03:42:24
icon

RT @kh_sao: 祖母の家にいたらなんか家に入ってきたwさすが海が近い田舎w

Attach image
05:15:01
icon

05:15:23
icon

また鉄道事故?><;

05:19:39
icon

スイス西部で列車が正面衝突、35人けが - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/bxmt

Web site image
朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト
Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
05:21:26
icon

"運転士は見つかっていないという。" ><;

05:30:00
icon

あれ?><;

05:32:06
icon

配線が意味不明というか東側の通過線?にホーム無い?><

05:35:50
icon

Une collision de trains a fait 35 blessés dans la Broye vaudoise - rts.ch - info - régions - vaud rts.ch/info/regions/v…

06:16:13
icon

怠け者で愚かな人間ほど優秀なプログラマーに向いている理由 - GIGAZINE gigazine.net/news/20130729-…

06:18:38
icon

気が短い人の方がすぐブチ切れて自動化しようとするからプログラミングしようとするのはあるのかも>< 気が短いんじゃ無いなら既存の物をのんびり探すか手動でゆっくりやればいいんだし><

06:21:40
icon

そういえば、軍の指揮官も、気が短い人と気が長い人とで、それぞれどのレイヤでどっちのほうが向いてるとかもありそう><

06:25:33
icon

オレンジは超短気かつ超気長で、のんびり屋さんとも短気過ぎるとも言われる・・・・>< 執念深くて気が短くて飽きっぽい・・・><

06:28:14
icon

恐怖政治な独裁国家を作った独裁者って気が短い人が多いような気がするけど実際はどうなんだろう?><

06:30:50
icon

ぐぬぬ><; -- スマホのカメラを空にかざすと今いる場所の周辺で雨が降っているかどうかがわかる無料アプリ「Go雨!探知機」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20130729-…

Web site image
スマホのカメラを空にかざすと今いる場所の周辺で雨が降っているかどうかがわかる無料アプリ「Go雨!探知機」
06:32:07
icon

刺激が無い単純作業してると1分くらいで発狂する><

06:39:47
icon

誰か、ARで、SatelliteARみたいに人工衛星の位置と、xバンドMPレーダによる雨の状態と、ADS-Bの航空機の位置情報と、ソフトウェアプラネタリウムを全部重ねて表示できるアプリ作って欲しい・・・><

06:43:03
icon

スマホを空に向けると、あっちの木星がある方向の空で雨が降っててそこにデルタ航空の飛行機か飛んでてもうすぐそこをISSが通過する とかわかるなんでもありなARアプリ・・・><

06:45:41
icon

多分データ取得料的に考えてコスト的に月額利用料とらないと無理だけど・・・><

06:50:16
icon

そういえばARで列車の位置を表示するアプリって無いのかな?>< ダイヤからの情報だと制度微妙すぎるけど、半径何キロ以内の列車全部表示とかできたらおもしろそう><

06:52:08
icon

AR山手線って作ってもおもしろそう>< 遠すぎると点になっちゃうけど・・・><

06:54:10
icon

@shimi_hrk 電源スイッチのコネクタは、普通はマザボの縁に近いところにコネクタあるはず><

07:01:22
icon

@shimi_hrk リセットスイッチがあるケースなら、電源スイッチとリセットスイッチを逆にして実験できるかも>< あと電源壊れかけの時は背面の主電源切るかプラグ抜くかして入れなおすとしばらく使えたって事が過去に><

08:10:21
icon

08:13:21
icon

あんまり関係ないけど、「白物家電の博物館」って専門に作ったらおもしろそう>< いろんなメーカーの白物家電を特にマイルストーンになった機種を中心に展示するマニアックな博物館><

08:15:58
icon

例えば世界初の左右両開き冷蔵庫とか、世界初のチルド室がついた冷蔵庫とか、初のIH炊飯器とか、初の電動ポンプ式給湯ポットとか、そういうのいっぱい展示する博物館><

08:16:32
icon

展示品探すのとんでもなく難しそうだけど><;

