icon

背中痛い><

icon

37.2℃ 微熱><

icon

微熱でもなんか疲れる><

icon

微熱で眠れるサプリメント少量飲んでぐっすり寝れて回復とサプリメントによるダメージ?><ってどっちの方が身体にいいのか・・・><

icon

眠れないからETS2する><

icon

タコライス軍艦Σ>< -- デイリーポータルZ:那覇空港にある回転寿司のメニューが面白い portal.nifty.com/kiji/130529160…

Web site image
那覇空港にある回転寿司のメニューが面白い
icon

微熱で疲れたけど眠くない><

icon

眠いんだか眠くないんだか分けわかんない状態><

icon

トルコが人道的な国(?)だと思ってた人が結構多くてびっくり・・・><

icon

><

icon

トレーラーじゃないじゃん><# -- 新型ロケット積んだまま…トレーラー立ち往生 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…

icon

山陽電鉄事故の時もそうだけど、マスコミは物を運ぶ車は全部トレーラーなの?>< なんなの?><

icon

ていうかJAXAがトレーラーって言ってる?><; あと動画のニュース見ると看板が「超大型トレーラー」になってるからそれ見て言ってる?><; 日通用語的には「トランスポーター(自走式多軸台車)」らしい・・・><

icon

オレンジは「自走多軸台車」とかなんとかキャリアって名前だと思ってた・・・><

icon

旧東急車輛用語では「ヤードキャリア」らしい・・・><

icon

ドイツのメーカーなんだっけ?><

icon

日本車両用語では「大型自走式キャリア」らしい・・・><

icon

ドイツのメーカー、Goldhoferだった><

icon

ドイツ語では"Selbstfahrende Schwerlasttransporter"らしい・・・>< 「自走式重量物運搬車」ってことになるのかな?><

icon

今回のイプシロン運んでたら止まっちゃったのトレーラーじゃないのにトレーラー言われてるのは、一番悪いのは日通が「超大型トレーラー」って書いた看板を出してるのが悪い?><

icon

はじまった>< #ざくらじ

icon

風邪+音作りのせい?でザクさんの声が誰やねん・・・な感じに違う・・・>< #ざくらじ

icon

"リア充は、特にキョロキョロしなくても、自然と周りに人が集まるものである。しかし、キョロ充は、必死にキョロキョロして仲間を見つ..." -- キョロ充とは (キョロジュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3… #ざくらじ

icon

オレンジも最初切れないで聞けたの初めて>< #ざくらじ

icon

堀切菖蒲園?>< #ざくらじ

icon

水元公園で、「しばられ地蔵」かも?>< #ざくらじ

icon

習い事、スイミングスクールしか行ったことない>< #ざくらじ

icon

何年もスイミングスクール行ってたのに息継ぎできなくて、辞めるまでずっと一番下手な人達組のままだった・・・>< #ざくらじ

icon

息継ぎ同じ><><>< #ざくらじ

icon

そういえばニャースの中の人が2時間ドラマか刑事ドラマかそんなのに出たことがあったかも>< #ざくらじ

icon

wikipedia見たら刑事ドラマ系いっぱい出てた・・・><; #ざくらじ

icon

この曲、前奏だけ好き>< #ざくらじ

icon

オケヒ>< #ざくらじ

icon

ベタベタ80年代後半サウンド><>< #ざくらじ

icon

ミラクルガールの編曲の人、編曲の本出してたみたい>< だけど絶版みたい・・・>< amazon.co.jp/dp/4845601133 #ざくらじ

Amazonで根岸 貴幸のポップスアレンジ法 (PLAYERS’ HANDBOOKS)。アマゾンならポイント還元本が多数。根岸 貴幸作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またポップスアレンジ法 (PLAYERS’ HANDBOOKS)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

すごくPCMシンセの音>< #ざくらじ

icon

この曲、管楽器も生かも?>< #ざくらじ

icon

コード進行で感動するのかも?>< #ざくらじ

icon

ピアノ じゃん、じゃん、じゃん、じゃん、 ~間~ じゃんじゃん(略) ←ずるい>< #ざくらじ

icon

超久しぶりに知ってる曲だ>< #ざくらじ

icon

オケヒ多用しまくり><><>< #ざくらじ

icon

wikipedia見ると編曲「大平勉、矢吹俊郎」って書いてあるけど矢吹氏メインなのかな?>< #ざくらじ

icon

ジャンッジャンッ(オケヒ)チャチャチャチャ(シンセブラス) #ざくらじ

icon

たしかに鷺巣詩郎ぽかった>< #ざくらじ

icon

Σ><

icon

クラシカルなアレンジ・・・>< #ざくらじ

icon

80年代前半の戦隊ものみたいなアレンジ・・・>< #ざくらじ

icon

ギターがLAメタルっぽい><><>< #ざくらじ

icon

ギターソロまでLAメタル風><>< #ざくらじ

icon

ピアノの使い方すごくおもしろい>< #ざくらじ

icon

これ入ってるベスト版持ってた気がする・・・>< #ざくらじ

icon

唐突の間奏だけ生サックス>< #ざくらじ

icon

ブルーシード!>< #ざくらじ

icon

前奏カコイイ>< #ざくらじ

icon

ブルーシードの曲、たしか「桑田バンド」?のオマージュで「高田バンド」ってグループ名だった気がする、っていうかコミックスのあとがきにそんなこと書いてあった気がする>< #ざくらじ

icon

高田裕三作品すごい数読んでるかも>< #ざくらじ

icon

><b #ざくらじ

icon

36.3℃ #ざくらじ

icon

間違えてタグつけちゃった><;

icon

@kappa_soku でもなんか頭痛・・・><;

icon

流行ってるgmailのspamってほとんど使ってなくて、アドレス帳とかが空なら問題ないのかな?><

icon

@kappa_soku Androidの本体初期設定の時に作ったのとGoogle+用のがあって、Google+用の一応見てみたけど、送信済みがアカウント作ったときのテストメールしか無いって事は平気なのかな・・・?><

icon

gmailのアカウントほとんど使わないからよくわかんない・・・><

icon

微妙に眠い><

icon

@kappa_soku ていうかトレーラーじゃないし、マスコミは運ぶ車全部トレーラーなんかいてつっこみたくなる><

icon

朝日新聞だけは記事にトレーラーって書いてなくて偉い>< 大型特殊車両って書いてある>< -- 朝日新聞デジタル:新型ロケット、国道で立ち往生 鹿児島、運搬車両が故障 - 社会 asahi.com/national/updat…

icon

ぐーぐるニュースで見る限り朝日新聞以外はJAXAの発表そのまま書いてるから?><トレーラーって書いてる><#

icon

よくわかんないけど左脚痛い><

icon

ボルトの雷管に電流が流れちゃう事故が怖そうって思った・・・><

icon

@numpad0 実物と同じにするなら、目による視野とは無関係の注意を向けてる方向を脳波かなんかで検出とかかも・・・?>< 猫って観察してると見る方向と聴く方向をバラバラに注意向けられるっぽいかも>< ていうかそもそも前見ながら横の音を聴くために横にも動くんだろうし><

