@numpad0 半壊してるテレビ直すのにそうやると治る場合が・・・><; ていうか実際直った><;

@numpad0 ていうか通電中のCRTの機器のふた開けるのあんまり躊躇しないタイプで今まで軽く10回以上開けてる><; 偶然死んでない><;

@numpad0 初号機と2号機の2機が写真の特別ペイントになってるらしいからどっちかなって・・・><

@numpad0 うん><; もう稼働中のCRT機器ないし><; でもあんまり気にしないで高圧機器のフタを開ける事は将来もありそう><;

@numpad0 うん><; でもわりと日常的に命知らずな判断しちゃうのやめられない><;

@numpad0 60Vらしい・・・><

@numpad0 家族の人がよく「直流は死ぬからな、マジで」って言ってた・・・>< でもCRTいじってても何もいわれなかった・・・>< 基準がわからない・・・><

@numpad0 ぐぐっていくつかpdf見つけたけど、ほぼゼロに近いみたい>< ここ数十年での平均では年間一人未満になるのかも><

AC100V 50Hzは既に何回か実際に感電してるから全然怖くない><

実際にAC100Vで感電するまでは「ビリビリビリ」って擬音の通りと持ってたから、初感電した時は感電してるってしばらく気づけなかった><

ていうか感電しながらビリビリビリって感覚がしたらたぶん死ぬんじゃないの説・・・><; バチッなら生き残れそうだけど・・・><

高圧用絶縁手袋欲しいかもと思ってぐぐったら7000V対応のやつ2万円近くする・・・><

近所に高圧ない><;

あ、直流電化の鉄道の架線に触るのなら意味ある!><(触れない)

高圧用絶縁手袋探してミドリ安全のサイト見てたらヘルメット欲しくなった><

ヘルメットといっても特殊なフォントで文字を書く方々が使用してる形のじゃなく、現在多くの工事現場の方々が使用してるタイプのやつ・・・><;

消防団用ヘルメットも個人で買えるの!?><と思って直販のボタン押したらこちらの商品はオンラインでは買えませんって出た・・・><

あ、今は3.11で防災意識高まってて一般人が工事用安全ヘルメットを防災用ヘルメットとして買ってもおかしくないのか・・・><

会社名とか入れる代わりに大きく「一般人」とか「ただのマニア」とか文字入れカスタマイズしたヘルメットかぶって工事現場見に行ったらおもしろそうかもって思った・・・><

なんか盛り下がった・・・><

やっぱなんか欝っぽくておかしい・・・><

(´・ω・`)

631kcal><

室温28℃ 湿度74%

世間がやっと地すべりのすばらしさに気づいてきた><(先輩面) -- 地滑り跡、観光資源に 岩手・宮城内陸地震5年 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/ban5

朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル

「崩れ」って本を書いた幸田文という大先輩が居るからアレだけど・・・><;

ちなみに考えが同じにならないように、自分の中で土砂災害に関するイメージが確立するまであえて「崩れ」をしばらく読まないようにしようってしてて、もう読んでもいいかなと思いつつもまだ読んでない・・・><

何度でも書くけど、名勝地とかのかなり多くの物って大規模災害の跡だよね>< 人類史始まる前のとかもあるけど>< 災害の跡ををみて「すばらしい景色だ!」って言ってる>< 実際すばらしい景色だけど><

westpoint bridge designerクローン系の橋を架ける系ゲームでどうにもクリアできなくて強引にクリアした時にできる橋みたいな橋・・・><

家族の人がAndroidの有料の橋を架けるゲームしてて「この面どうしてもクリアできないんだよ!は?出来る?やってみろよ」って言われて、家族の人はワーレン橋架けてて、オレンジはそこから鉄骨一本減らし、ワイヤ一本と鉄骨2本足して軽々とクリアした><(超自慢)

@KanataKiriumi そうそう>< だから災害の痕跡を観光資源にする時に不謹慎って思っちゃうのは駄目な事かも>< 直接被害にあった人とか犠牲者の親族はつらいだろうけど・・・><

