おもしろかった><(オレンジしか見てなさそう><)
「リチウムを獲得せよ! 欧州エネルギー安全保障と新秩序」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/GVL1NK5Q9W/
おもしろかった><(オレンジしか見てなさそう><)
「リチウムを獲得せよ! 欧州エネルギー安全保障と新秩序」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/GVL1NK5Q9W/
ステランティスら、ドイツで持続可能なリチウム原材料生産プロジェクト | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11788/
Windows Tip of the Day: MS-DOS Calculator http://windowstipoftheday.blogspot.com/2005/03/ms-dos-calculator.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1月11日(水)午後10:50
「リチウムを獲得せよ! 欧州エネルギー安全保障と新秩序」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/GVL1NK5Q9W/
この前の欧州が天然ガスと原発がどうのこうのって話題に関連する記事かも><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/109667825265746191
脱炭素はどこへ?「血まみれの石炭」に手を染める欧州 Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29083
辿って読んでそういえばってなったけど、お蕎麦関連の知識も一般常識なのかどうか微妙な結構文化圏がわかれる・・・あれかも><(語彙力)
お蕎麦文化に触れたこと無い人は蕎麦湯も知らなかったりするらしいし、なんか前に「カップルで蕎麦屋に行ったら彼氏が汁に茹で汁いれて飲んでて、貧乏くさいし下品だし育ちが悪い」みたいな相談みたいなの?が話題になってて、オレンジ的には「蕎麦湯を知らないって事は、まともな蕎麦屋さんに行ったことがないって事だろうし、むしろ育ち悪いんじゃね?><;」って思ったけど、地域性もありそう><
オレンジが配信見てる範囲では、それなりに博識かもって人ひとりしか居ない><;
(774incのメガネの人)
アホなVTuberの話ばかりしてるけど、博識なVTuberの人もいますからね
前に都道府県書くような話題で、日本海側のを書いた時に「...新潟、富山、金沢、福井...」って書いちゃって「金沢は県じゃねーだろ」ってツッコまれるまで気づかなかった><;(駅を思い浮かべながら書いたからナチュラルに間違えた><;)
あと、都市と国がごっちゃになっちゃってる人も何回か見かけた記憶ある><(どこか忘れたけど、例えばで言えば「フランスとイギリスとロンドンに行きたい」的なの><;)
その時ちょうど小さい世界地図を持ってて、ソイツが興味深そうに見てたから
「フランスってどこでしょう?」
とからかうつもりで聞いたら
「フランスってどこ?」
と言われて少し「あれ?」と思い
「ヨーロッパだよ!ヨーロッパ!」
と言ったら
「ヨーロッパってなに?」
と返されて絶句した
ヨーロッパと言う国がイタリアやフランスと並んで別に存在すると思ってたVTuberはなんか居た気がする><;(誰だか忘れたけど、コラボゲーム配信で旅行に行きたい国の話になってそういう話をしてコラボ相手にツッコまれてたかも><)
そういえば、学生時代にヨーロッパやアフリカを知らないヤツを見たことある
ただ単純にソイツがとんでもなく無知でバカってだけなんだけど、世の中にはとんでもなくものしりな人もいれば、どうやって生きてきたのか不思議なレベルで無知なヤツもいるんだなと思ったね
[B! CPU] JavaScript で CPU が Intel かどうかを判定する(ついでに JIT を検知する) https://b.hatena.ne.jp/entry/nmi.jp/2023-01-11-Detecting-Intel-Arch-in-JavaScript
タイトルでIntelかAMDかを判別する話かと思ってすごいかもと思って読んだらそうじゃなかった><
たぶん全体の話的にはオレンジが好きそうな近現代史の色々な事象に絡めて無限に語れそうな作品っぽい気がしてるけど、でもガンダム興味ないし見るのが億劫><;
ガンダム好きじゃないので全く見てないけど話題は追っててなんとなくのあらすじを読んでるだけだけど、
レイニー止め (れいにーどめ)とは【ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%BC%E6%AD%A2%E3%82%81
これだよねって思った><;
シャディクガールズ同士だとプリンスで通じるんだ。とうとうニカの素性がバレてしまう。娘を守って死んだ(まだか?)父親と、息子と気付かずにふっかけて息子に殺される父親に、娘を救うために人を殺した母親なぁ。スレッタがついに血のフィールドに足を踏み出してしまった。一気に人を殺すことに対して躊躇がなくなってしまった。臆病がどこかに消えて、完全に生まれ変わったスレッタだ。分割二期とか、話が落ち着かないまま長期間開けるの、禁止した方がいいのでは。ミオリネさんの台詞で引き延ばしはあかんよ、これ・・・。
記憶あやふやだけど、なんか何年か前の情報処理関連の資格の試験で、「xorと3路スイッチの回路って同じだよね」的なのが答えの問題が出たのがツイッターのオレンジが居た界隈で話題になってて、職業プログラマでそれを知らない人がわりと居て「マジで?><;」ってなった><(?)
