20:16:08
icon

「ウィスキーじゃあるまいしブランデー割る人いるの?><;」と思ってググったら割るのもありらしい・・・><

20:14:56
2022-04-08 20:10:59 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや知りません、酒なんも知らん

20:14:52
2022-04-08 20:10:51 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ブランデーは割らんでー

20:10:14
icon

@TaiseiMiyahara 客層もあるかもだけど、埼玉って団子屋さんも多くて余所から来る人的にはそれの醤油団子の味付けも塩辛すぎるらしいし、たぶん地域性で関東でも中山道、日光街道文化圏は塩辛い味付け文化なのかも?><
都内での駅そばって主に埼玉寄り側(赤羽/池袋/上野/新宿)でしか食べたことなかったけど、もしかしたら独立系の駅そばがたくさんあった20世紀末頃?に都内の各地域で食べ比べしてたら、塩辛さがかなり違ってたのかもしれないって思ってきたかも><
今となっては独立系の駅そばが壊滅状態なので謎のままかもだけど><;

19:44:34
icon

「三角関数、社会で使わない」と言う人は多いけど「双曲線関数使わない」って言う人はいないから使うってことだよな…? - Togetter togetter.com/li/1869967

これ見て「双曲線関数ってなんだったっけ?><; プログラミングしてて使ったこと一度もないかもしれない・・・><;(もし使ってても全く覚えてない><;)」って思って、
双曲線関数でググって出てきた解説サイト3個くらい読んで「こういう所が数学界隈の嫌いな所なんだよ!><# まず『双曲線関数とは何か?』を書けよ><# 」ってなったし、オレンジはプログラミングその他、オレンジが稀に教える側になる事柄を教える場面ではこいつらのような事になら無いように気を付けようってあらためて思った><

Web site image
「三角関数、社会で使わない」と言う人は多いけど「双曲線関数使わない」って言う人はいないから使うってことだよな…?
19:21:08
icon

おもしろい><(モーダルなダイアログ(ロックインするUI)は極々限られた場面以外では使用してはいけない原則を破ったデザインの失敗事例でもあるかも><)

隣の人がAirPodsの蓋を開けたり閉めたりしてるせいで、こっちの端末に通知が出続けて何もできない→やっちゃう理由や解決策「新たなDoS攻撃」 - Togetter togetter.com/li/1870024

Web site image
隣の人がAirPodsの蓋を開けたり閉めたりしてるせいで、こっちの端末に通知が出続けて何もできない→やっちゃう理由や解決策「新たなDoS攻撃」
18:04:59
icon

wariをwaruって、iを打ったつもりで隣のuを打っちゃったのか!><;

18:03:08
icon

x判断が悪と難しい
o判断がわりと難しい

謎誤変換><;

17:59:04
icon

Factorio、蓄電池の損失を巨大にしたらゲームバランス的にもっとおもしろかった気がしながらソーラー+蓄電池で環境対策して遊んでる><

17:57:01
icon

ちょっと違う(だいぶ違うかもしれない)けど、Factorioで精錬するやつを燃料式にするか電気式にするかの判断が悪と難しいのも似た問題がゲーム化されてておもしろいかも><
石炭火力のままで単純に電気製錬を選択すると環境悪化しちゃう><(=原生生物の方々がたくさん抗議に来ちゃう)

17:53:19
2022-04-08 17:51:07 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

電気自動車にせよ再生可能エネルギーにせよ、蓄電池の性能と劣化が大きく影響するだろうし、今後もその進化の速度と具合次第で考えるべきことがだいぶ変わるんだろうなぁ

17:53:09
2022-04-08 17:47:37 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

送電網に原発からのエネルギー供給を止めることは (少なくとも一時的であれ) できたが、個人所有のガソリン車にガソリンからのエネルギー供給を止めることはできない。

17:52:46
2022-04-08 17:41:14 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばガソリン自動車は、一度購入したら作られた当時の性能から向上することはない……普通はエンジンを取り替えたりはしないので。

一方、送電網を経由する給電は、発電所の増設や停止、エネルギーソースの比重の切り替えによって最適化することができる

17:52:42
2022-04-08 17:40:03 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

短期的な視点で見ればそうなんだろうけど、長期的に考えるとまた別のことも考えないといけない

17:52:37
2022-04-08 17:34:34 Posting たこす(腰?) Tacos@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