@KanataKiriumi うん>< あと復興した街の形自体も災害の影響を大きく受けてたりするけどそれも忘れちゃう事多いかも>< 災害の痕跡自体も長く時が経つとただの美しい景色扱いになっちゃったりするのもアレかも><

MSのこういうたまに理詰めになる所好き><

それは知らなかった・・・>< "この事故を境に全国の小中学校へのプールの設置と体育の授業における水泳の普及が進められるようになった。" -- 紫雲丸事故 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB…

コメント#.2401479 | 列車を丸ごと運べるモジュラー型航空機プロジェクト | スラッシュドット・ジャパン slashdot.jp/comments.pl?si…

紫雲丸事故 (#2401479) | 列車を丸ごと運べるモジュラー型航空機プロジェクト | スラド

海なし県民だから泳げなくてもいいしって思ってたけど、利根川の堤防が決壊して再びカスリーン台風並の被害がってなったら泳げないと死ぬけど、でもそうなったらたぶん泳げても死ぬよね・・・><

「空飛ぶ自転車」でサイクリング、チェコのデザイナーらが開発 | 世界のこぼれ話 | Reuters jp.reuters.com/article/oddlyE…

「空飛ぶ自転車」でサイクリング、チェコのデザイナーらが開発

少なくとも日本では普通に航空機扱いになっちゃう・・・><

野良アプリ作ったり野良アプリ配布したり野良アプリインストールできないからいらない・・・>< -- Surface RT、1万円値下げ | スラッシュドット・ジャパン モバイル mobile.slashdot.jp/story/13/06/14…

ガチャ、当たった!?><;

あたった!!!!!!!><

AVAメンテのお詫びでガチャタダ券5枚プレゼントだったの>< カプセル97個になってたの>< つまり1/97の確率なの>< ハズレでもらえるもの目当てで1個ずつ3個引いたの>< 当たったの・・・><

普通は残り50以下とかじゃないと当たらないの>< 籤運最悪のオレンジがそんな確率で当てるとかわけがわからないの・・・><

930kcal

@numpad0 結構脳内の感情と実際の状態(?)とってバラバラかも>< 置かれた状況と感情って事じゃなく、感情ってすごくケミカルなものかも>< メンタルのお薬飲むとわかるし、猫観察して猫が本能と自我(?)の齟齬が生じて混乱してる所とか見ても感情ってケミカルってわかる感じ><

短くまとめるの下手すぎて140文字以下に減らすとたいてい何が言いたいんだか意味不明な文になる・・・><

航空機のテストフライトのスーツもちゃんと救難時用にオレンジスーツなのかΣ><

ていうかネットでライブ見れたのか・・・>< 見逃した・・・><

動画5時間46分Σ><; -- A350 XWB First Flight: http://t.co/5cisszAusg youtube.com/user/airbus?fe…uTubeさんから

かこいい><><><

テイクオフの所まで早送りした><

動画長すぎて見どころ探すのめんどい・・・><

もしかしてこれflightradar24でも見れたのかな?><

チェイス機なんだろう?><

A350XWBのプラモとか欲しくなってきた・・・><(組み立てられない)

かこいい・・・><

屋根の窓開けたから旗立てるのかな?><と思ったらクルーが旗もって頭出して振るというなんとも・・・><

エアバスの偉い人(?)の英語がフランス訛りすぎてフランス人の真似してるイギリス人みたいになってる><;

機内はインテリアほぼ無しでデッドウェイトとテスト用機材で埋まってるのか・・・><

全部見るの無理・・・><

空飛びたい・・・><

かこいい・・・・><

ドッキング時間的に見逃さないで見れそう><

flightradar24、リプレイ見るのめんどい><;

あれ?><

flightradar24でA350XWBファーストフライトのリプレイ>< twitpic.com/cx5geb flightradar24.com/#!/2013-06-14/…

ちゃんとflightradar24でA350XWBファーストフライトのリプレイ見れる><><
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

リプレイ固まった・・・><;

胃がおかしい><