icon

じしん><

icon

頭痛><

icon

微妙に微熱><

icon

NTTパーソナル合併ってそんな前だったっけ・・・?><;

icon

NTTパーソナル、1994~1998らしい・・・>< 2~3才くらいなら記憶に残ってるんじゃないの説にすると未成年でも余裕で覚えてそうだけど・・・><

icon

テレメッセージも、ポケベル急速衰退が1997年だから未成年でも名前だけでもリアルタイムに聞いたことあるんじゃないの説・・・><

icon

よく考えたらポケベル使ったこと無い><(持った事もないし、家族の人が使ってたけど呼び出しした事一回も無い・・・><)

icon

ていうかよく考えたら携帯電話で自分でダイヤル操作なり電話帳操作なりで電話した事一回も無い・・・>< 通話状態で渡されて会話だけしかした事無い・・・><

icon

ていうか自分用の(契約状態の)携帯電話持った事無い・・・>< 「オレンジも携帯ほしい><」→「あんた対人恐怖症でまともに電話で通話出来ないんだから回線契約必要ないでしょ」→「はい・・・><」

icon

日刊スポーツもトレーラー・・・>< "トレーラーは、イタリアのコメット社製の特注車だが、日通が国内に同型車を保有しており、故障部品を同型車のも..." -- 新型ロケット 国道で立ち往生 nikkansports.com/general/news/p… @nikkansportscomさんから

icon

ていうかコメット社って知らない・・・><

icon

コメット社あった><>< cometto.com マムートが持っててマムートのサイト見てやっとスペルわかった><;

icon

cometto社の用語的には「Self-Propelled Transporters」らしい・・・>< ていうか英語圏で一般的な呼び方っぽい>< cometto.com/index.php?opti…

icon

イタリア語版ページ見たら「Semoventi」って「自走」ってなんともシンプルな・・・>< あとイタリア語でトレーラーに相当する語がわからない・・・>< なんかModulariって書いてあるし><

icon

ちなみにNASAで使ってるのはkamagのらしい?>< nasa.gov/mission_pages/…

icon

NASA用語では自走式多軸台車に特に名前なくて「the transporters」って呼んでるっぽい?>< ある意味、日通の「トランスポーター」と同じ?><

icon

@numpad0 冷静に考えると家族の人が言うとおり(相手が知り合いだろうが家族だろうが)電話で通話できないから、通話できる契約マジで不要なのかも><;

icon

世界中の「はたらくくるま」のメーカーの名前ほとんど覚えてるつもりになってたけど全然覚えてなかった・・・><

icon

ていうかScheuerleってなんて読むのかすらわからない・・・><

icon

@5thstar 前線に立って犠牲になった火山研究者の事を肯定してる所見た事無いし普通に批判しそう>< 火山学こそまさにそういう犠牲で成り立ってきた学問の代表みたいなものなのに><

icon

少なくともメーカーオフィシャルレベルで「"自走式"多軸台車」を「トレーラー」と称してる所は無いっぽい・・・>< 「トレーラー」ってJAXAが言ってるのか日通が言ってるのか・・・><

icon

もちろん自走機能付きのトレーラーはちゃんとメーカーでもトレーラーって書いてある><

icon

北朝鮮やロシアがミサイルをロケットと称するのはなにもおかしくないけど、自走式多軸台車をトレーラーと称するのは100パーセントおかしい><# でも海外でもそういう間違いあるのかな・・・?><

icon

トレーラーって呼ぶの恥ずかしい間違いだけど、自走式多軸台車のメーカーで2社も知らなかった所があったのはオレンジ恥ずかしすぎる・・・><; ていうか旧東側とかで他にも作ってる所ありそう><

icon

あと6分くらい?><でプロトン打ち上げらしい・・・><

icon

プロトン打ち上げまであと5分30秒くらい><

icon

あと2分くらいで打ち上げ>< ses6.imgondemand.com

IIS Windows Server
icon

あと30秒くらい><

icon

リフトオフ><

icon

光の加減的にCGぽい見た目><;

icon

さよなら1段目><

icon

ILSのツイートもSESのツイートもオレンジしかRTしてなくてオレンジしか見て無い感がなんというか・・・><;

icon

Opera異常終了伝説><

icon

SES-6 打ち上げの時のスクリーンショット><

Attach image
icon

相変わらず全然リアルタイム情報が少ないILSのライブ><;

icon

放送事故><

icon

@numpad0 そうそう>< 被牽引車両じゃないのにトレーラー言ってる>< 少なくともメーカーとか持ってる会社とかNASAとかオレンジが見た範囲の海外情報とかはちゃんと分けてて混同してる情報見つけられなかった><

icon

ILSのライブ、打ち上げ後にMET表示しないし、テレメトリ無いし、今どこに居るかも言わないし、わけわからないタイミングで終わる事多いし微妙すぎる><

icon

やっとCGとMET出た・・・><

icon

テレメトリ数秒表示だけで終了><; 横にずっと出しとけばいいじゃん><#

icon

ていうか今北海道の東の海上付近だったような・・・><

icon

@ILSLaunch I want to see more Telemetry, Map and Realtime CG image, in Live Broadcast...

icon

リプレイ><

icon

おわた・・・><

icon

酷い時のSealaunchの次くらいにILSの打ち上げライブ中継酷い、というか毎回安定して情報少ない・・・><

icon

今年打ち上げライブ見たのもう10回かも?><

icon

みず・・・ぶんがく・・・?>< ってなに?>< と思ったら「すいもんがく」だった(////

icon

Ariane 5ってどうやって運んでるんだろうって検索してたら、SRBはグスタフみたいに複線に跨った台車を、真ん中の道路を走行するトラクタで牽引!?>< spaceinimages.esa.int/Images/2006/04…

icon

この台車、もしかしてクルップ社製だったりするんだろうか・・・?><;

icon

ATVは普通の重トレーラーで運ぶっぽい>< -- ATV transportation containers are loaded onto trucks outside the ESTEC Test Centre spaceinimages.esa.int/Images/2007/07…

icon

ん?>< 専用の落とし込み式(?)トレーラーもあるっぽい?>< -- ATV transportation containers are loaded onto trucks outside the ESTEC Test Centre spaceinimages.esa.int/Images/2007/07…

icon

頭の中で地球科学のお話とロケットの話題と「はたらくくるま」の話題が併走してて混乱><

icon

@5thstar 海側狭いから他の米軍施設やら民間施設やらとの距離を考えると沖合いをかなり広く専用に埋め立てないと無理っぽくて無理そう・・・><

icon

@5thstar ていうかどうせ無茶するなら、世界最大の海上打ち上げプラットフォームを作ってH2BC/H3サイズでも海上打ち上げして「ゼニット3SLwww」ってする手もありそう><

icon

ていうかマジで、H2Cってなんやねん;;

