icon

@sarapon なにそれ?><;

icon

@sarapon ありがとう>< 書いた後そのスレ行って月の位置シミュレーションとか貼ってた

icon

5時ちょっと前に左目でぴかーんって光った 宇宙飛行士も体験するらしい放射線が見える現象・・・? だとしたらちょっとうれs・・・

icon

翻訳しても意味わからなかった・・・

icon

@tamago_ten 外国の人に「デリケートなアバター」(たぶん)みたいな事いわれたけど挨拶なのかもしれないけどわかんなかった・・・

icon

@catsfaith Hello. Good Morning.

icon

@catsfaith I'm doing alright

icon

I panicked a little...

icon

@tamago_ten "delicate ava!!"って 機械翻訳したら「繊細なava」って出た><;

icon

Maybe, HAL9000's conversation ability and communication ability is excellent than I. HAL9000 is more human. HAL9000に会話能力で負けてるかも><;

icon

I'm maybe clockwork.

icon

霧箱欲しいかも

icon

eq じしん><;

icon

big eq じしん><;

icon

bigibig eq

icon

Thank you. I'm safe. ありがとう><物とか落ちたりしてないし平気かも

icon

@tamago_ten 質問の文章を作る英語力も無いかも・・・

icon

東京水パニックでコカコーラゼロと豆乳がなくなったら生きていけない・・・

icon

My house will be a power failure in about ten minutes. あと10分くらいで停電><;

icon

@catsfaith Thank you. The surrounding of my house disappeared there in seriousness.

icon

電源切ります><; PC Power OFF

icon

電力復帰>< Electric power has been restored at my house たぶん英語間違えてる><;

icon

@catsfaith I'm sorry. Maybe I may have mistranslated...

icon

@catsfaith Around my house, at present supply of goods came back. However, water alone may be insufficient.

icon

@catsfaith Kanto region was detected by radioactive iodine from drinking water in Tokyo, is a panic.

icon

逃亡><; ( @cuezaku live at http://ustre.am/i8Hd)

icon

@catsfaith Thank you. The panic by uneasiness is larger than actual danger. A lot of people are frightened to the word radiation.

icon

eq now

icon

eq small

icon

@cuezaku 途中ちょっとだけ横になったりしたかも

icon

@catsfaith Now I listened. Good tune. But did not know the lyrics... I'm sorry.

icon

My fear to the radiation might be originally too little. オレンジの放射線への恐怖心の少なさが異常なのかも><;

icon

@catsfaith I challenge the translation now.

icon

@catsfaith When the machine is translated into English, it is seen sentences. ...

icon

@catsfaith ... In addition, if the machine is translated into Japanese, sentences become confused.

icon

@catsfaith I'm sorry, too. Japanese language is very unique. Machinetranslation it is difficult just a sense in English, I little understand

icon

明日G4停電なしみたい I obtained information of not power failure the region with my house in tomorrow. たぶん翻訳おかしい><;

icon

前から思ってたことを日本語で書くのは気が引けるからオブラートに包んで英語で書こうとしたけど翻訳難しい・・・

icon

ここ最近色々あって、自分が何をしたかったのか、望む形が何なのかわかった気がする

icon

ついでに何と何に影響を受けたのかもはっきりわかったかも。補完しただけで、もとからの考えが大きいけど

icon

きっとそれは他人からみたらとても後ろ向きに見えるだろうし、外国の人から見たらなおさらそう見えるかも

icon

ものすごく寒くなりそうな天気図かも

icon

@tamago_ten おはよう><アーミッシュは電気を使わない人の例えにされる事があるけど、直接的につながっていないだけで工業製品を拒否しているわけではないから超省エネではあるけど間接的に外の世界の電力を使っているかも。これはネイティブアメリカン(特に寒い所の人)とかも同じかも

icon

@tamago_ten それはその通り><ちりも積もればで減らすことは出来るかも 電力需要全体が減れば他の化石燃料への依存度も減ってある程度の期間化石燃料の価格が下がるしCO2の総排出量も削減できるから原子力への依存度を下げることが出来る

icon

@tamago_ten オレンジは逆に60W電球の間接照明を暖房にして他の暖房器具を使わないという逆方向の省エネをしてるかも><; 60W電球ほんわり暖かい

icon

@anubis0607 ありがとう><いつもいっぱいいっぱいだけど常に調べて常に考える事をやめられないかも><;知ることは楽しいけど辛い事がどんどん増えちゃうかも

icon

@anubis0607 わかんないけど結構あたってるのかも・・・?><;環境もだけどそもそも文章力?><が無いから調べたことも考えた事も人にうまく伝えることが出来ないかも・・・

icon

@anubis0607 あと、うまくいえないけど望む形は自分が物事を感じることが出来る機械でいることかも><後付けだけど複数の意味で時計仕掛け 自分で自分を納得できないから機械的でありたいって考えるのかも

icon

えq

icon

緊急地震速報bot便利かも><

icon

@cuezaku 震源超近いような・・・><;

icon

地震びっくり→やばいかも→緊急地震速報bot「茨城南部震度4」→なんだいつもの茨城南部か、じゃあ小さいかも→鉾田市で震度5弱→えっ!?

