小さい頃、文房具屋さんで麦球買ってダンボールとかお菓子の紙箱とか加工した工作に使ったり、なんか模型に照明つけて遊んでたの思い出した><
小さい頃、文房具屋さんで麦球買ってダンボールとかお菓子の紙箱とか加工した工作に使ったり、なんか模型に照明つけて遊んでたの思い出した><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
シューティングRPGの金字塔「ボーダーランズ3」PC版がまさかの無料配布! Epic Gamesストアにて1週間限定 - 窓の杜 - https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1410854.html
「素人は戦術を語り、プロは兵站を語る」の出典を追う - 100光年ダイアリー https://100lightyear.hatenadiary.jp/entry/2022/03/18/180827
移動できる それだけで | NHK | おはよう日本 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220521/k10013636331000.html
地球に優しくないのでS660の生産は終了するけどコンポーネントを流用して高級小型EVオープンカーを少量生産しますよ的なやつ><
長距離向け軽EVの可能性の話で思ったけど、ホンダがカーボンニュートラル云々言うならEV版のS660を超高いお値段でフラッグシップ的に出したらおもしろかったのにって思った><
起こしたり引いたりはデカくて重いとめちゃくちゃ不便だろうけど、走行に関してはシリーズハイブリッド化すれば低速から安定したトルクで走れて走りやすいんじゃないかと><
でかくて重くてシリーズハイブリッドでハーレーみたいな乗車姿勢でKSRとかみたいなカウルついてる125相当の遅い長距離向けバイク><
さっき見たNHKのバイク旅の番組で、ハーレーがメインの番組だったんだけど、一緒に走った地元ライダーの人がホンダグロムに乗ってたりで、
(説明超省略)
車体が大きめの原付2種扱いシリーズハイブリッドでフレームがアメリカンバイクだけどグロムとかKSRみたいなカウルついてるやつってあったら楽しそう><(?)
まあでも、高速道路で長距離移動する場合はカタログ値よりも早く充電が減ると思われるので注意が必要かも
日産・三菱の軽EVの航続距離が180km(カタログ値)は短すぎて長距離走れない!
と騒いでる方をTwitterで観測できますが、軽自動車で180km以上の長距離をノンストップで走る人って滅多に居ないだろ
[B! ラジオ] 災害のときどうする? 字幕つきYouTubeに慣れて「ラジオを聴き取れない若者たち」急増 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] https://b.hatena.ne.jp/entry/s/smart-flash.jp/sociopolitics/182829
滑舌悪いVTuberの配信見ればおk!><(?)
#Worldle #121 3/6 (100%)
🟩🟩🟩⬜⬜↙️
🟩🟩🟩🟩🟨↘️
🟩🟩🟩🟩🟩🎉
https://worldle.teuteuf.fr
これおもしろかった><
山下健二郎 とっておき絶景旅 しまなみ&とびしま海道編 NHK広島放送局 https://www.nhk.or.jp/hiroshima/prog_sp/2022/bike/