(「・ω・)「 → (「・(「・ω・)「──? #バァン shindanmaker.com/201828
(「・ω・)「 → (「・(「・ω・)「──? #バァン shindanmaker.com/201828
JASRACらが「違法音楽ファイルを特定するモジュール」の導入を推進、お値段は月額5万円 | スラッシュドット・ジャパン YRO yro.slashdot.jp/story/12/06/05…
鯖側で音として処理できないとフィンガープリントを作れないっぽい?>< 鍵付きzipにされるだけでどうにもならないって書いてる人が居るけどそれだけじゃなくマイナーすぎるファイルフォーマットだと対応できなさそう><
アナログ音声スクランブルをかけたら判別できない気がするけどそこまで高性能なアナログ音声スクランブルって無いのかな?><
なんでなさそう思ったかというと高性能なアナログ音声スクランブルがもしあったらアナログコードレス電話で普及してそうな気がするから>< 実際にはアナログ時代は簡単にデコードできちゃうものばっかりでデジタルコードレス電話に移行した気がする・・・>< 知らないだけかもしんない><;
細かい解説見つけた>< -- 反転秘話(10番A) geocities.jp/jun930/ele/10a…
FSK変調した後に戻したいときはこのやり方をすればいいっぽい?>< -- GoertzelアルゴリズムでDTMF検出 2011-10-26 - 閉村観光 d.hatena.ne.jp/miujun/20111026
そういえばニコ動の8bitマイコンの動画で、csaveした音を最後に入れてプログラム配信してる動画見たことある><
Σ><! -- MSX CSAVE エミュレータの詳細情報 : Vector ソフトを探す! vector.co.jp/soft/win95/uti…
きっちり送れるわけじゃないから誤差を考えて33bpsとする>< (128 * 1024) / 33 = 3971.87879 だいたい4000くらい><
8bitマイコンでカセットテープに128kbpsのmp3を保存しようとすると440倍くらいになるみたい>< そのまま録音するとぴったりのカセットテープがあったとして440本買わないといけない・・・><
90分のカセットテープに12秒くらい録音できることになるっぽい?>< それと現在の差を考えるとすごく21世紀かも・・・>< 手のひらに1テラバイト><;
・・・・?><; "The lines and behaviour of the Space Core have since become an Internet meme." en.wikipedia.org/wiki/Character…
宇宙コアとは (ウチュウコアとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 dic.nicovideo.jp/a/%E5%AE%87%E5…
@cuezaku 小学生の時図書室の図鑑で見た時に変な名前だから他の船舶用語は覚えられなかったけどバルバスバウだけすぐに覚えられた><
@cuezaku キールって文字を見てフライドチキンのどれかって思い浮かんだ><;けどどれだかわかんない・・・><
@akaganesaru 解説の意味があるものは丸くして、かくっとしたもの?><は背景って分けてるとかすごくいいかも>< あとアイコンを見れば誰でも意味がわかるようにしてあるのもすばらしい>< すばらしすぎて体験版簡単にクリアできて終わっちゃった・・・><