icon

@sarapon どうにかして雨とかからセシウム137を集めるのって無理なのかなって思った・・・

icon

ISS搭乗宇宙飛行士の生涯実効線量制限値 http://iss.jaxa.jp/utiliz/ra_guide01.html

icon

やっとの事で本を発掘→"生涯実効線量"という言葉を知る→ぐぐった→本を発掘しなくても書いてあった・・・

icon

初めて宇宙飛行を行った年齢が27~29歳の場合の生涯実効線量制限値は600mSvという事はわかったけど、これだけだと自分の中の基準 NASAの基準*1.2 の計算不可能かも・・・

icon

これで無理やり計算してみたけど... ヨウ素I-131を含んだ水の飲用による被ばく量計算 contents.homeip.net/bq.html

icon

ヨウ素131が入った水道水だけ考慮して20歳以上で1年間水道水を2リットル飲み続けるとして、一生分を一年で達するには51000Bq/kg必要みたい

icon

さらにどんどん意味が無い数字になっていくけど、50年飲み続けるとして50で割ると1020Bq/kgで、金町浄水場の22日の数値210Bq/kgはそれの約20%・・・?

icon

高いんだか低いんだかわからなくなった・・・

icon

とりあえずでさらに資料が見つかるまでのorange的水道水のヨウ素131超暫定基準は1020*1.2= 1224Bq/kg かも 計算適当でめちゃくちゃすぎるし、そんな数字になったら水道水とか気にする状況じゃない気がするけど・・・

icon

ペヤングって生産できる状態なんだろうか・・・><;

icon

@tamago_ten うん><; 他にも被災地域とか50Hz圏で生産されていた食べ物でしばらく食べられなくなる物多そう 柏屋の薄皮饅頭とか

icon

お菓子色々置き場(?)に三陸産茎わかめが入ってたけど、これも食べちゃったらもうしばらく食べられないかもって見て思った

icon

@tamago_ten 境目は静岡県の富士川で、元々電気は小さな電力会社が狭い地域に売っていたことが一番の原因かも・・・?><

icon

@sarapon さらに都道府県でも分けただけかも・・・?

icon

なんか地震以降輪をかけてなにしていいのかわかんなくなっちゃった 頼まれて(?)作ってた物も頼んだ人が忙しくなっちゃって反応無くてどうしたらいいの・・・

icon

@cuezaku タバコまた吸おうかなって思ってきた・・・

icon

@cuezaku うん><;前に主に好奇心が理由でいろんなのを吸ってた時は全く依存にならなくて「禁煙したい」っていう人が意味わからなかったけど、今はストレスで依存になるかも・・・

icon

@cuezaku 宇宙飛行士でちょっとノリは違うけど違うけどそれに近い人が実際にいる・・・

icon

@cuezaku うーん><;人生最高ストレスで体調崩したときタバコを吸う方がましかもって思ったことはあったけどそのときはお酒に逃げた><;

icon

@cuezaku Mike Mullaneって言う宇宙飛行士でその人が書いた本「ライディングロケット」にそこまでじゃないけどちょっと近い雰囲気の台詞が><;

icon

@cuezaku オレンジにとってスペースシャトルの先生でもあるから、敬意を表してこのアカウント名の_in_spaceもその宇宙飛行士が発した一言からとった><

icon

@cuezaku 今はまじめな人の方が増えちゃったらしいけど、90年代前半くらいまでの宇宙飛行士の半分以上は超下品な軍人さん><

icon

orange_in_spaceの_in_spaceは元宇宙飛行士のMike Mullaneが女性宇宙飛行士を紹介する時に発した言葉 つづく

icon

つづき 「ピィィィッグス!イン!スペェエエエエス!」(宇宙の豚ども!。人形劇?で日本語版タイトルはブタートレック)が元ネタです><;

icon

@cuezaku 基本的に操縦する宇宙飛行士はエリート軍人さんで操縦しないで宇宙に行ってからお仕事する人は科学者とかが多いかも

icon

@cuezaku 今でもスペースシャトルの機長さん(CDR)と副操縦士(PLT)は軍人宇宙飛行士さんがほとんどかも で、アメリカの軍人さんは放送禁止レベルの下ネタが大好きらしい><

icon

@cuezaku その本には具体例として、海軍戦闘機パイロットが保守的で格式が高いパーティーで「こちらは火薬に、こちらはアソコに。火薬は死をもたらすもの。アソコは死ぬほど焦がれるものですが、私はどちらの匂いも大好きです」って乾杯の音頭をとったって書いてある><;

icon

"in_space" of my account name is a word quoted from "Riding Rockets". I'm express respect for author Mr.Mike Mullane. 翻訳むずかしい><;

icon

I learned Italian! Mi Orange. Forse. Non c'è male. Ora. Pront?. No. Si. Ciao! Buongiorno. Buonasera. Buonanotte.