icon

ていうか、H2A/B / H3を打ち上げられて、将来の有人宇宙飛行時に追加改造する余裕があって、赤道直下まで持っていって打ち上げられる海上打ち上げプラットフォームを作るとどのくらいのサイズになるんだろう?>< もちろんSealaunchと同じく指令船は別に持つタイプで><

icon

@nebula121 オレンジがちゃんとサイエンスカフェを知る前のサイエンスカフェのイメージって、ほぼ「みにすこら」に近いかも>< それプラス学外の予約者も10人くらい参加できるものが元のイメージ><

icon

なにこれ?><

icon

トラクタMANのだった>< -- Solid rocket booster for Jules Verne's Ariane 5 ES launch vehicle is transported to the Laun... spaceinimages.esa.int/Images/2007/12…

icon

Vega1段目はcomettoの自走多軸台車で運ぶみたい>< -- P80 first stage transfer from the Booster Integration Building to the Vega La... spaceinimages.esa.int/Images/2010/11…

icon

"The dolly"って書いてあるかも><

icon

Flashのページでテレメトリ表示とか出来ないのかな・・・><

icon

そういえば"日本語の"「浪漫」って英語にしたい時どうすれば同じニュアンスになるんだろう?>< 「表示があるほうが浪漫を感じられるじゃん?」みたいな文・・・><

icon

室温26℃><

icon

湿度48%>< 湿度計ついてること買ってからずっと忘れてた><;

icon

室温湿度計抱えてたらあっという間に湿度51%に急上昇><;

icon

病院の入院病棟の廊下に置いてある手を消毒するマシンの消毒液って、なんかおいしそうな匂いの香料が入ってるよね><

icon

胃がおかしい><

icon

タナベ胃腸薬おいしい><おいしくない><

icon

グンマー編>< -- デイリーポータルZ:群馬は、なつかし自販機の聖地だった! portal.nifty.com/kiji/130603160…

icon

ピットイン77行った事ある><

icon

蒸しパン食べたら胃がさらにおかしくなった><

icon

あちこち痛いのと胃がおかしいのの両方同時でつらい><

icon

夏嫌い;;

icon

高気圧殴りたい>< -- 気象庁 | 天気図 jma.go.jp/jp/g3/

icon

ていうかそもそも日本の道路の制限速度がおかしいというか、郊外の(欧州基準で)高速に走れる例えばふぐすまのR4バイパスみたいな所を90km/h制限とかにしないから、郊外のそういう道路でも違反が当たり前になって、結果的に都市部でも誰も制限速度守らないんじゃないの?><

icon

ドイツみたいにキッチリするなら、制限速度もドイツみたいに郊外や高規格道路はもっと高速に、都市部は低めってしないと、摘発だけドイツっぽく都市部中心に超厳しくするだけじゃダメかも><

icon

これって、日本の地方格差がいつ何故出来たのかとすごく似ててすごい><

icon

モザンビークの場合、日本の1960年代っぽい流れになった場合「都会」に相当するものが外国になるけどその場合どうなるんだろう?>< ていうか均質化?政策がセットになってない場合、生産性が悪くて飢える地域ってどうなるんだろうというか普通に記事に書いてある通りになるだけかも?><

icon

すごく日本の地方の過去と似ているようで、地域格差を無くすのが主眼だった(結果新たに格差が出来た)という面が無いから根本的に違うのかな?><

icon

自給自足で裸足で生活してて死亡率高い地域に日本人がワラジの作り方を教えたら、足の怪我が減って死亡率下がって、ついでに話を聞いた近所の村の人がワラジを売ってくれって来るようになって工業化したって話、前は単にいい話って思ってたけど、工業化のバランス崩れたらとんでもない事に><

icon

貨幣無しで自給自足で成り立ってる所に貨幣と工業を持ち込むのって、豊かになるチャンスが与えられる一方で、後戻り出来ないリスクを背負う事になる>< 水牛からディーゼルトラクターに変えれば生産量増やせるけど、外の世界により大きく影響を受ける軽油代や修理費が賄えなければおしまい><

icon

じしん><

icon

737-800?><

icon

ふと思ったけど、カラーセンサー or フォトダイオードに長い筒をつけたものをいっぱい並べてイメージセンサのようなものを作ったらどんな映像撮れるんだろう?><

icon

つまりレンズの代わりに画素の間についたてをたてることで像を作る、誰でも思いつく巨大カメラを作ったらどうなるのかなって・・・><

icon

網戸がもーちだらけなんよ・・・

icon

@numpad0 この方式のほうがシンプルで実用的で頭いいけどすごく実用的で不思議な映像にはならないのがアレかも・・・><

icon

@numpad0 理論上、カメラの面積の前方とついたての大きさによってできる角度の誤差による画角?分しか撮れない気がする・・・><

icon

ていうか、スマホのカメラにくっつける尖端にすりガラスがついた筒と加速度センサで、筒を並べるカメラと似たような事できそう><

icon

@numpad0 たぶん画角がおかしいのと画素が巨大なせいで変な映像になるんじゃないかなって気が・・・>< そういう気がするだけで実際どういう映像になるのか思い浮かべられないけど・・・><

icon

@numpad0 画素に分解すると基本はピンホールカメラと同じかも>< 違うところはピンホールが巨大で焦点距離?に相当するものが長くて1画素しかない事かも><

icon

暑くて発狂><

icon

じしん><

icon

夏バテ><

icon

ドリンクバーと微妙に違うけど、公共施設とか向けのお茶サーバー?><の中古の安いの見つけた時一瞬欲しかったけどよく考えるとそんなにお茶飲めないし・・・><

icon

あと、レストラン向けの冷水機とコップのセットも微妙に欲しいけど微妙・・・>< でもそれがあればいつでもラーメン屋さんの水飲める・・・><

icon

真ん中にくぼみができる古い製氷機も欲しい・・・><

icon

体調つらい><

icon

NHKの世界街歩きのスイスのベルンおもしろかった><

icon

RT @RaiLwin: 史上初の「なすの」大宮行き

Attach image
icon

中欧の洪水で8人死亡、チェコは非常事態を宣言 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew…

icon

BBC News - Floods threaten Dresden as Prague river levels fall bbc.in/18LGfC9

icon

ETS2のおかげでヨーロッパの洪水の被害がどの辺かわかりやすいけど、プラハがピンチってそれってETS2作ってる所がピンチじゃん><;

icon

チェコの日本大使館なにも洪水情報書いて無い>< -- Embassy of Japan in the Czech Republic cz.emb-japan.go.jp

icon

チェコ、西側洪水しまくり><;

icon

DEMAGのクレーン><><

icon

これだけで出来ます系調味料否定はしないし使うけど、自作する事に意義があるのが趣味みたいな感じだから、なるべくバラバラの段階から料理作ってみる派>< ていうか、それって言葉的に「料理」の範囲じゃなくて「自作」だよね><

icon

例えば藁と大豆を作る所から納豆作りたいけど、それもう料理って言わない気がする>< あと「手作りチョコレートw溶かして固めただけじゃんw」ってお約束だけど、ココアバターとかバラバラに買ってきてミルクチョコ作るのも料理じゃなく自作かも?>< ていうか「製造」?><;