08:18:52
icon

前に「レイセオン製の電子レンジ欲しい><」と思ってしばらくebayで探したけど無かった・・・><

08:20:31
icon

初代電子レンジなんかだと壊れてても高級車買えるお値段になりそう・・・><

09:30:07
icon

09:32:27
icon

こういう場合、川になっちゃった部分を諦めて川にしたまま橋かけた場合って土地の地目?とかはどうなるんだろう?><

09:33:46
icon

09:39:54
icon

"第六条  この法律において「河川区域」とは、次の各号に掲げる区域をいう。 一  河川の流水が継続して存する土地及び地形、草木の生茂の状況その他その状況が河"(略)"(河岸の土地を含み、洪水その他異常な天然現象により一時的に当該状況を呈している土地を除く。)の区域"

09:41:55
icon

ちゃんと災害の場合に、いきなり「そこ川になったから」「」ってならないようになってるんだね><;

09:43:17
icon

そういえばダム湖ってある日を境に突然河川になるって事かも?><

09:47:02
icon

政令まで読んでないけど、国土交通大臣名義で、ダム湖に湛水できる状態になった辺りとかに「河川として認める」みたいな認定書?通達?作るのかも?><

09:48:31
icon

@aho_maru 全部うめたい人は下位免許から順番にとる><

10:00:18
icon

河川法第二十二条おもしろい>< 河川管理者は洪水がピンチの時にはそこら辺にいる人に手伝ってもらえるって書いてある><

10:01:04
icon

10:11:44
icon

河川法って、例えば火山噴火とかで一夜にして川の流路が変わっちゃう規模の災害が起きて元に戻せないレベルに地形が変化しちゃった場合には、河川法上の河川ってどうなるんだろう?>< 有珠山の隆起で水没した所みたいなのが河川法上の河川で起きた場合・・・><

10:12:15
icon

10:12:26
icon

10:12:38
icon

10:28:37
icon

なんか鳥の群れが飛んでった>< ムクドリ?><

12:01:46
icon

冷やし中華食べたらテンション上がった>< 酸っぱいもの食べるとテンション上がるの不思議><

12:06:00
icon

一応鉄オタだけど18きっぷ買った事ない・・・>< ていうか、普通乗車券(と使用しないで保存する記念乗車券)以外って、京成スカイライナーの切符しか買ったことない・・・>< ついでにスカイライナー乗ったことあるけど国際線の旅客機は乗ったことない><

12:08:08
icon

@ejo090 十分アクティブな鉄オタのような><;

12:11:35
icon

一度でいいからスペーシアかりょうもう乗ってみたいと思って結局一度も乗ったことない・・・>< 「おはとち」も乗ってみたかったけど貧乏性で躊躇してるうちに廃止になちゃた;;

12:13:06
icon

@ejo090 オレンジは本はたくさん読んでるけど、乗った路線すごく少ないし、写真撮ったことも数回しかないかも><;

12:13:41
icon

12:18:21
icon

@5thstar オレンジの家の車も小さい頃の東北旅行中にマフラー外れたけど、ヤバそうだからそのまま走らず一番近くのディーラに駆け込んだら、「隣の部品屋さんに在庫あるのでやっちゃいましょう」っていわれて超高速で新品のマフラーに交換してくれた事例が><

12:21:29
icon

@ejo090 Σ><; てもよほどマニアックな情報じゃなければオンラインで手に入るしアレかも>< ピクトリアルの誰得な特集レベルのはオンラインにないけど誰得だし><;

