体調超つらい><
読んでる間にツイート消えちゃったっぽくて部分的にしか追えてないけど、ヨルモさんが創作物のご都合主義に対してブチ切れたっぽい感じ?だけど、オレンジもご都合主義な創作物に対してよくキレてるしアレ><
@cuezaku 創作物の中での整合性がしっかりしていて、たとえ作りものであって物語に必要なフィクションであっても、ちゃんと作り込んで意味を持たせて整合性を世界観の中で持たせないとダメかもって>< フィクションその物はおk><
@cuezaku 例えばSFによくあるご都合の「超光速宇宙船」って現実には作れないけど、話の進行上良く必要になるしよく出るかも>< で、なんたらドライブっていうのを開発したから出来るようになったみたいなしっかりしてる設定があればおkで、深く考えずに適当なら駄目かも><
@cuezaku 水戸黄門よくわかんないけど、オレンジが言うダメなものの一番の典型例はドラえもんかも>< 逆に特撮ヒーローって細かい設定あったりするでしょ?>< 「説明しよう(以下略)」みたいな>< 微妙に科学的に意味不明でもそういう設定がしっかりしてるのが好き><
ドラえもん特に嫌ってるわけじゃないけど、設定がしっかりして無い点でダメな典型例としてドラえもんって出しやすい>< あれって一話の中でも整合性とれてなかったりご都合主義の塊かも>< 思考実験になって無い><
@cuezaku Σ><; 例えばタケコプターを都合の良いフィクションと出して、それがある事でどう変わるかを描くならおk>< 「それがあるんだからそれ使えば解決じゃん、なぜ使わないの?」って思わせちゃったら失敗かも><
すべての場面に意味があって、すべての動作にも背景のネジ一本にも、よく聞き取らないと聞こえない効果音にも、すべて後付けでも意味がある(=作った人が考察してる)ようなのが好き>< 逆にわざと意味を持たせ無いとかホットショットとかレッドドワーフみたいなパロディ系も好き><
@cuezaku ド逆に言うとドラえもんがヒットした理由というか、最大の特徴が「ご都合主義を最大まで高めて何も考察してない」事かも>< つまり、SFのまるっきり逆>< ハードSF主義者が言うお約束の「こんなのSFじゃない」とかじゃ無く、広い意味でのSFの逆かも><
@cuezaku うん><; 特撮ヒーローもある意味そういうのあるけど、使えない理由ちゃんと出してるの多いかも?>< ウルトラマンのカラータイマー?とか>< 香港で制作された巨大合体ロボ物で、怪獣巨大化する前に合体して怪獣踏みつぶして倒すっていうのあるらしい・・・><
レッドドワーフはわざとちゃんとしてない所が楽しいわけで考えて逆のことしてる>< 宇宙空間でビルの窓掃除っぽくぶら下がってペンキ塗るってオープニング映像て全てが語られちゃってる><
なんか前にNHK大河ドラマで蒙古襲来ので、鏑矢打ったら笑われて、「やあやあ我こそは」って口上たれてたらグレネード投げつけられたりって、それは素晴らしかった><
女性脳は地図進行方向にあわせてくるくる回す、男性脳は北固定ってお約束だけど、なんでサリーとアン問題とかだと正解出来ない方がってよくわかんない・・・><
@cuezaku それだと中間なのかも?>< 強い女性脳だと地図回さないと経路に線引いてあっても「次はどっちに曲がるか?」とかわかんなくて、強い男性脳だと地図回した瞬間に「知らない場所になった・・・」ってなるかも?><
客観的に考えるのと他人の主観で考えるのは全く別って事で、地図回すのは前者ってことなのかな?>< あるいは同時に主観になれるのが一つってことかも?><
@cuezaku なるほど>< オレンジの場合は脳内地図に足してくみたいな感じだから地図か回った瞬間に脳内地図と一致しなくなって混乱する><
いつから体調連続で悪いのかtwilogて検索してみたけど、8月2日辺りからっぽい>< 手が痺れたのは14日辺りからっぽい><
体調悪いことは悪いけど、さっきよりマシで幸せな感じ>< 健康な人がうらやましいって思えるレベルの体調って結構マシで、そこ超えると長期入院とかを想像してお別れの言葉どうしようって考える境地に・・・>< でも病院行きたくない・・・><
病院行きたくないのは、小さい頃から病院行き過ぎて病院嫌いになったのもあるけど、いま病院行ったらものすごく長期の入院させられそうだし、二度と病院出られないんじゃないのかなって不安が・・・><
元からメンタルに問題抱えてるのに、入院して知らない人が近くにいる所で寝るとかオレンジにとってはとんでもないストレスだから、更にメンタル悪化して、黄色い救急車事例的な意味での入院になってそこで暮らすことになったらとか・・・><