icon

正露丸飲んでOS-1飲んてる><  体調つらい><

icon

ハンドルネームの由来告白出来ないというか、ノーヒントで元ネタ当てるの超むずいから、当ててくれる人がでたら嬉しいかもみたいな感じ><

icon

オレンジのハンドルネームの由来、某ゲームの数分の1の確率で出るMOBキャラ(?)の名前が由来がヒント>< いつか誰かそのゲームの名前当ててくれる人いないかなって>< でもそのキャラの性格似てたとかじゃなく名前だけもらっただけなんだよね・・・><

icon

@kappa_soku 趣味って「なんでもいいから作ってみる」って第一歩としてとても大切かも>< ラズベリーパイなら時計作ってみるとか><

icon

@lizard_isana 訴えられる可能性がある人だと書きづらいけど「彼はタバコを吸った瞬間に肺がんになると思ってる馬鹿だ」で済む話のような気がする>< ちなみにオレンジはなぜか煙草依存体質じゃなくて禁煙してないけど今は吸ってないしタバコの匂い不快じゃないからすごく中立かも><

icon

@akaganesaru 今年こそアカガネサルハムシの本物実物見てみたいかも>< ハムシの仲間は飛んで来てるし>< 出る季節もそろそろかも><

icon

めっしゅさんのお店、オレンジが一番行き辛いタイプのお店だ・・・>< しっかりして行かないといけない、お値段もしっかりしてて、お店の雰囲気も大切にみたいなお店って、育ちが悪いオレンジが行けない方向のお店・・・><

icon

@ejo090 経口補水液っていう、脱水症状用のスポーツ飲料っぽい感じで、より医療用っぽい水分補給用飲み物で、点滴しないといけないレベルの時に飲んで点滴回避するものらしい>< ザクさんに教えてもらった><

icon

ていうか今おなかもおかしくて、前にザクさんがツイキャス中に中華料理交差点付近でお腹おかしくなって「OS-1買って飲むね」っていうのが印象的で、オレンジも緊急時飲むようになった><

icon

オレンジテンションおかしい><

icon

@kappa_soku 面白み少なそうだけど、7セグLEDとかキャラクタ液晶繋ぐと時間かかるから、RCAビデオ出力多機能時計作ってみて、あとからキャラクタ液晶とか対応にするとか・・・><

icon

@akaganesaru ドレスコード無くても、ラフ過ぎる格好で行くと、いかにもお金持ちの人に「空気読めよ」って見られて「なんか場違いでした;;」ってなるじゃん?>< ちょっとお値段がイイとんかつ屋さんとか、ちょっとお値段がイイ中華料理屋さんとか・・・><;

icon

育ちが悪くて貧乏性のオレンジには駅蕎麦がお似合いなんです・・・><

icon

@kappa_soku 一言で言うと「テレビのビデオ入力(スーファミつないだりするところ)につなぐ時計」、テレビの画面で時間見る><

icon

@akaganesaru ごく稀に・・・><; 少し前はもう少し高頻度だった・・・><

icon

@akaganesaru 家の事情とか色々理由あって、個人情報の断片晒すと家まで簡単に特定されちゃうのと、オレンジも探偵っぽく調べるの得意だから、逆に自分でもこれだけじゃ調べるの無理って範囲しか明かさないことにしてる>< じゃないとホント色々辿れちゃうから><;

icon

@akaganesaru て言うか特定されたらマジで自殺すると思う・・・>< 一応だけど理由は「実は外国人だった」とかでは無い>< 普通に日本人><

icon

正露丸とOS-1飲んだらお腹楽になった>< けど口の中が正露丸でウィスキー風味><

icon

頭痛><

icon

そういえば上水道ってサージタンクってどうなってるの?><というか、配水場?にある塔みたいなのがサージタンク?><

icon

埼玉県営水道(水道用水供給事業) - 埼玉県ホームページ pref.saitama.lg.jp/site/90d00-01y…

Web site image
ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした
icon

催涙ガス噴射された赤ドレス女性、トルコ反政府デモのシンボルに | ワールド | Reuters jp.reuters.com/article/worldN…

Web site image
催涙ガス噴射された赤ドレス女性、トルコ反政府デモのシンボルに
icon

イスラム化か世俗主義か 根深いトルコのジレンマ - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130…

icon

トルコ情勢勘違いしてた><; イラン革命の逆なんだね>< ていうか現在のイランも反体制側は世俗主義だけど・・・><

icon

Hochwasser-Lage an der Elbe spitzt sich zu | tagesschau.de tagesschau.de/inland/hochwas…

icon

ぐーぐる翻訳でうまく翻訳できない・・・><

icon

安くてしょぼい空気清浄機をサーキュレーター代わりにおいたら、微妙に涼しくなるかな?><

icon

神奈川県大和市製のアイスおいしい><

icon

新しいアプリ思いついた><><><

icon

この前熱出して以降、甘い物が激甘に感じられるようになったけど、熱で舌壊れた?><;

icon

関越道の貨物線の廃線の橋撤去工事に来てたのDEMAG AC700であってたっぽい><

icon

クレーンソムリエ検定ってもしあったら、たぶん100点満点中30点くらいとれるくらい見分けられるようになってきた><

icon

超久しぶりに缶コーヒー飲んでるけど、原材料にシリコーンって書いてあるけどシリコーンって食べられるのか・・・><

icon

食品用消泡剤なのか・・・>< バスコークが食べられるとかじゃないのか・・・><

icon

実はバスコークって食べられたりしてと思って調べたら間違えて食べたら病院行けって書いてあった・・・><; シリコーンは無害でもシリコーン樹脂は食べられない・・・><

icon

@numpad0 Σ><!?

icon

@numpad0 第三世代シャッホーのモールス信号みたいなアホなUIの伝統まだ続いてたのか・・・><;

icon

gigabeat復活しないのかな・・・><

icon

@numpad0 よくわかんないけど、リモコン側で互換信号作ればどうとでもなるような・・・><

icon

大昔のウォークマンのリモコンみたいにリングをひねる操作のリモコンにすればいいのに><

icon

@bubble666 見ないと操作できないUIってある意味欠陥品だよね><

icon

思いついた><><><><

icon

イヤホンマイク端子のマイク側を使うオリジナル自作リモコンとそれに対応した専用メディアプレイヤーAndroidアプリってどうだろう?><

icon

1日に2つ思いついたから忘れないようにさっき思いついたアプリ書いておくと、さっき思いついたのはサムネイル小さくするアプリ><

icon

オレンジ天気予想的には今日は雷雨無いって予想してるけど、気象庁は埼玉県全域に雷注意報・・・><

icon

あれ?><; "この法律において「予報」とは、観測の成果に基く現象の予想の発表をいう。"

icon

天気"予想"なら法的に問題無いよね理論完全に無理すじでした・・・><;

icon

@nebula121 小さい子供ってひじき嫌いな人が多そうなのに、おもちゃのセットがひじきって、ひじき克服作戦化しててアレかも・・・><

icon

「天気予報」も「天気予想」も気象業務法的に問題ということは「天気占い」とか言えばいい?><;

