くしゃみした相手にかける言葉
英語「Bless you」
日本語「たすかる」
特集:「おげんさんのサブスク堂」2024年1月9日、16日放送回にて語られた作品をご紹介!【ゲスト:おげんさんちのねずみ(宮野真守)】 - TOWER RECORDS ONLINE https://tower.jp/article/feature_item/2024/01/17/0702
これ番組見たけどの星野源の2023年に聴いた曲ベスト5の第1位がChaka Khan「Through the Fire」で第4位がDavid Foster「After the Love Has Gone(EWFの曲のインスト版)なの、「おう!><」ってなった><(?)
2023年にサブスクで聴かれた曲を集計したら「日本人の洋楽離れ」がより深刻な状況になっていた話 - Togetter https://togetter.com/li/2299768
これで思い出したけど(本題はつづき)
[B! 通貨] 100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/350512/
おもしろい><
(メインの話は第3回にあるのでせっかちな人は第3回を読むといいかも><)
2021年12月9日
都道府県の位置が全部わかる人は28.4%! 阪急交通社が調査結果を公開 ~人口や県庁所在地、都道府県の花まで、都道府県アンケート~ | 株式会社 阪急交通社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000404.000007099.html
この調査では20代から40代で都道府県の位置が「ひとつもわからない」の人、10パーセントちょいくらいになってる><
東西南北がわからない人もこれと同じくらい居るんじゃないかと><
世の中というか日本人で東西南北がわからない大人、もしかしなくても二桁パーセントくらいいるんじゃないかって気がしてる><
『魔王』とか『牛乳を注ぐ女』って義務教育で習うはずだけどオタクにしか通じないのはなぜ?→そういうことをずっと覚えてて一生擦るのがオタクだから、という話 - Togetter https://togetter.com/li/2299832
ていうか、世の中の人わりと義務教育で習ったはずの事を全然覚えてないっぽいとすると、むしろ頭悪い扱いされてるVTuberの水準が結構わりと世の中の多数派に近いんじゃないかって気がしてくるけどどうなんだろう?><
2012年にオレンジがコメント欄でアーカイブの大切さを説きまくって、まとめの人の考え方をちょっと変えたかもしれないtogetterのまとめ><
電子書籍も紙の本も、モノじゃなくてサービスだ! - Togetter https://togetter.com/li/384211
前後も読みたい人用><
2021年3月1日 - @orange_in_space@mstdn.nere9.helpの投稿 - notestock https://notestock.osa-p.net/@orange_in_space@mstdn.nere9.help/20210301/view#note_7c3d911967d982e3fd14d8b05caaa5e9
これ、この前の機械可読性の話にも繋がるけど、理想で言えばHTMLまたはそれ以上に優れたものによるハイパーテキストの世界の方が素晴らしいことには全面的に同意するけど、
現在のウェブやHTMLに長期的一貫性なんて1ミリもなくて、どこぞの鯖に置かれてるHTMLによる文書をリンク先にしたとしてもその文書はたかだか数年しか永続しないし規格もたかだか数年しか持たない><
結局の所、現時点では論文も『文書を固定化して保存する事』が必要になるので、現時点ではpdfで出版しDOIで管理することが絶対的に避けられないし、HTMLのぶっ壊れ状況がなおるまでpdfと紙に依存するしかないかも><
ウェブの世界は、情報の保存の面で石板にすら劣ってる!><# (比喩表現)
ってオレンジは頻繁にブチキレてるけど、スラドの閉鎖もこれかも><
IT関連に限らず、たとえばSTAP細胞事件の周辺の証言の一部もスラドにあったりするけどそれも消える><
日記の方でも、キーボード配列の歴史の偉い人の日記も消えちゃう><
スラド、別に今後更新されないことはどうでもいいけど、slashdot .jp時代からのというかむしろ名前変わる前のログって歴史上とんでもなく貴重で重要><
一方で、パルを酷使してると病気になったり鬱になるので、酷使に対するペナルティもあってその辺りもゲームバランスがすごい><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カラスの子を保護したところ、犬や猫と友情を築く : カラパイア https://karapaia.com/archives/52328888.html#entry
