既に暑いつらい><
This account is not set to public on notestock.
ていうか、オレンジが幼少の頃からオレンジの家ではタケノコは圧力鍋でそうして売るほど大量生産されてたから(※配るけど売ってはいない)、本来はそんなめんどくさいやり方って今はじめて知った><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういう考えを受け入れるのにちょうどいいゲームとして、Life is Strangeが超おすすめ><
時間を戻せたらどうなるんだろうと考える事が出来るゲームで、逆に戻そうと考えなくなるかも><(これ以上書くとネタバレに><;)
Steam:Life is Strange - Episode 1 https://store.steampowered.com/app/319630/Life_is_Strange__Episode_1/
オレンジはメンタル的にどうしてるかでいうと、
ふたつの選択肢があって片方を選択したとき、『もう片方を選んでいたらどれだけもっと酷いことになっていた』か、また、『仮にもう片方がマシだったとして、それを知ることが出来たか?』 って考えることにしてる><
不勉強により不正解を選択してしまっても、それはその時点では妥当な判断であり、新たな検討が必要な要素を学び、それが次の判断に活かせる><
事故調査等で少しずつ安全をてにいれていった人類の歴史と同じかも><
同じ過ちを繰り返した時だけ悔しがればいい><
This account is not set to public on notestock.
アポロの事故後のジーン・クランツのスピーチ
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/102850492411874937
超オレンジ訳><;
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/102850564558602808
ジーン・クランツのスピーチ><
"From this day forward, Flight Control will be known by two words: Tough and Competent. Tough means we are forever accountable for what we do or what we fail to do. We will never again compromise our responsibilities ... "(以下略)
wikipedia日本語版の訳
"今日より以後、管制室は二つの言葉で知られることになるだろう。タフで有能であれ(Tough and Competent)だ。タフとは、自分がやったことや失敗してしまったことについて絶えず説明責任を持つということだ。自分の責任について妥協することは決してあってはならない…。"(以下略)
(極端な)オレンジ訳><;「Tough(厳格)とは、『我々は、なぜそうするのか?』、『我々は、なぜ失敗に至ったか』について、我々自身が常に説明可能な状態を維持することだ。結果を受け止める責任について妥協と言うものは今後存在してはならない。」
ジーン・クランツのスピーチ原文><
"...Tough means we are forever accountable for what we do or what we fail to do. We will never again compromise our responsibilities ... "(以下略)
元の話がわかんないけど、だからこそ意思決定にはaccountabilityが大切だし、透明性と一貫性が大切><
そこをうまくやればうまく言い訳できるし、撤回に至っても周りも「妥当であった」と評価受け入れしやすい><
(言い換えると、妥当な判断かどうかを周りが常に検証できるようにすることが大切ということ><
(参考文献略(だいたい航空宇宙方面)(あれ?><;検証?><;)))
This account is not set to public on notestock.
昔からあるっぽさ?><
RFC 2616 - Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1 https://tools.ietf.org/html/rfc2616#page-138
オレンジがダウンローダ自作したの2003年頃だった気がする><(超あやふや)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
よく覚えてないけど、15年くらい前に多機能ダウンローダ作った時に途中からダウンロード出来た気がするから出来た気が><(あやふや)
This account is not set to public on notestock.
オーディオ再生のAPIって、低レベルでもだいたい 現在の再生位置(=実際に再生したサンプル数を元にした時間)が得られるやつがあるような気が><
(その先の実際のレイテンシは知りようがないけど><;)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
奇跡の認定してあげて><><><
"...ヨハネ・パウロ2世の記念碑の上を通って教会の建物にぶつかった。..." "...命に別条はないという。"
ポーランドに「空飛ぶ車」、猛スピードで走行後に教会の建物に衝突(ロイター) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00010007-reutv-int
This account is not set to public on notestock.