icon

気象予報士電話級みたいなの作って欲しい・・・><

icon

北海道新幹線新函館開業時に新函館と函館の間電化して電車新造して走らせるみたいだけど、どうせならカールスルーエモデル!><って、将来の市電乗り入れを目指して交直両用LRVにすればいいのに思ったけどよく考えたら市電1372mmだから乗り入れ停留所延長程度じゃ無理だった・・・><

icon

orangeさんの口癖は あほです。 shindanmaker.com/355732

Web site image
あなたの口癖はなんじゃい!?
icon

この前打ちあがったSES-6さんがお空に居る・・・>< まだ静止軌道に乗ってないみたいけど軌道情報更新されてないだけなのかな?><

icon

今日は19時50分くらい~19時53分くらいにかけてISS見れるっぽい?>< 浦和基準で19時52分30秒くらいが最大仰角で55度くらいで南東方向に見えるみたい><

icon

南東って晴れてたっけ?><

icon

Javaおかしいというかまともに動かなくなったから再インストール・・・><

icon

30億のデバイスで動いてるのにオレンジのPCで動かないJava・・・><

icon

どのブラウザでもJavaアプレット動かない・・・>< eclipseは起動するからJavaそのものは動いてる??><

icon

よくわかんないからPC再起動してみよう・・・><

icon

30億のデバイスで動いてるのに再起動しても動かないJava・・・><

icon

64bit版のJavaは動いて32bit版が駄目みたい・・・>< なぜ?><;

icon

32bit版の6が残ってるのが駄目なのかな?><

icon

Java 6消した><

icon

駄目っぽい・・・><

icon

64bit版Java古いままだったからアップデート><

icon

アップデートしたら64bit版も動かなくなったJava;;

icon

Update 21とオレンジの環境の相性が悪いって事かも?;;

icon

Java旧バージョンダウンロードできない;;

icon

GPUドライバ変えてからおかしくなった気がしなくも無いからさらに新しいGPUドライバにしてみよう・・・><

icon

@raelian_masa 1372mmと1067mmの3線軌って微妙に難しそう><;

icon

30億のデバイスで動くのにGPUドライバ変えても動かないJava Update 21・・・><

icon

古いバージョンあった><>< -- Javaの古いバージョンおよび関連ドキュメントはどこで入手できますか。 java.com/ja/download/fa…

icon

ていうかそろそろISS見える時間><

icon

ISS見えるの関東からはたぶん南東方向><

icon

ISS見れて撮れた><

icon

@akaganesaru 点滅してなければISS>< 飛行機なら必ず点滅して見えるはず>< 明るさも今日くらいの条件だと飛行機より明るく見えるはず><

icon

@akaganesaru もう地平線の向こうだから見れない><;

icon

@akaganesaru もし南東側の真上に近い位置に見えて、しばらく空にいそうなくらいゆっくりの速度で動いて見えたのならほぼISSで間違いないかも><

icon

@akaganesaru うん>< たぶん飛行機だったら「あ、点滅してた気がする」ってくらい記憶上も点滅してたって覚えてそうだし、速度的にも「もう飛んでっちゃって見えない」って考えたはずだからかなり高確率でISSかも><

icon

ISS撮れた>< 手ぶれしまくり><; ていうか白い点><; 19時53分ごろ>< twitpic.com/cvdkou

ISS撮れた>< 手ぶれしまくり><; ていうか白い点><; 19時53分ごろ><
icon

ていうかまた見れるのかな?><

icon

ISS、21時29分30秒くらいに仰角16度くらいしかないけどもう一回通るっぽい><

icon

@akaganesaru 21時29分30秒に今度は低角度だからかなり暗いだろうけど、運がよければ北北西の空に西から北に向かう感じでISS見えるかも>< 最大仰角15度くらい><

icon

ISS、さらに0時45分くらいに真北を通るけど仰角6度くらいだから超目がいい人でも運がよくても無理かも><;

icon

で、さらに夜中2時23分頃に最大仰角22度くらいで北北東にISS見えるっぽい・・・><

icon

でさらに朝3時59分ごろから最大仰角34度くらいで南西にISS見れるけど、仰角はいいけど日が昇り始めてるから微妙?>< 日の出前だから見えるかな?><

icon

ていうか一晩に何回見えるのISSな感じ・・・><;

icon

ISSの白夜すごい・・・><

icon

ISS上空通過、明晩は、19:03(12) 20:40(25) 22:18(6) 23:56(5) 01:34(15) 03:11(70) 時:分(最大仰角) 全て位置は浦和で計算>< 明晩は03:11がよく見れそう><

icon

ていうかStellariumで手動で時間見るの超めんどい><;

icon

今晩あと3回見れるのかな?><;

icon

Stellarium、ソフトウェアプラネタリウムなのにいつの間にか使い道が衛星どこにいるか確認するソフトになってる・・・><

icon

そういえばさっきISS見たときに飛行機雲あったけど、どの飛行機のだったのか調べるの忘れた・・・><

icon

ISS撮影用にデジイチとミラーレンズと三脚ほしい・・・>< 400mmミラーレンズでISSの形がわかる写真撮れないかな?><

icon

oh... "その辺の望遠レンズでは撮れません" "800ミリのミラーレンズで追いかけた事がありますが、800ですから拡大しても点でした。" 価格.com - 『国際宇宙ステーションを撮りませんか』 クチコミ掲示板 -- bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=1…

icon

どうせ点になっちゃうならスマホのカメラでもデジイチでも変わらないじゃん説・・・><; バルブ撮影とかするならあれだけど・・・><

icon

パワーエイド フューエルエックスなるエナジードリンク?微妙・・・>< 甘さ抑え目すぎ・・・>< 色は青くてサイバーでカコイイ><

icon

@akaganesaru JAXAのサイト見てみたけど、形まで写ってる写真を撮ってる人は天体望遠鏡使ってるみたい・・・>< ミラーレンズも構造は似たようなものだけど焦点距離も口径も1/10くらいしかないから全然性能足りないみたい・・・><

icon

エビフライならギリギリISSの形がなんとなくわかる写真になったりしないのかな?>< sigma-photo.co.jp/lens/tele/200_…

icon

エビフライ、天体望遠鏡より高いから目的とコスト的に全然意味無い><; kakaku.com/item/105050119…

Web site image
シグマ APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DG (キヤノン用) 価格比較
icon