17:26:11
icon

素人だったら「常に相手は頭いいと思え」って発想でもわりとどうにかなるかもしれないけど、国際政治の行く末を判断する専門家なら「相手を実際より頭が悪いと判断するのも、実際より頭がいいと判断するのもどちらも大きなエラーの原因になる」って考えないとダメじゃんね><

17:22:42
icon

「自分の長年の研究は何だったのか」廣瀬陽子教授はウクライナ侵攻を予測できず悔やんだ。それでも研究を続ける理由とは? | ハフポスト NEWS huffingtonpost.jp/entry/hirose

なんで政治研究の専門家なのに、判断する人物がどのくらい馬鹿か見積もるという事を忘れて(そもそも考慮せず?)、必ず合理的な選択をするという前提かのように考えてるのわけがわからなすぎる><
どれくらい馬鹿か見積もるのは難しいけど、そこを重視しないままこういう研究してるの謎すぎかも><

Web site image
「自分の長年の研究は何だったのか」廣瀬陽子教授はウクライナ侵攻を予測できず悔やんだ。それでも研究を続ける理由とは?
16:15:43
icon

駅そばずっと食べてないけど、いま埼玉県内の駅そばを食べたら「コレジャナイ・・・><」ってなるのかな?><

16:01:00
icon

「こりゃヤバい埼玉」と命名された万能調味料、発売へ 多くの埼玉名産が凝縮 埼玉県民の心、完成へ導く saitama-np.co.jp/news/2021/03/

これ知らなかった><;

Web site image
「こりゃヤバい埼玉」と命名された万能調味料、発売へ 多くの埼玉名産が凝縮 埼玉県民の心、完成へ導く
15:55:52
icon

一応、関東のなかでは埼玉は塩分消費多めの傾向らしい?><(もっと多いのがグンマー?><)

15:48:44
icon

図録▽都道府県別の食塩摂取量 honkawa2.sakura.ne.jp/7309.htm

昔は高かったけど下がった可能性?><

図録▽都道府県別の食塩摂取量
15:45:03
icon

あれっ?><;

都道府県別食塩消費量 - とどラン todo-ran.com/t/kiji/11731

Web site image
都道府県別食塩消費量 - とどラン
15:42:48
icon

埼玉の焼き団子が他地域の人にしてみると塩辛すぎるって話もあるし、もしかしたら関東がってだけじゃなく埼玉周辺エリアが特に塩分多い味つけ好みの可能性もあるかもしれない><

15:39:41
icon

オレンジの家のうどん関東風バージョンの時は、関西風バージョンヒガシマルうどんスープ規定量の時と比べるとかなりしょっぱいかも><
埼玉県内や東京の北部?の昔の駅そばのつゆもそれにかなり近いので、色だけじゃなく実際塩分高い傾向あると思う><

最近(ここ5年くらい?)のコンビニの東西折衷版みたいなつゆの暖かい蕎麦が、出汁の違いもあるけど塩気の強さも弱く感じて「ちょっと違う><;」ってなるのもたぶん関東風の味の濃さとのギャップの現れっぽい気がする><

15:33:49
2022-04-08 15:27:56 Posting 宮原太聖(まち) TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:24:35
icon

昔2chで地域ネタ系東西文化バトル的な場面で、お約束の
関西人A「関東のうどんのつゆは黒くて醤油味が濃くてあんなの飲めへん。頭おかしい」
て話題の時に
関西人B「あれってつゆは飲まないからそうなってるらしいで」
関西人A「そうなん!?」
オレンジ(埼玉人)「(そうなん!?><;)」
ってなったけど(?)、関東人で関東風のうどんそばの黒いつゆ毎回全部飲む派の比率ってどのくらいなんだろう?><

15:18:16
icon

料理研究家リュウジさん、「スープを残すやつはラーメン食うな論」に対し「体壊して二度とラーメン食えなくなるかもなので調整しましょう…」 - Togetter togetter.com/li/1869886

これ同意だけど、オレンジはラーメンも蕎麦もうどんもカップ麺もスープ全部飲む派><(とても健康に悪い)

Web site image
料理研究家リュウジさん、「スープを残すやつはラーメン食うな論」に対し「体壊して二度とラーメン食えなくなるかもなので調整しましょう…」
15:05:07
icon

