一週間くらいメール確認するの忘れてたっぽい><
RT @ALiPaPa333: まぁ、あえてマシンガンサウンドがキモチイイ場合もありますよね(^_^;) TR-808シミュレータ / マシンガン効果の抑制テスト: youtu.be/uMVocdwdeCs
アルコールの誘惑に負けたけど度数低いお酒無かったから、ノンアルコールスパークリングワイン(風味飲料)にテキーラ注いできた><
@nebula121 そういう方向のソフトウェア面白そうだけど、難しかったり高かったりで結局ググって見つけたライブラリでプログラミングするほうが楽というかアホでも出来る感じでオレンジアホだからそうしてる・・・><
工学のまともなお勉強できてる人なら、趣味としてやる気になれば設計する使い捨てアプリとか解析する使い捨てアプリとかすらすら書けそうでうらやましい><
脳内航空機設計もアホだから脳内シミュレーションした上で紙飛行機作って飛ばして「あ!><;そういうことか!><;ちゃんと理解してなかった><;」って試行するしか出来ない>< それはそれで楽しいけど、レベル低すぎて悲しい><
特に工学方面の大学製そういうの趣味に生かせそうなところがうらやましいけど、でもそんな暇無いだろうからアレ・・・><; オレンジが暇人だから学ぶ事が趣味に近いものに見えちゃって、うらやましくなってるだけだよね・・・><
しかも大学って工作機械とか使わせてくれるらしい・・・>< 高い学費払ってるからこそで、同じくらいお金かけたら町工場とかに頼み込んで趣味の物の部品作ってもらったりできるんだろうけど・・・><
@cuezaku アップデートで微妙にいろいろ変わってあれだったけど、オレンジがやめたあたりだと貫通調合メインでも茹でられた気がする><
@cuezaku 脚壊しましょう><って最初に申し合わせないとガンナー4人だと茹でる前に死んじゃってむずかったような記憶が><
AMDのCPU/APU向けスーパーπ高速化パッチが公開 | スラッシュドット・ジャパン IT it.slashdot.jp/story/13/06/24…