しかも半二重通信 (まあ一方的に書き込みだけする場合はあまり関係ないだろうけど)
しかも半二重通信 (まあ一方的に書き込みだけする場合はあまり関係ないだろうけど)
そりゃ USB 2.0 だと High Speed で 480Mbps だから……
USB2.0のHDDにARKインストールできるかもと思って試してみたら、USB2.0の遅さがネックになってインストールに9時間かかるっぽい><;
USB2.0だから限界があれかなって思ってたけど、シーケンシャルアクセスはその通りだったけどそれ以前にランダムアクセスが超遅かった><;
7年位前までバックアップ用に使っててそのまま存在を忘れてたUSB 2.0の2TB外付けHDD、試しにつないでみたら動いた><
能勢電鉄、わりと家の多いところ走ってるんだけど、日生中央から先ぐるっと回って川西能勢口に戻ってくる環状線とかになったら面白かったのになって思う。
南京地下鉄でペットボトルのお茶を飲んでたら制服二人組が現れて逮捕されかけた話→「わいどないなんの?!」 - Togetter https://togetter.com/li/2303423
公共交通関連の動画見てると、アメリカも地下鉄とか路面電車の類いや路線バスは、車内飲食は違法ですって注意書きが車内に貼ってあるの多いかも><
逆に中長距離列車は通勤用でもビュッフェ的なのがついてたりする><
船の科学館、“船”の本館が2月から解体 別館と屋外展示はまもなく公開終了 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1564192.html
別館は、別館になる前は売店でかなりおしゃれな空間だった><
これも今の日本と昔の日本とどっちがいい?って話のひとつとして昔の方がいいって言える一例かも><
こういう施設の維持(同地での建て替え含む)も出来なくなってしまった><