暑い><
State of the Climate | Global Analysis | May 2012 ncdc.noaa.gov/sotc/global/20…
@numpad0 携帯電話で超高精度時計を売りにしたのがあったらおもしろいかも>< 高精度モードだとバッテリーはどんどん減るけどその間は超正確に時間表示できますみたいなの>< 表示も液晶じゃ間に合わないから専用にLEDディスプレイとかつけたり><
oh... "平均的な反応時間は、視覚刺激の検出では180から200ミリ秒..." 反応時間 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D…
Fetchfido's Free Online Games - Reaction Test fetchfido.co.uk/games/reaction…
ていうかドックというかクレードル側に7セグメントLEDを並べて、そこに携帯なりスマホなりをセットすると専用コネクタ経由で時計をミリ秒表示できるサイバー()なデザインのおしゃれモデルみたいなのがあればいいのかも?><
@numpad0 似たようなのを作るとしても専用ディスプレイが無いと表示のラグ大きそう・・・>< ADKかなんかでなんとかしようとしてもそれはそれで精度が微妙のような気がする・・・><
一回ガソリンスタンドっぽいって思っちゃうとデスクトップ上でずっと給油してるみたいになって落ち着かない・・・><
ガソリンスタンドの経営シミュレーションゲームってないのかな?>< ザ・コンビニはガソリンスタンド併設店舗を作れるみたいだけどそういうのじゃなくて交通状況のシミュレーションとか仕入れとかがリアルな感じの><
ていうか原油掘ってタンカー建造したりコンビナート作ったりして遊ぶオイルメジャーごっこ経営シミュレーションゲームってあったら楽しそう><
Android用音声認識対応ガソリンスタンドシミュレータ「ォライッ、ォライッ」とか作ったら遊んでる人が端から見てやばくておもしろそう><
例えば電車でGO!音声認識対応版のスマホアプリがあって車掌と連携できるとすると、公園のベンチにビジネスマンな感じの人が並んで座って片方が「出発進行」とかしゃべっててもう1人が「次は○○ お出口左側です」とかスマホの画面見ながらしゃべってる>< 超ヤバい><;
そういえば既にあるかもしれないけど、Kinectで玉掛合図とかマーシャラーとか手旗信号とか入換合図とかハンドシグナルとか練習するアプリってあるのかな?><
ウェブカメラの前に立って手旗信号でツイートできるツイッタークライアントってあったらおもしろいかも>< 旗の代わりにマーカーを印刷した厚紙とかにしたら認識楽かも><
机の上でガラス張りのコケを簡単に育てることができる「MOSSER」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20120620-…
NVIDIAがLinux開発者リーナスのFワード発言を受けて今後の方針を発表 - GIGAZINE gigazine.net/news/20120620-…
中之島図書館をめぐる議論 togetter.com/li/323721
味超薄いから京都人向けのコーラとか言うジョークはどうだろう・・・>< -- ペプシブラック感想 togetter.com/li/323850