3路スイッチの回路って中学校の技術の教科書にも載ってたような記憶あるんだけど><(小学校の理科?><)
そういえばそういえば、一昨年?、加湿器に水が必要と知らないVTuberが話題になって(オレンジはリアルタイムで配信みてた)、今もたまにVTuber界隈で加湿器関連の話題が出ると「水入れた?」って聞かれるのがお約束のようになってるけど、
たまにダイキンのエアコンの無給水加湿機能も話題になって「最近はそんなのあるの!?」って驚く人が圧倒的多数で「それも常識じゃないの!?><;」って謎><
昔からあってCM流れまくりなだけじゃなく、3.11の時にも話題になったじゃん?><;
地震気づかなかった><(オレンジの家の辺り、地中の構造(フォッサマグナの東端斜面)のせいで震央が南西方向だとあんまり揺れないっぽい><)
自動車の運転って、(ほとんど誰もしてなくても)建前上は実際に走る前に地図等で予め経路を確認する事になってるわけだし、自動車運転免許の筆記試験でも最低限の地図読み問題出せばいいのに><
現状はおそらく(少なくともVTuberではよく見かける)東西南北すら全く理解出来てないような人ですらも大勢が免許とれちゃった上で日常的に運転してそうな気がするんだけど><;
日本で自動車運転免許持ってない成人で、地図を読める人ってどのくらいの割合なんだろう?><
VTuberでよくいるゲームのマップ画面すら読めない人(だいたい東西南北もわからない)はそれほどは多くない気がしてるけど、道路地図とかを全く読めない人って結構多いんだろうか?><;
そういえば(リスナーは(さすがに)知ってた例だけど)、婚活アプリで冷やかしで好感度ランキングのランカー(そういう文化圏があるらしい)してたって話をしてた 前職が看護師のVTuberの人が、結納と言う言葉を知らなかった事があって、世の中不思議><(?)
VTuberの配信見てると、少なくともオレンジは一般常識だと思ってるようなことをVTuberが知らなくて「(マジで言ってる!?><;)」と思う事が多々ありまくりでVTuberって馬鹿しかなれないような気がしてくるけど、
さらにそんなにリスナー多くない配信の場合は、そういう場面の半分くらい?でチャット欄のリスナーも誰もわからなくて「(お前らマジ!?><;)」ってなる><;
"『国道』に対するぺこらの反応にざわつくチャット欄【兎田ぺこら】" を YouTube で見る https://youtu.be/g54IWxm8WzM
これ、コメント欄が「マジでそんなやついんのか・・・」が大量になってるかと思いきや、むしろ「クルマ運転しないとわかんないよね」とか「免許とるまで知らなかった」系のコメントがいっぱいで、日本だいじょうぶなのか?><; になった><
img_f0c7ffe23c64aea8de4c155b4142025295260.jpg (1062×753) https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f0c7ffe23c64aea8de4c155b4142025295260.jpg
脱炭素はどこへ?「血まみれの石炭」に手を染める欧州 Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29083
[B! 法] 全国で違反行為なぜ広がる? 「駐車スロープ」は危険? 「知らなかった」の声も! 自治体も警告する実態はいかに https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kuruma-news.jp/post/598496
これ、(毎度お馴染み)アメリカではどうなのか?>< を数十分ストリートビューであちこちみまくってみたけど、アメリカにはそもそも無いっぽい><
一方でアメリカは道路に私物が色々おいてあることがわりと普通で、多くの地域でごみ収集が民営で「道路に回収用ゴミ箱をおいておいてね!」方式だったり、郵便受けが歩道や歩道の植え込み部に設置されてたり、お花が植えてあるプランターが歩道においてあったりとかもするし、路上駐車が当たり前の事だったりもするので、仮に存在しても大差無さそう><