カラス飼いたい・・・><
Investigation of the Operating Parameters and Performance of an Autophage, Hybrid Rocket Propulsion System | AIAA SciTech Forum https://arc.aiaa.org/doi/abs/10.2514/6.2024-1604
論文25ドル・・・・><
[B! 宇宙] 自分の体を食べて燃料にするオートファジー・ロケットエンジン「ウロボロス-3」 - ナゾロジー https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nazology.net/archives/143466
おもしろいけど、ノズルをペイロード側に近づけてく機構で重くなって結局軽くならないんじゃないの?><;
[B! ダジャレ] 「需要あるはず」と市が強調する地域バス、利用者1便当たり0・7人…住民「ルートも知らない」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/national/20240119-OYT1T50115/
[B! 中国] 中国よりガルウイング採用セダン「イーパイ 007」登場。マクラーレンっぽい可倒式メーターも装備、一見意味不明なクルマだが、ボクらはこれを笑うことはできないだろう https://b.hatena.ne.jp/entry/s/intensive911.com/other-car-brands/chinese-car-brand/286364/
これはシザーズドアかバタフライドアのどっちか(写真一枚だとよくわからない)であって、ガルウィングじゃないです><(めんどくさいオタク)
年末に新PC買って動作確認でテラリアを久しぶりにやったらおもしろくてそのままやってるんだけど、パルワールドのシステムを見たあとだと、テラリアの移動って帰りは基本ワープだけど、ファストトラベル相当の事をしたければテレポーター間を電線で繋ぐ必要があるわけで、トロッコも遅いし移動の作業感が微妙に感じる・・・><
テラリアのマップに数ヵ所ファストトラベルポイントが生成されて、ハードモード突入前から発見済みのファストトラベルポイント間を移動できるようになってたらもっとおもしろそう><
マインクラフトなんかでも、拠点から離れようとせず何をしたらいいのかわからなくなってすぐに飽きるプレイヤーを多々見かけまくりまくるけど、パルワールドのシステムってそういう冒険したがらないプレイヤーを発生させないデザインがすごくうまく出来てると思う><
パルワールドは、探検してファストトラベルポイントを解放していくゲームデザインなので、それを探すために冒険するのが主な流れになってて、拠点を作りつつもちゃんと冒険するゲームになってる><
そういう流れなので殺されても全ロスのリスクがとても低く、冒険を躊躇させない><
ARKと比較すると、ARKは初期から冒険はできないので、最初の数時間から数十時間は定住する事になるし、どこもだいたい危険なので散策する事が出来ず結局鳥かドラゴンに乗って長距離移動することになり、広大なはずのマップのほとんどの土地は無視されちゃう><
その反省が最後に追加されたマップのワープのシステムなんだろうけど、それはそれで冒険する意味を無くしてる><
パルワールド、ARKと比べてのうらやましい点もうひとつは、家具が充実してること><(Rustを見倣ったのかも?><)
キャラデザインが似てるといわれてるポケモンに関しては、少なくとも配信で見ててポケモンはやりたいと一ミリも思わないし、
ポケモンは、最初の赤か緑どっちかだけやったことある(どっちか忘れた)けど、その上での感想としてはコマンドバトルってつまらないし、コマンドバトルが中心のゲームで特にエンカウント率を上げてとにかく同じ作業をさせまくる点で、単にめんどくさいだけでプレイヤーの腕が思考力が磨かれていくゲームじゃないよねって思う><
ソシャゲとかが好きな人はコマンドバトル式の方が好きそう><
[B! Steam] 『パルワールド』、Steam同時接続ユーザー数がなんと「100万」突破、今Steamでもっとも遊ばれているゲームに。前代未聞だらけで記録を樹立し続ける - AUTOMATON https://b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/20240121-279702/
色々な人の配信見ててもすごくおもしろそうだし、ARKの恐竜は戦闘以外ほとんど自律的に動いてくれない(採集とかはできるけどあんまり自律的じゃない)のでだいたい拠点に回りに突っ立ってる事になるけど、これはちゃんと自律的に動いてくれるし、たくさん捕まえてくる動機になるし、プレイヤーが操作するまで何十時間も突っ立ってる恐竜よりも自発的にいろんな行動ををするパルの方が愛着わくよね><