あとちょっとでまたISSの時間><

icon

今度は北西>< そろそろ地平線上>< でもたぶん角度低すぎて見えないかも・・・><

icon

ISS低すぎて見えなかった・・・><

icon

Σ><

icon

404・・・><

icon

ツイッターするやつのアルファテスター参加できた>< けどAndroid端末とグーグル+のアカウント違うからインストールできない><;

icon

Android側にグーグルアカウント追加すれば出来るのかな?><

icon

"端末をお持ちでないようです" ・・・・><

icon

Google Play で「新ツイッターするやつ(alpha)」をチェック! play.google.com/store/apps/det…

icon

GooglePlayのアカウントをGoogle+のに切り替えてAndroidからリンク踏んだら行けた><

icon

ツイッターするやつのアルファテスト版インストール出来た><><

icon

オレンジの家の水道水、水道管が超古すぎて、浄水器通さないで毎日飲んでたら死んじゃいそうなレベルのヤバさ・・・><;

icon

はい

icon

ていうかなんでも興味あるから好きな分野広すぎて話が止まらなくて話題がシフトしつつ6時間とか議論したりする・・・><;

icon

そういえば中古の自動車用ブースト計って低精度のしょぼい気圧計に使えないかな?><

icon

ブースト計の目盛、0.1bar。気圧計の目盛0.001bar。 ・・・・・・><;

icon

ブースト計を気圧計に使うのは、お菓子を作ろう><ってキッチン秤の代わりに体重計を用意するくらい無茶かも><;

icon

そういえばオレンジが作ったペットボトル気圧計( www16.atwiki.jp/newsoku_face/p… )を応用して、ペットボトルブースト計って無理なのかな?><

icon

@C2STINGRAY マーチスーパーターボなら110ps!>< 古過ぎて動くやつ残ってなさそうだけど><;

icon

売ってた!><; -- 日産 マーチ スーパーターボ | オートサークル | Goo-net中古車情報 goo-net.com/usedcar/spread…

icon

"現在62人が検討中" ・・・・><

icon

そういえば一時期免許ないのに珍車やクラシックカーの中古情報見たくて、中古車雑誌たまに買ってた・・・>< 免許もお金も無いから掘り出し物見つけても買えないけど><;

icon

ナイトフラッシャー取り付け済み!><; -- ポンテアック ポンテアック ファイヤーバード トランザム ナイト2000仕様 | Speed Tokyo City スピード トウキョウ シティ | Goo-net中古車情報 goo-net.com/usedcar/spread…

icon

今突然思い出したけど、オートザムAZ-3のカタログ、どっかに保存してあるはず>< 1.8LなのにV6エンジンの変な車><

icon

AZ-1のカタログは持ってるか持ってないかわかんない・・・><

icon

あと、ユーノスとかオートザムの変な車のカタログいくつか保存してある・・・>< 他のメーカーのカタログも一緒に保存してあるはず>< でもどこにしまったかわかんない><;

icon

AZ-3だけは「ちっちゃいのにV6エンジンwwwww」って笑った覚えがあるからカタログ貰った記憶が鮮明><

icon

免許無いのに珍車マニアだったりする・・・><

icon

ていうか一時期AZ-1欲しかったけど、直後にスズキ版の「キャラ」の方が欲しくなっちゃったし変なもの求めすぎ>< ていうかそもそも免許無い><;

icon

廊下にカタログ入れた段ボール箱積んであって、一番下にあってとるの大変で10年以上放置されてるけど、そこに入ってるカタログ、電気製品のなのか車のなのか謎・・・><

icon

どっちのカタログにしてもウェブに誰も載せてないレベルの貴重なカタログが多数含まれてるはず・・・><

icon

昔は車も電気製品もカタログ結構気軽にくれたから収集しやすかった・・・>< 日産の某"コケるだろうこれって言われてて実際コケた車"はメーカーのカタログ請求窓口に請求してじかに送ってもらった><

icon

カタログダンボールの片方、どうにかすきまに手を入れられたから少し取り出してみたけど、取り出せた中にくるまのカタログひとつも無くて、家電とかPCとかカメラのカタログだった・・・><

icon

でも初代プレステのカタログとか、シャープ書院パソコンのカタログとか、初代9821とか90ノートNAとか、MDウォークマン初代のカタログとか、データディスクマンのカタログとか、シャープの電子手帳のカタログとか、ミノルタα-7xiのカタログとか出てきた><

icon

ほとんど90年代前半のカタログ><

icon

あとバブルラジカセのカタログもいくつか出てきたけど箱に戻しちゃった><

icon

あとミノルタ、京セラ、ペンタックスのコンパクトカメラ(当たり前だけどフィルム)のカタログも引っ張り出してきた><

icon

ちょっといくつかスキャンしてくる><

icon

スキャンしてきた><><

icon

とりあえず初代プレステの(たぶん)初代カタログ>< twitpic.com/cvfb1e

とりあえず初代プレステの(たぶん)初代カタログ><
icon

あれ?><;

icon

twitpicおかしい・・・><

icon

あれ?><;画像でかすぎるのかな><;

icon

初代9821カタログ表紙>< twitpic.com/cvfdfk

初代9821カタログ表紙><
icon

386SX、HDD40MBで438000えん><;

icon

初代9821のカタログ裏表紙のスペック表>< twitpic.com/cvfemb

初代9821のカタログ裏表紙のスペック表><
icon

"※カタログの記載内容は1992年10月現在のものです" フォロワーさん数人まだ生まれてない気がする><;

icon

@Spawn691 ピピンのカタログもしかしたら持ってたかもしれないけど、今出てこない><;

icon

ていうかコプロセッサが9まんえん・・・><;

icon

9821のカタログの中身の一部><(スキャナ小さくて全部読むのめんどい) 90度曲がってるけどtwitpic縦長じゃないと解像度さがっちゃうからそのままうp>< twitpic.com/cvffyc

9821のカタログの中身の一部><(スキャナ小さくて全部読むのめんどい) 90度曲がってるけどtwitpic縦長じゃないと解像度さがっちゃうからそのままうp><
icon

初代MDウォークマン(というかミニディスクの全ての最初)のカタログの表紙>< 皺になっちゃってる><; twitpic.com/cvfg9o

初代MDウォークマン(というかミニディスクの全ての最初)のカタログの表紙>< 皺になっちゃってる><;
icon

初代MDウォークマンのカタログの中身の一部その1>< twitpic.com/cvfgpv

初代MDウォークマンのカタログの中身の一部その1><
icon

初代MDウォークマンのカタログの中身の一部その2>< twitpic.com/cvfhbr

初代MDウォークマンのカタログの中身の一部その2><
icon

シャープの電子手帳のカタログ>< 今で言うタブレット端末?><; ICカードでアプリが変えられます>< しかしながらモノクロドット液晶><; twitpic.com/cvfhwa