9割りそれはそうというか、(こっちが意図かもだけど)そもそも公式ストア推奨自体が独占的な地位を元にした反競争的な行為をセキュリティーを言い訳に行う手段に成り下がってる現状が酷すぎてあれかも><
(なのでオレンジは野良アプリ推奨してる><)

15:01:08
2022-04-08 14:34:37 Posting 餓鬼 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

※"Microsoft Storeを開く" ならいいとするのは、"Web上で適当に拾ってきたプログラムをインストールするのは危ないよ" 程度まで悪意が薄まるため

15:01:04
2022-04-08 14:33:30 Posting 餓鬼 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

一番マズいのがこれで、ダイアログにあるボタンが "Microsoft Storeを開く" ならまだしも、"Microsoft Edgeを開く" だと、完全にプラットフォーマの横暴でFirefoxを危険なものと断じているようにしか見えない

Windows 10 から「Micorsoft 検証済み」アプリを使用するように警告が表示される | Firefox ヘルプ
support.mozilla.org/ja/kb/wind

Web site image
Windows 10 から「Micorsoft 検証済み」アプリを使用するように警告が表示される | Firefox ヘルプ
15:00:39
2022-04-08 14:26:33 Posting 餓鬼 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ツッコミどころが多すぎて、"大変不愉快な状態である" としかコメントできない。Google Chrome落とそうとしてEdgeを使え、と出てくるのは実質同じだから意味がないので理解できなくもないが (理解するな)

MicrosoftがFirefoxのインストール時に警告を表示、チャットAI「りんな」もEdge引き留め作戦に加わる - GIGAZINE gigazine.net/news/20220408-mic

Web site image
MicrosoftがFirefoxのインストール時に警告を表示、チャットAI「りんな」もEdge引き留め作戦に加わる
13:31:31
icon

ジャベリン、BF4ではよく撃ってた><(?)

13:18:32
icon

アイアン・スカイは、オレンジ的にはドイツ語圏流の皮肉が効きまくりのバッドエンドブラックジョークの塊に見えてそこがすごくおもしろかったかも><

13:16:28
2022-04-08 13:12:05 Posting nezuko_2000 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

アイアン・スカイもそういえばバッドエンドだったね
ギャグとクソのキワキワを攻めてるので評価がムズい映画だけど

13:16:06
icon

そういえば、アメリカの女性宇宙飛行士の方々が伝統的に見てるなんかホラー映画があったはずだけどなんだったっけ?><;
コロンビア事故の時にISSに取り残された3人の男性宇宙飛行士も見てみたけどあまりに酷すぎて途中でやめたみたいなエピソードもあった気がする><(記憶あやふや)

13:12:30
2022-04-08 13:07:11 Posting nezuko_2000 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

フロッグマン - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画 filmarks.com/movies/49975

胸糞クソ映画といえばこれがあったな
胸糞というよりも単純に気色悪いだけかもしれないけど

Web site image
映画『フロッグマン』の感想・レビュー[112件] | Filmarks
13:10:23
icon

月面ナチスこと『アイアン・スカイ』も一応バッドエンドでアメリカとかではすごく評価低いらしい?けど、いわゆるカルト的人気があるしオレンジも大好きな映画だし難しい><;

13:03:15
icon

なので、途中で投げたらむしろハッピーエンドでごまかす事になりそうだし、バッドエンドでつまらない作品って、能力が著しく低い監督や脚本家が熱を入れまくって明後日の方向にこだわり抜いて本人たちだけは最高におもしろいと完成後も思ってるけど滑りまくってるみたいなのとかじゃないとなかなか発生しないのかも?><;

12:58:49
icon

バッドエンドホラー映画で つまらない作品にするには、ホラー部分もつまらなく無いとつまらなくならないので、逆に(?)難しい?><;
むしろつまらないホラー映画ってなげやりに作られた結果どうでもいいめちゃくちゃで強引なハッピーエンドで終わらせる事が多いのかも?><;
こう、恐怖の対象の施設なり島なり森なりから脱出めでたしめでたし的な><;

12:55:11
2022-04-08 12:52:02 Posting nezuko_2000 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

悪趣味なだけのつまらない有象無象の俗悪映画なんて大昔から量産されてるし……
見ても記憶にすら残らないのはそう

12:50:08
icon

マイナーなホラー映画だとわりとありそうな気がするけど具体例思いつかない><;

12:49:22
2022-04-08 12:34:48 Posting nezuko_2000 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

つまんねーバッドエンド・胸糞作品って何がある?

