03:25:41
icon

FDX60の音聞こえた><

03:43:34
icon

ジャングルマンブルーおいしい><(万人にはおすすめできない)

03:47:07
icon

@cocoa_c 東電の雷情報からすると今三浦半島の北西にいるのが都県境に来るまであと1時間くらいかかるのかも?><

03:55:26
icon

落雷地域、横浜駅辺りまで来たみたい><

11:35:05
icon

kyo_氏がy=1+1のグラフを書こうとする話 togetter.com/li/539400

Web site image
kyo_氏がy=1+1のグラフを書こうとする話
11:54:11
icon

11:55:49
icon

すごい・・・>< -- Mike Shipley - Wikipedia, the free encyclopedia en.m.wikipedia.org/wiki/Mike_Ship…

12:19:10
icon

12:27:45
icon

冷戦終結の流れってドキュメンタリー番組大好きで見まくってたからだいたいわかるんだけど、最初の方のゴルバチョフが出てきた辺りとかがわかんなくなるというか忘れちゃう><

12:29:37
icon

まどかマギカのあらすじ聞く度にゴルバチョフ思い浮かべる><

12:41:24
icon

パン食べよう><→コーヒー飲みながら食べよう><→・・・→あ!><;パン食べないでコーヒー飲み終わっちゃった>< → そういえばパンどこ?><←今この辺

12:46:21
icon

あったというかそもそもパン持ってきてなかった・・・>< もうだめだと思う><

12:54:43
icon

12:54:54
icon

Σ><

12:55:33
icon

13:20:46
icon

@kappa_soku acerのノートなら、修理用にキーボード売ってる事多いような・・・><

13:28:33
icon

@kappa_soku ヤフオクで売ってたりもする>< 修理だけじゃなく日本版を英語キーボードで使いたい人向けに英語キーボード売ってたりとかも><

13:38:38
icon

ポジ感光基板 制作マニュアル making.ti-da.net/e2382504.html

13:39:26
icon

@kappa_soku フレキシブル基板も自作できるっぽい><

13:47:00
icon

この辺、竜巻注意報な感じの気象状況ぽい雰囲気><(気象業務法的に微妙な表現)

13:56:45
icon

@cuezaku コンビニネットプリント?><

13:57:25
icon

thunder><

14:25:55
icon

lightning><

14:29:38
icon

雷光から雷鳴の時間計って距離出してレーダーと見比べるの楽しい><

14:50:34
icon

レーダー、桶川の雨がすごいことになってる><

15:00:19
icon

東電のサイトによると岩槻の北西のあたり微妙に停電してるらしい?><

15:02:49
icon

ふと思ったけど、フレットつけたバイオリンって作ったらどんな音になるんだろう?>< オーケストラのバイオリン全員それにしたらゆかいなことになるかも?><

15:05:55
icon

桶川でも停電らしい><

16:27:13
icon

積乱雲、何個来たかわかんなくなったくらい連続で来てる><

16:30:18
icon

16:30:23
icon

16:30:27
icon

16:30:34
icon

16:30:42
icon

16:32:59
icon

映画見てなくてあらすじやらレビュー読んだだけだけど、最後に死んだっぽい描写というか見殺しにしたともとれるようになってるらしい?><から、それが答えなんじゃないのかなって><

16:36:18
icon

意地の悪い言い方で書くと、つまりストレートに「自分の夢の為に多くの人を殺した人物」を描いた映画なんじゃないのかな?><ってそのもの見てないであちこちこ感想見ると思う><

16:37:33
icon

て言うか今の所、誰のレビューを見ても実際に映画見たいと全く思えてない><

16:39:34
icon

ていうか感動したって感想多いけどどこで感動したのかがネタバレ込みのレビュー読んでもさっぱりわからない><

16:48:24
icon

優れた軍用機作った人々も、ロケットと称する事実上の弾道ミサイルの建前で結局宇宙開発用ロケットを作ってた人々と同じように尊敬するけど、それをストレートに描いたと言われても、オレンジが見てもふーんとしか感想出ない気がする><

16:53:05
icon

今、目の前に雷雲の底が見えてるけど、そういうの見る時が一番「飛びたい><」って思う>< あと積乱雲の上の方を双眼鏡で観察してて「あの場所に行きたい><」ってすごく強く思う><

16:57:47
icon

@yorumoasamo ネトゲではみんなで頑張れば幸せになれるシステムが強いほど「理解者のみ」みたいなパーティ募集になって、廃人向け空気になって義務感強くなって殺伐度強くなるような><; MHFとか・・・><

17:01:30
icon

世の中、飛びたい人と高所恐怖症の人とどちらでも無い人の割合ってどんな感じなんだろう?><

17:15:14
icon

17:16:08
icon

普通に非日常的エンタテインメントとして参加したのが真相のような><

17:36:51
icon

@numpad0 意味よくわかんないけど、当たり前のように何人もいたタイプの偉人を、その共通する部分を中心にストレートに描くだけだと、一歩引いてみると「で、何が言いたいの?><」としかならない物語にしかならないかもって><

17:37:55
icon

17:38:13
icon

!?><

17:42:41
icon

@numpad0 うん>< そのあたりの偉人を描く場合と何が違うのさ?><って疑問がすごくしたのを長く書いた>< だから物語のテーマというか言いたいことがさっぱりわからない>< その系統の人ってそんなに異質?><;って・・・><

17:43:01
icon

17:55:16
icon

@numpad0 あの映画全然史実じゃないらしいし><; あちこちのレビューを総合すると、最初に書いたように、実在の人物を下敷きにフィクションとして「周りを犠牲にして人を間接的に殺してでも夢を叶えた人」を描いただけなんじゃないの?><としか思えなかった><

18:05:46
icon

(=_=)

18:06:12
icon

眠いで変換したら出た・・・><

18:09:32
icon

北関東落雷すさまじい><;栃木もグンマーもヤバイ><