( @cuezaku ライブ moi.st/11ff216 )
スマホだと音途切れまくり><; ( @cuezaku ライブ moi.st/11ff216 )
実際のサンプリングレートより低周波数で再生されて一定時間ごとにスキップされてるような感じ><; ( @cuezaku ライブ moi.st/11ff216 )
Richat Structure - Wikipedia, the free encyclopedia en.m.wikipedia.org/wiki/Richat_St…
ΣΣΣ>< -- 土木をゆく:Amazon.co.jp:本 amazon.co.jp/gp/aw/d/486320…
201309021410-00.png (600×523) jma.go.jp/jp/radnowc/img…
201309021410-00.png (600×523) jma.go.jp/jp/radnowc/img…
Tornado in Japan at Saitama http://t.co/knV5ZGEEDB youtube.com/watch?v=WneDLY…uTubeさんから
河北新報 東北のニュース/告発教授らに賠償命令 東北大前総長論文不正訴訟 http://t.co/pQxhYGaqmA kahoku.co.jp/news/2013/08/2…hoku_shimpoさんから
そういえばNTSCなCRTのテレビで「走査線は見えない」って言うけど実際には見えるって長い文章書こうとずっと思ってて書いてない・・・>< シンプルに書くと「斜め上か斜め下から見れば見えるよ!><」なんだけどそれはなぜか?を考えたらすごくおもしろい><
竜巻起きそうな気象状況の時にホムセンで売ってる工場用?扇風機を広い所に渦が巻くように何個も並べて回したら竜巻起きるのかな?><って気になる・・・><
こういうr本が印刷される実数っておもしろいかも>< 本買って、第何版って書いてあるの見て、これと全く同じ本って何冊あるんだろう?><ってすごく謎かも><
ていうか、買ったら初版でびっくりしたコネクションマシンの本、あれ世の中に何冊あるんだろう?><; ああいう技術書って刷る数 数千とかなのかな?><
今日のくらいの竜巻(藤田スケールでF1くらい?><)って、4輪用のレーシングスーツ一式着て、4輪用のフルフェイスヘルメットかぶってたら、竜巻の中にいても怪我しないのかな?><
竜巻!?><って情報入ってきた時に雷の危険とか雨とか気にせず越谷方向見えるところまですぐダッシュすれば良かったかもって微妙に後悔してる・・・>< 距離的に見るの難しかっただろうけど・・・><
そういえば任侠な方々や、手っ取り早く性転換したい方々が利用するダーティーな闇医者って、一般人の「絶対痛い注射はしない」とか「入院必須な状況でもしない」って要望も受けてくれるような超インフォームドコンセントで治療してくれたりするのかな?>< 保険利かなくて超高額だろうけど><;
@numpad0 今の状況、どの病院行っても入院勧められそう&県の社会復帰施設への入所が薦められちゃいそうなのが><; 施設で暮らすべき障碍者ギリギリの人かもだし><;
@numpad0 なんな気もしなくもないけどオレンジ的には孤独が確保できるのが最大のQoL的に重要だけど、一方でオレンジみたいな人って共同生活施設で暮らすべきみたいな人ぎりぎりなのが・・・><;
@numpad0 なんか情報の刺激はインターネット経由であるからいろいろ思いつくことは思いつくんだけど、試作したりする手段が無くて思いついただけで終わってあれかも・・・><
ていうか、パネキットってあったけど、あれと同じようなコンセプトで、もっと自由度高くて簡単で、物理演算もゲーム用物理演算エンジン使ってて、頭悪い人でも思いついたものをコンピュータ上で試作して実験できるものみたいな総合的なソフトウェアってどっかの財団とかで作ってくれないのかな><
そういえば1年位前?><に「スマホ向けゲームのJavaプログラマ探してるんだけどやらない?必要なものこっちで用意するから」ってオレンジレスキューな感じで誘われたけど自信ないって断っちゃった・・・><