(4月7日)米軍関与説「義憤から」 中国報道官が釈明―新型コロナ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040701091&g=int
(4月19日)「発生源は武漢の研究所」米報道を研究員が否定 新型コロナ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012395061000.html
おまけ><
(4月13日)中国政府 国内の新型コロナ論文に規制を導入 - Sputnik 日本 https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004137358675/
ていうか、旅客乗せないんだから臨時なんだから折り返し長くなるように設定すればいいだけだね・・・><;
積み降ろしに時間かかりまくって折り返し時間倍近くなりそうだけど、そもそも減便しててゆるいから折り返し時間長い?><
全日空と日本航空 マスクなど客室に載せて輸送へ 新型コロナ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012394861000.html
VSTiに内蔵されてたオーバードライブ使って音作った(のでかかりかたにむらがある)けど、クリーンで音だして別でかけたらさらに音近づきそう><
オレンジ以外あんまり気にしないレベルかもだけど><;
原曲
Joy To The World (Edit) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=smrHl65iFm0
参考文献
http://wurlys.miyaji.co.jp/?page=2&cid=3
VSTi
http://hrscourses.com/index.php/blog/52-free-vst-keys-of-the-70-s
Wurlitzer(ウーリッツァー) | 宮地楽器 Wurly's | 宮地楽器 神田店 http://wurlys.miyaji.co.jp/?page=2&cid=3
特殊な録音手法多用しまくってて生演奏不可能な楽曲の代表><
10cc - I'm Not In Love - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=STugQ0X1NoI
「レコードなんて偽物、生演奏こそ本物」なんて言う人いるけど、『ポップスはだいたい生演奏が偽物で録音が本物』なんです><(生演奏不可能なほどこだわって編曲されてる事が多い)
ちゃんと正直に(?)、生ドラムの代わりにSimmonsドラム置いてそれをドラマーに生で叩かせて、その他はLinnの録音使えばいいのに><(2人体制にしてわざわざデジタルドラムからLM-1の音出すとかする手もあるけど><;)
これはもしかして、Simmonsドラム(モドキ?><;)はブラスと一緒に別録りで、それ以外は生演奏?><
50 Jahre Rock I Bonnie Tyler Holding Out For A Hero - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=eVg5HwUthkA
This song is (probably) made with 'LinnDrum'(by sequencer) and 'Simmons drums'(probably playing by human drummer), and can't play the drum part without 4 arms!
Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero (Video) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bWcASV2sey0
これは声だけ生で、オケはあてぶり><
Bonnie Tyler "Holding Out for a Hero" (live voice) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=z-240UU4AKw
これも音が原曲><;
Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero [Top Of The Pops 1985] - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=vA48rDXh1_4
これは音が原曲であてぶり口パク><;
Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero - Festival Avtoradio Moscow 2017 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bHcxBXGDxZM
ていうか本人の2019年のライブ?もドラム手抜きすぎでひどい><
Bonnie Tyler feat. Zemlyane - Holding Out For a Hero (Live 2019) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=-h_S62Z0N2Q
意地悪なオレンジは「これ、知らずにカヴァーしようとしてるドラマー結構居そう!><;」ってyoutubeで動画探して、全然叩けて無い残念な動画を「この曲は2回にわけて録らないと駄目なんだよ><;」って思いながらいくつか見てたら・・・・
一発でかなりがんばってるしゅごい人が><;
5/27/17 - Alibi "Holding Out For A Hero" - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=9bwWxeUtSGA
日本的にはラグビー曲、
Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero (Video) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bWcASV2sey0
この曲のドラムって、たぶんLinn Drum(シーケンス)+Simmons Drum(ロマンチック止まらない六角形タム たぶん手で叩いてる)で、もし全部手で叩こうとすると少なくとも腕が4本必要なドラムになってる><
ソニック3のこの曲の元ネタっぽい曲偶然発見した!><;
Sonic 3 And Knuckles OST - Act 1 Boss - S&K - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=4yCeIloUvVc
これ><
Carol Jiani - Hit 'n Run Lover - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=t0C7ZhkW_r8&t=26
この人の曲これが特に好き><
Brad Paisley - Country Nation - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=4tjg5c7Wo4g
(ミュージックビデオが微妙にファーミングシミュレーター><;(それは今知った><;))
最後の方の歌詞が「農民と救急隊員とトラックドライバーと休息を必要とする看護師にビールを一杯おごらせてくれ」(たぶん)って所が好き><(FS19+ATS脳)
わりとよく聴くカントリーの人が新型コロナウイルス対策応援の曲作ったっぽい><
Brad Paisley - No I in Beer (Audio) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=w-6x6LjJRms
This account is not set to public on notestock.
ちなみにヒアリング能力無いのでさっきのYMCA何言ってるのかわかんない><(クラックって単語聞こえるからたぶんそういう感じのこと言ってるじゃ無いのかなと推測><)
"Biggie Smalls feat. Thomas the Tank Engine" を YouTube で見る https://youtu.be/ETfiUYij5UE
これ