おおきそう><
馬鹿じゃないの?>< そういうなら最初から公営にしてないと>< -- 電気料金「値上げ分関電が吸収を」 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/…
民営化を推進した上で公共の物だから吸収しろとか政治家が言っちゃったら「私は何も出来ない馬鹿です」って言ってるのと変わらない>< 国鉄の民営化と3セクだらけ&公共交通網ずたずたの現状と問題は同じかも><
官から民へって考えてる人って民間に委託したらそれで済むって考えてる人多すぎのような気がする>< 電力も原発を動かすのか火力で乗り切るのかコストはどうかかって料金はどうするのか細かい所まで口出すんなら公営化すればいい>< 民営だから行政の責任で行政の判断で決めることが出来ない><
民間のインフラに「専門家なんだからどうにかしろ」論法で責任の押し付けをするんだったら、政治家である松井知事が知事の責任で今すぐなんとかすればいい><
官から民へとかよく言われるけど、構造改革によって公共交通機関で起きたのは全く逆で「民から官へ」 そもそも営利目的の民間会社じゃ運営できなくなった>< 厳密には「儲かる所は民へ、儲からない所は官へ」かも><
で、昔は儲かる所で儲からない所を補填してたけど、儲けは民へ、赤字は行政への流れになってる>< すごく馬鹿らしい><