12:40:41
icon

BF4の北米鯖に来るスペイン語話者とポルトガル語話者、チャットでなに言ってるかわからんし通じる相手とだけ気にせず母国語で会話しまくっててワケわからんけど陽気なのだけはわかる><(わからん)

12:38:02
icon

[B! 国士様] こなたま(CV:渡辺久美子) on Twitter: "ネトゲで相手した経験からすると、「ロシア人は勝つためならなんでもする..."(以下略) b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter

ロシア人と一緒にネトゲで遊んだ記憶はないけど、BF4の北米鯖やドイツ鯖で遊んでた時とか、WoTで遊んでた時はお国柄みたいなの強く感じておもしろかった><
GTAオンラインのアジア圏の方々のお国柄の違いもおもしろかったかも><;(すぐ場外乱闘で口喧嘩しまくる日本人集団と、ゲームは荒らしまくるけどすぐ仲良くなって一緒に遊び出すコミュ強な中華系の方々の対比とか><;)

Web site image
『こなたま(CV:渡辺久美子) on Twitter: "ネトゲで相手した経験からすると、「ロシア人は勝つためならなんでもする。日本人や欧米人が一定の節度みたいなもんで線引きしてるラインを易々と越えてくる。こっちはドン引きだがロシア人からすると出来るのに何故やらない?と思っている」ってのがあって、リアル戦争でそれ証明してほしくなかった"』へのコメント
12:12:59
icon

逆に(?)マザボにオンボードでBTのってて外付けアンテナ繋ぐタイプしかデスクトップPCでは使った事無いけど、特にトラブルはないけど距離は2mくらいしか届かないかも><

12:10:35
2022-04-08 11:17:40 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

デスクトップPCのUSBに刺すBluetoothアダプタ、不安定なやつしか引いたことないけど、ノートPCでは困った記憶は無いんだよな。マザボ直付けかアンテナが大きいと違うんか?デスクトップPCでもマザボで対応してるやつとか、PCIeに刺すやつにした方が良いんだろうか。

12:02:58
icon

風景写真とか人工的に光を当てようがないものが被写体の場合は別だけど、そうじゃない小さいものの写真を落ち着いて撮れる場面では、写真の技術って照明の技術でもあると言っても過言ではないし、「もしかしたら光を当てたらいい感じになるんじゃね?」って選択肢を持てるかが大事かも><(カメラの先生の受け売りだけど><;)

11:51:19
icon

デジイチ(ミラーレスじゃなく)で、レフ板モドキを片手に、屋外で花とかの小さいものをフルマニュアルで撮影しまくっても光のお勉強になってすごく楽しいかも><
一眼レフでフルマニュアル撮影って、光源との触れ合いという遊びだから><(?)

11:46:21
icon

まとめられた人、3DCGで単純な形のものをおいて光源で遊んだらめちゃくちゃ上手い人になりそう><

11:44:07
icon

それもあるけど、光の表現って光源の表現でもあり形状の表現でもあるので、一枚に絵のなかで一貫性がなかったら変な光りかたや変な形に見えちゃうのは当然かもで、まとめられた人の絵の違和感は、一枚の絵のなかで画風が一貫してない作風からの違和感とも言えそう?><
おでこをそう光らせたいのであれば、他の部分もその表現にあわせて一貫性があるように描かなければ「おでこ変じゃね?」になっちゃうのは当然かも><

11:38:42
2022-04-08 11:37:46 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

11:37:37
2022-04-07 20:15:45 Posting nezuko_2000 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ベジマイト、実際食べた感じは味噌っぽい味だなと思った
ちなみに、パン屋で売ってたベジマイトパンが割りと美味しくて好きだった

11:36:14
icon

コメント欄で指摘されまくってておもしろい><

絵を描かない人からハイライト表現部分を「塗り忘れてるよ!」と言われてしまった - Togetter togetter.com/li/1869554

Web site image
絵を描かない人からハイライト表現部分を「塗り忘れてるよ!」と言われてしまった