12:22:02
icon

12:25:38
icon

@cuezaku ネコミミモードの人かも?><

12:27:19
icon

ネコミミモードの主旋律の音色Synth-1で2回作ったことあるけどどっちもなんか微妙に違う・・・><

12:27:45
icon

12:47:35
icon

@cuezaku G700系の祖先のMX610使ってるけど、重さはカーソル速度上げるとむしろメリットに>< カーソル速くするほど重くしたくなる>< あと人差し指のgボタン3個はボリュームに割り当てるとゲームしてる時にゲーム操作しながら出を離さず音量変えられて便利><

12:48:02
icon

><

12:52:52
icon

(削除済み)

12:57:26
icon

@cuezaku (Windowsのボリュームの)ミュートを割り当てておくと、爆音から耳守れてそのあとが楽に・・・>< FPSで参戦待ち時に乱射する人居た時とか><

12:58:16
icon

艦これ一日経ったら資源大量になってた><

12:59:54
icon

その辺り狙えばいいの?><

13:02:04
icon

艦名いわれて艦種わかんないくらい全然艦船わかんない・・・><

13:08:29
icon

@cuezaku オレンジの場合は一瞬離す事になっちゃうけど押す時にパッて手を前進させて押したら元の位置に戻してる><

13:13:04
icon

高速建造したら正規空母「加賀」でた><

13:15:19
icon

加賀強いの?><

13:22:21
icon

空母すごいよ>< 駆逐艦ばっかりのオレンジ軍にすごい戦力だよ><

13:23:53
icon

敗北><;

13:30:29
icon

空母のおかげで3個目のマップいけるようになった><><

14:41:02
icon

重巡洋艦「足柄」でた><

14:46:27
icon

このゲーム、駆逐艦の意味は・・・><;

14:47:44
icon

@shimi_hrk スイッチ類?><は+-逆でも平気><

14:47:48
icon

ツイッター重い><

14:49:08
icon

@shimi_hrk それは微妙にヤバイと思う><;

14:50:27
icon

@shimi_hrk LED光らせる程度の電源だからそれはたいした事無いかも><

14:57:21
icon

@shimi_hrk マザボ表面のコネクタの横あたりに必ずピンアサイン書いてあるから、ケースの都合でよくみえないとかじゃないならそれを見ればおk><

14:58:58
icon

@shimi_hrk 一応確認だけど、ちなみにスイッチオンだけならマイナスドライバーの先で電源スイッチピンの+-をショートさせるのがデンジャーだけど一番手っ取り早い・・・><

14:59:54
icon

なんですぐツイートできたり、ものすごく遅れたりするの謎><;

15:05:50
icon

@shimi_hrk マザボに通電確認LEDあるタイプだと、それ光ってるかどうかで電源完全死亡か電源半壊かわかるかも・・・>< LEDついてるかマザボの型番でぐぐってpdfマニュアル見てみるといいかも><

15:32:38
icon

なんかクエストこなしてたら龍田もらえた><

23:04:52
icon

><

23:26:59
icon

これ前に欲しいってツイートしたような記憶が・・・><

23:29:58
icon

@C2STINGRAY ものすごくどうでもいい事かもだけど、ネトゲで知り合ったオレンジのフォロワーさんで松本キャンパスの人が1人いる・・・><

23:30:57
icon

混乱中><

23:31:55
icon

@kappa_soku イブプロフェン><

23:34:55
icon

@kappa_soku ものすごくどうでもいい事かもだけど、青森県竜飛岬の青函トンネル資料館?の所グーグルマップで見ると、隣のお店が「みんまや」って書いてある><

23:36:36
icon

@kappa_soku Σ>< イブクイックかバファリンは常備しておくと汎用の痛み止めとして便利かも><

23:36:51
icon

@kappa_soku たぶん・・・><

23:37:29
icon

23:43:32
icon

23:43:48
icon

マジで?><;

23:49:57
icon

@numpad0 鉄オタとか土木マニアなら特集1で大歓喜だけど、numpadさんの場合は特集2の無人化施工(遠隔工事)の方が興味あるかも?><

23:59:21
icon

唐突に眠気凄まじい><

23:59:51
icon

体内時計><