シャープの電子手帳のカタログ>< 今で言うタブレット端末?><; ICカードでアプリが変えられます>< しかしながらモノクロドット液晶><;
icon

シャープ 書院パソコン!>< わけがわからない・・・><; ていうか記憶に無いしカタログもほこりまみれ・・・>< twitpic.com/cvfiau

シャープ 書院パソコン!>< わけがわからない・・・><; ていうか記憶に無いしカタログもほこりまみれ・・・><
icon

書院パソコンカタログ裏表紙のスペック表>< 保存状態悪くて汚れまくり><; twitpic.com/cvfiu8

書院パソコンカタログ裏表紙のスペック表>< 保存状態悪くて汚れまくり><;
icon

とりあえずスキャンフォルダにあるのは以上みたい>< いくつかうまくスキャンされてなかったっぽい・・・><;

icon

ミノルタα-7xiのカタログスキャン忘れたか失敗してたみたいだけど、この一眼、ICカードで撮影モードを切り替える珍カメラだったらしい・・・>< カタログに別売りICカードがたくさん載ってた>< バブリーで意味不明な仕様><

icon

よくわかんないけどバブル期のミノルタαはICカードシステムが売りだったっぽい?><; 撮影モード変えるためにカード差し替えろってめんどくさすぎる><;

icon

PC-9821、16777216色中"256色"表示でVGAで15インチCRTで高画質だったんじゃよ・・・><;

icon

もうちょっとどうにか箱に手を突っ込んで取り出せるカタログ無いかな?><;

icon

さらにいくつか発掘できた><

icon

かつて無い興奮と感動がここで出会う。これがレーザーアクティブ>< ブルジョアのおぼっちゃま用ゲーム機>< twitpic.com/cvfsij

かつて無い興奮と感動がここで出会う。これがレーザーアクティブ>< ブルジョアのおぼっちゃま用ゲーム機><
icon

Rolandのシンセ、XP-80のカタログの表紙>< これはヤフオクとかでカタログ買えそう・・・>< twitpic.com/cvfsrx

Rolandのシンセ、XP-80のカタログの表紙>< これはヤフオクとかでカタログ買えそう・・・><
icon

RolandのJD/JV/JWのカタログ (たぶん)1994年版>< twitpic.com/cvftbf

RolandのJD/JV/JWのカタログ (たぶん)1994年版><
icon

カタログの中身のJD-800のページの左半分>< twitpic.com/cvftho

カタログの中身のJD-800のページの左半分><
icon

第2弾は以上><

icon

ていうかシンセのカタログは古いの普通にヤフオクで売ってるから貴重じゃないかも><; レーザーアクティブは貴重かも?><;

icon

クルマ関連のカタログが一冊もでてこなくて悔しい・・・><; どこにしまったんだろう><;

icon

カタログじゃないけど、Windows95のロゴがついてるソフマップの袋が出てきた・・・><;

icon

20年前に何でもとっておく馬鹿って言われたけど、20年たったら貴重な資料になった・・・>< たぶん・・・><

icon

レーザーアクティブ今でも欲しい・・・><

icon

ていうか20年前のiPodってこれだったんじゃよ・・・ twitpic.com/cvfhbr って語るのもいいけどそれより何よりバッテリーがニッケル水素ですらなくニッカド電池><;

初代MDウォークマンのカタログの中身の一部その2><
icon

ていうかベーカムのバッテリーとか鉛蓄電池だし同時期のラップトップPCのバッテリーも鉛蓄電池かも・・・><

icon

片付けちゃったからめんどいからぐぐったけど、6V 900mAhらしい・・・>< 結構大容量・・・><

icon

今気づいたけど初代9821、「intel inside」になる前の「intel in it」の時代だ・・・>< twitpic.com/cvfdfk

初代9821カタログ表紙><
icon

日本でもintel insideになったのっていつからなんだろう?><

icon

1993年からintel insideに統合されたのかな?><

icon

なんかのミキサー卓のカタログも持ってた気がする・・・><

icon

あと某社カセットテープの販売店向けカタログ(工場見学したらくれたやつ)も発掘したけど、一般人向けじゃないからヤバイかもと思ってスキャンしなかった・・・><

icon

どんなカタログでもパンフでも雑誌でも20年くらい経てば貴重な資料だよね>< まさか約20年後に実践して見せびらかす日が本当に来るとは思ってなかったけど><;

icon

ていうか当時カラースキャナを個人で使えるようになってパソコン通信()で一瞬でフルカラー()で送れる日が来るなんて思ってなかったし><;

icon

ていうかいつの間にか21世紀になってから10年以上経ってるしわけがわからないし・・・><

icon

デデンデンデデン デデンデンデデン フルピッチ!>< しかも1専用>< twitpic.com/cvg3gi

デデンデンデデン デデンデンデデン フルピッチ!>< しかも1専用><
icon

完全懐古モード><

icon

ていうかSCSI-1用のフルピッチターミネータをとっておいても使い道無いし、若い人に「デデンデンデデン」て言いながら見せてポカンとさせるくらいしか使い道無い><;

icon

昔は外付けハードディスクとかスキャナとかをディジーチェーンして、一番最後のHDDとかスキャナとかにこれくっつけないといけなかったんじゃよ・・・><

icon

ていうかスキャナがワイヤレス・・・><

icon

古い月刊アスキーの広告とかも面白いかな?><

icon

適当に箱開けてたら昭和の遺物が出てきた><>< ザクさん案件?><;

icon

仮面ライダーブラックって何?><; twitpic.com/cvg8c1

仮面ライダーブラックって何?><;
icon

@cuezaku これ>< twitpic.com/cvg8c1

仮面ライダーブラックって何?><;
icon

ていうか家族の人に仮面ライダー好きな人居ないのに何でこんなものがあるんだ?><; ていうか1987年?><;

icon

値札の店名モザイクかけたけど、ぐぐったら千葉県のスーパーのチェーン店だった・・・>< 超謎><;

icon

スキャナほこりまみれになったみたいでヤバイ・・・><;

icon

ん?>< 左上のお兄さんがステーキ屋さんの人?><

icon

これか!!!!Σ><

icon

@cuezaku このツイートだけ頭に残っててwikipedia見て「ん?><ステーキ屋さん?><;」ってなった><>< twitter.com/cuezaku/status…

icon

単に古い特撮だからザクさん案件かもって書いたけど、それ以上にザクさん案件だった・・・><; びっくり><;

icon

これボロいけどたぶん未使用品だから価値あるのかな?><; スキャンする時中身ちょっと見たら塗り絵だったけど使ってないっぽかった><

icon

FMR-CARDのカタログも持ってたはずだけど出て来なくて代わりにFMR-280のカタログ出てきたけどマイナーすぎるからスキャンしなかった><

icon

胃がおかしい><

icon

無理して起きてて無理だった><

icon

じしん><

icon

アメリカで観測ロケット打ち上げあったっぽいけど寝てて見れなかった・・・><

icon

反射式望遠鏡自作してISS撮影したら楽しそうだけど、向きをどうやって合わせたらいいのかって問題が・・・・>< スマホのTLE読んでリアルタイムで位置がわかるアプリ使ってても結構ずれてるし・・・><

icon

倍率違うレンズとカメラ複数組み合わせて光学的にISSを追いかけるようにするしかない?>< 赤外線追尾ミサイルっぽい感じで・・・><

icon

TLEを元に軌道予想してさらにそれに一番近い動きをしてる光点を探し出してあわせるしかないかも?><; オレンジの技術力じゃ無理><;

icon

あああああああRTbotって作ったらおもしろそう><>< あああああああ(文字数はある程度以上)だけのツイートだけを検索してRTする>< 前後のツイートとかRTしたりしないでホントにあああああああだけ><

