1801熊本1804
16 羽田→三沢→羽田(以下 羽)→秋田→羽→秋→羽→広島→ 17 広島→羽→松山→羽→宮崎→羽→宮崎→ 18 宮崎→羽→青森→羽→大分→羽→松山→ 19 松山→羽→関空→新千歳→関空→羽→関空→ 20 関空→羽→高松→羽→三沢→羽→広島→羽→ 21 羽→熊本→羽田→
一週間で運用一周するのかな?>< もし全機で順番に運用回す組み方だったとすると48機あるから月でダイヤ変わるだろうから一周しないかもだけど、週ごとに回るように組を作ってるとかのほうが合理的な気がするかも><
昨日見えた結城市辺りのすごく巨大な積乱雲、巨大すぎてびっくりしてたけど、flightradar24のコクピットビューで飛行機の視点で範囲と高さを想像して見るとあんまり大きくないと言うか関東平野小さい><
世界の果てにある大きな山みたいな感じに思ってた筑波山もちょっとした出っ張りだし、飛行機の飛んでる高さだとオレンジの家あたりと猪苗代湖と太平洋と大西洋一度に見える><
グーグルアースで飛行機の見えるはずの位置実験してみたけど、高さ思ってた位置より8倍くらい高いのもあれだけど、サイズ的にオレンジの目で見えるはずないじゃんな感じが・・・><;
見通し距離で15kmから20kmくらい先にある時速800kmとかで移動する40mくらいの物を見るには、どのくらいの倍率の望遠鏡が><; ていうか発見不可能?><;
米海軍のP-8Aとか言うのがTALON1ってコールサインで東京西部をADS-Bオンで飛んでる>< レジ168433
今日の天気予想、半分当たって半分はずれたけど、はずれかたが酷すぎるというか、予想直後に気象庁天気予報見て「しまった><;」ってなったし結果も微妙><; この場所の天気って意味ではほぼ的中したけどまぐれと変わらない・・・><
ΣΣ>< -- 世界の航空地図が無料で見られます -Sky Vector-:フライトシミュレーターが大好きです! app.m-cocolog.jp/t/typecast/698…
雷見ながら飛行機の事調べながらレーダー画像見ながらライブカメラ見ながらtwitterしてると忙しすぎて雷見逃す><
スマホカメラ、シャッターボタン押してから撮れるまで遅くて、光った!><ってシャッターボタンたっぷしてぎゃああああああ
多すぎてよくわからない・・・>< -- 落雷情報(3分で更新されます) tepco.co.jp/cgi-bin/sp_thu…