icon

I can not remember very little...

icon

@anubis0607 イタリア語><><

icon

"Italian"(Japanese/English replaced pronunciation Japanese) "Mi Orange"(私はオレンジ/WATASHI what... Orange). "Forse"(たぶん/Taboon. or かも/KAMO)...

icon

..."Pront?"(もしもし?/MOSHI MOSHI) "Si"(はい/HIGH). "No"(いいえ/Eee-Yea). "Non c'è male"(わるくないよ/WARUKUNAIYO). Ora(いま.IMA)...

icon

"Ciao!"(やあ/YAR) "Buongiorno"(こんにちは/KON-NICHIWA)."Buonasera"(こんばんは/KONG BAN WOR). "Buonanotte"(おやすみ/OYA-SUMI).

icon

覚えたイタリア語だけでどうにか文を作ると...

icon

Ciao! Buonasera. Forse, Mi Orange. Forse. (やあ、こんばんは><たぶんだけどオレンジはオレンジかも)

icon

一番最初に覚えたのは(たぶんほとんど人がそうだろうけど)"Ciao!". で2番目に頭に入ったのが"Non c'è male"><;

icon

@anubis0607 スペースシャトルと宇宙ステーションをUSTREAMの中継で見ながらツイッターで(変な英語で)おしゃべりしてたらイタリアの人とお友達っぽくなったかも><

icon

@anubis0607 中学生に負けそうな英語力だから数週間前まで英語でおしゃべりとか考えられなかったのに、機械翻訳のおかげで短期間でイタリア、ラトビア、イギリス、アメリカ、カナダ、インド、あとどこだっけ・・・?><;の人とおしゃべりできた><

icon

@tamago_ten とあるソフトを><;その人がお仕事で使ってる(たぶん)ソフト のんびり1年くらい作り続けてるかも

icon

@tamago_ten 記憶力無いから語学は苦手かも><; ソフトは結構たくさん作ってる

icon

@tamago_ten 今は大々的に配ってるのは世界時計と画像縮小アプリの2つだけかも 他は知ってる人の範囲とか一部は自分専用とか配布しようとして作ったけどそのままになってるのとか 「ついっぷるする」に替えるのはわかんないかも><;

icon

@Cozezien Hello. I'm OK. I like C# too.

icon

CPU負荷メーターを省電力用に配ったら意味あるかな・・・?><;

icon

強風で震度2くらい

icon

@catsfaith Hello. This area in winter is very windy. I'm a little afraid of the sound.

icon

@cuezaku もしリアル用(?)に使ってるのなら(広い意味での)リアルネームを名乗るよね・・・

icon

@cuezaku ><ノ

icon

@cuezaku 一応チャットログ全文検索してみたらマキって人2人居た><

icon

@cuezaku マキっていう人が発言してる片方のログを「フレの人がまだあったばかりでよそよそしくて懐かしいかも」って読んでたら「ザク」っていう人がHR41~ナズチ宝玉狙いを募集してるの発見した・・・><;

icon

@sarapon 群馬のダムめぐり楽しいよ>< 数え間違いじゃなければ群馬のダム今まで9ヶ所行った事あるかも

icon

誰も居なくなった

icon

@catsfaith I'm OK. Maybe because it lunch. 12:00 noon. I'm sorry that I have caused so worry.

icon

@catsfaith lol. Takoyaki are currently in the refrigerator in my house. It is really.

icon

@cuezaku 今気づきました><;

icon

@cuezaku 今読みました>< MHFでお友達になった人が音楽制作の人でその人用にちょっとしたアプリを作ってたりする・・・

icon

@cuezaku こんなアプリ http://twitpic.com/4dcfna キーボードをMIDIキーボードにするアプリのちょっと変わったの

icon

@cuezaku 音楽制作したいような人なら普通は小さい鍵盤(nanoKeyとか)を買うだろうからあんまり意味無いかもって思って配布するかしないかずっと悩んでる><;

icon

@cuezaku オレンジも作曲できない><; オーディオインタフェースとシンセは超古いのが一応あるけど作曲できないからアプリ開発用かも・・・

icon

@cuezaku 何日か前に自分語り的に書いたことを指摘されてる感じかも・・・

icon

揺れる前に地震がわかるってすごく楽しい

icon

猿の惑星のにゅーそくんのAAのパロディで「なんということだ ここはいばらきだったのか」ってあってもいいかも

icon

地震くる

icon

あれ?><;

icon

@cuezaku さっきの水戸芸術館の><;

icon

じしん