icon

ラジコンで遊んだり飛行機見たりするのに便利そう><

icon

今日は曇っててISS見れなさそう><

icon

A10-5800kから6800kに変えたら、ETS2今の設定のままでも夜とか雨降ってる画面とかでもカクカクしなくなるかな?><

icon

千葉都市モノレール1号線、川の上に作れば千葉大通せんぼ部分関係なく作れるんじゃね?><って思ってたけど、逆で、川の上に作ろうとしたら法令上問題があることがわかって千葉大敷地内経由に変更したんだね・・・><; 知らなかった><;

icon

モノレールの話、鉄道ピクトリアル別冊東京圏都市鉄道プロジェクトに書いてあった><

icon

あと、みなとみらい線が最初は横浜線乗り入れ目指してたのも知らなかった><

icon

あれ?>< ぐーぐるまっぷの斜めビューの対応地域広くなったかも?><

icon

横浜市全域とか江ノ島も斜めビュー対応になったっぽい?><

icon

湘南モルール全線斜めビューで見れる><><><

icon

辻堂駅付近が斜めビュー東端っぽい?><

icon

湘南台駅は斜めビューだけどSFCは斜めビューじゃない><

icon

川崎市の大部分も斜めビュー対応になったみたいだけど、麻生区の北西の端辺りは対応して無いみたい・・・><

icon

南武線沿線とかも大部分斜めビュー対応だけど、稲田堤駅から東側辺りは対応して無いみたい・・・><

icon

斜めビューの北端、環七の内側までなのかな?>< 埼玉斜めビューで見れない;;

icon

今の時期天気悪ければ動物園とかって人少ないかな?><

icon

フラットデザイン、目が悪いと脳の補正が効きづらくなって見づらい><; -- 「iOS 7」で採用されるかもしれない「フラットデザイン」とは何か? - GIGAZINE gigazine.net/news/20130605-…

Web site image
「iOS 7」で採用されるかもしれない「フラットデザイン」とは何か?
icon

@KanataKiriumi そういえば唐津でも皿うどんには長崎と同じくソース?>< 長崎周辺以外では酢を入れるところが多いかも><

icon

@KanataKiriumi 金蝶ソースかも?><

icon

><

icon

(´・ω・`)

icon

ETS2したら眠くなるかなと思ったけどならなかった・・・><

icon

ETS2のベルンの街、どの辺まで再現してるのかな?><と思って地図と見比べたら時計台の北100mくらいまで再現されてた>< さすがにデフォルメされてて道のつながり方とか微妙に違うけど橋とかはリアルに再現されてる><

icon

世界ふれあい街歩きとETS2見比べるのおもしろいかも><

icon

室温26℃><;

icon

@Peta_hiraishi Σ>< 情報ありがとうございます>< 長崎の物とか九州の物、いろいろ興味あるけど入手するの大変><;

icon

首相がTwitterを「社会の脅威」認定し「虚偽情報拡散」容疑で25名を逮捕したトルコで何が起きているのかまとめ - GIGAZINE gigazine.net/news/20130606-…

Web site image
首相がTwitterを「社会の脅威」認定し「虚偽情報拡散」容疑で25名を逮捕したトルコで何が起きているのかまとめ
icon

@Peta_hiraishi なるほど><

icon

手で開けるのはいいんだけど、寒いから閉めようってすると残り10cmくらいの所からなかなか閉まらない・・・><

icon

ていうかもう埼玉では優等列車待避時に手動ドアの列車消滅したかも?><

icon

キハ35のドア開けるボタンまた押したい・・・><

icon

メラトニンサプリメント飲めばおk><(おkじゃない)

icon

なぜか晴れてる・・・><

icon

あれ?><円安?><

icon

誤タップ;;

icon

BBC News - Europe floods: Hungary Danube set for record high bbc.in/125pkI2

icon

ブダペストヤバそう・・・>< ていうか川のすぐ横に地下鉄走ってるから水没してそう><;

icon

@KosanOssan ウィキリークスの代表のジュリアン・アサンジかも?><

icon

@KosanOssan ちょうど7日に出頭・逮捕されたらしい・・・><

icon

@KosanOssan ツイートの日時の2010/12/07に逮捕されたらしい><><

icon

ISS可視パスまであと10分くらいだけど見れるかな?><

icon

ISS、"晴れてれば"、あと5分後くらいから、関西からは北東、関東・東北はほぼ真上、北海道は南西 を通過するの見えるかも>< 点滅しないで動く光点がISS><

icon

そろそろ見え始め><

icon

曇ってて見れなかった・・・><

icon

ISS見に行っただけで体調悪化した・・・><

icon

頭痛><

icon

@Peta_hiraishi 金蝶ソース入手できました><>< 試しにとんかつにかけてみたけどさっぱりしててすごくおいしいかも>< 欲しくなってから6年越しくらいかも><; ありがとうございました><

icon

あと長崎の物でほしいけどずっと買えてないものってなんだったっけ・・・?>< カステラメロンパンは現地行かないと食べられないだろうし・・・><

icon

この前のグーグルマップ斜めビュー対応地域追加って神奈川と東京だけなのかな?><

icon

名古屋も斜めビュー対応になってるけど元からだっけ?>< 名港トリトン斜めで見たかったけどそこまでは対応範囲じゃ無いみたい・・・><

icon

グーグルマップ斜めビューの名古屋の対応範囲微妙に狭くて見たいものが斜めに見れない・・・>< ゆとりーとらいんの高架、斜めビューで見たかった・・・><

icon

清洲ジャンクションも斜めビュー見れない・・・><

icon

平熱なのに体調悪い><

icon

そういえば東上線って微妙な区間しか乗った事無い・・・><

icon

たぶん川越~鶴ヶ島間しか乗った事無い><

icon

キハ35乗りたい・・・><

icon

UA888 N177UAの音><

icon

@numpad0 タイトル取得すら出来ないってアレかも><;

icon

"満を持して Surface Pro が発売されました。"ってメールが7通着てた・・・><

icon

Σ>< "知られざる酷道の旅2" -- 次回予告|土曜スペシャル|毎週土曜日夜6時30分|テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/sat/next/

icon

140号ってことは雁坂峠やるのかも?><

icon

前回のやつの最後の方だけ見たけど、清水国道を歩くって企画で、山いがで有名な区間( yamaiga.com/road/shimizu/ )は無理だから迂回しましょうってなっててあんまり意味無いじゃんみたいな・・・><

【山さ行がねが】道路レポート 国道291号 清水峠 新潟側
icon

二ヶ領用水久地円筒分水 city.kawasaki.jp/880/page/00000…

icon

なんでこの辺農業用水だらけなのに円筒分水がひとつも無いんだろう・・・><

icon

農業用水で何か思い出してググろうとしてなにググろうとしたのか忘れた・・・><

icon

(σ・∀・)σゲッツ! -- 首相がデモに一定の理解 トルコ、長期化の様相 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130…

icon

Civilization VがFree weekendらしい・・・><

icon

インストールできたけどCivilizationシリーズの遊び方知らない・・・><

icon

わからない・・・><

icon

テレ東、雁坂峠おもしろかった><><