ていうかFarming Simulatorでコンバイン買った時点ではカッターどうやって運ぶのかわかんなくて仕方なくカッターつけたまま標識なぎ倒して走って、そのあと実車の動画youtubeで見て「トレーラー牽引出来るの!?><;」って初めて知った><;
ていうかFarming Simulatorでコンバイン買った時点ではカッターどうやって運ぶのかわかんなくて仕方なくカッターつけたまま標識なぎ倒して走って、そのあと実車の動画youtubeで見て「トレーラー牽引出来るの!?><;」って初めて知った><;
社会科の授業では、コンバインの種類とか構造とか、普通形コンバインがカッター(ヘッダ)を専用トレーラーに載せてそれを牽けるのでカッターごと自走で回送できて便利でその姿が特にかわいいなんて教えてくれなかった><
小麦&小麦粉 知っ得!ノート | 日清製粉グループ https://www.nisshin.com/entertainment/sittoku-note/
でっかいコンバインが収穫した麦欲しいと思ってたけど、普通におうちにある小麦粉が普通にそうなのか><; 使ったコンバインのメーカーまでは知りようがないけど><;
冷静に考えると、普通の小麦粉ってだいたい輸入小麦なんだから、だいたいでっかいコンバインが収穫した小麦?><;
という事は収穫したコンバインは!><;
"Q. もち麦ごはんの原料の産地はどこですか?
A. アメリカおよびカナダ産です。もち種の大麦を使用しています"
もち麦ごはん 無菌パック | 大麦・もち麦 | はくばく https://www.hakubaku.co.jp/products/barley/193/
そもそも海外でもコンバインは欧州とかは?ある程度大きい農家でも一軒単位で持つものじゃないらしい?><(アメリカは自分で持ってる巨大農家がそれなりにあるっぽい?><)
でも、そういうの使う規模の農業の農業機械一式、コンバインも数千万円、トラクターも一千万クラスが必要って、総額が宝くじ1等前後賞込みが必要っぽさ・・・><
米の話題よくわかんないけどオレンジわりと昔から農業やりたくて、近所の(主に兼業)農家の子羨ましかったけどほとんど継がずに離農してるっぽい?くてなんだかなだけどそれはそれとして(?><;)
つい最近まで田んぼ持ってる人羨ましかったけど、農業機械沼に落ちたら「田んぼよりも麦畑か大豆畑が欲しい><;」になった><;
(ヒント: コンバイン)
Discordの公式クライアントが復アカできたら汎用性あると思うけど、全然復アカ対応になりそうにない><
CNN.co.jp : 米NY市、学校に「ズーム」の使用中止を指示 安全性に懸念
https://www.cnn.co.jp/tech/35151881.html
@hadsn ダブルスは、アメリカでもFedexとかが幹線で大量に走らせてるけど、事実上バック不可能だし、長いトレーラーよりも難しいし、バックが必要な場面がアメリカより多そうな日本向きじゃないっぽさ><
トラクタまでアメリカタイプのボンネットの大型スリーパーつきまでしなくても、せめてキャブオーバーのままでも、トレーラー化推奨してトレーラーの制限長くして輸送量アップはやればいいのに><
今回の物流の混乱を教訓に、セミトレーラーでも25mまで特殊車両通行許可出すようにならないいかな・・・><(アメリカのトラックが走れる!><;)
報道発表資料:トラック輸送の生産性革命<br>「ダブル連結トラック」の本格導入を本日よりスタート<br>~特殊車両通行許可基準の車両長を25mまで緩和します~ - 国土交通省 http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001128.html
日本財団 新型コロナウイルス禍で緊急対策 | 日本財団 https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2020/20200403-42766.html
マインクラフトはJava Editionはorangeだかorange_in_spaceのどっちかだけど(忘れた)、Bedrock Editionは弾かれたのでorangeGtLtになった・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
osaからosaponへの移行期に、模索していた頃、サービスによって使える記号の制限が異なっていて、osa-pだったり、osa_pだったり、統一されていない。6文字求められてosa__pだったり、記号を二連続で使えないとかでosaponに行き着いた。
オンラインなゲームでユニークな名前が要求されるタイプのやつでorange_in_spaceって入力できるのほとんど無い><
「『_』は使用できません」って出たり文字数多すぎ言われるのばっかり><
オレンジの家、郊外なのにNHK AMラジオが最強パワーで来る以外なぜか電波状況悪いつらい><(むしろNHKの電波強すぎてダメ説)
テレビというか地デジ、都内ならスカイツリーパワーで窓際の室内アンテナでも映りそうなイメージ><(イメージ)
オレンジの家のクルマ、一時期というか15年くらい?ワンボックスで、助手席よく乗ってた><(ゲームとかで左席じゃないと怖くなったのその影響大きい><)
ハイエースとか2トントラックとか乗ってから弊ミに乗ると地面這ってんじゃないかみたいな視点になってすごい
ケーブルで思い出した!><
AC延長ケーブル形USB-ACアダプタってあったら便利そうって思ってた><
ACアダプタを差すときにぶつからないようにするための短めの延長コードってあるじゃん?><
あれの途中に小さいUSB-ACアダプタ(充電器、2口くらいで2Aとかの)がくっついてて、何かのACアダプタ差すためにぶつからないように延長するついでにUSB電源が増えるみたいなコンセプト><
ヘッドホン自作したらケーブルは電話の受話器のRJ9?ケーブルを使うようにするんだって20年くらい思ってる・・・けど思ってからヘッドホン自作してない><
思う前にジャンクヘッドホンの外側流用して中身を紙コーンのフルレンジスピーカーにした謎ヘッドホン作って使ってたけどその時はケーブルも元のを流用した><
???><;
【600台限定で円熟の極み】 VWゴルフGTI TCR 最強290馬力モデルが超魅力的!! – 自動車情報誌「ベストカー」 https://bestcarweb.jp/news/127988
??><;
2020 GIANT Bicycles | Bikes ON-ROAD PERFORMANCE https://www.giant.co.jp/giant20/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD01&s_code=SR02
?><
TCR (自動車競技) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/TCR_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80)
🤔
Ensilage en mobylette (En mobylette on s'la pète en Haute Marne..) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5qMUJIzLQtA
ていうか答えようが無い矛盾してたり意味不明な質問に質問以外で返すの、条件付で回答する(例えば「こうであればこうで、こうであればこう」みたいな)というソリューションもあるけど、
でも、「質問に質問で返すな」って言うような人って「『はい』か『いいえ』で答えろ」とも言う人多いし、アレかも><
質問に質問で返すのを強く否定したり、あらゆる質問はyes or noで答えられると思ってるような人ってだいたい議論すごく下手><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホムセンとかで農家のおじちゃんがかぶってるのを見かけたりする農機具メーカーロゴ入りの帽子、農業機械好きになったらほしくなってきた><;
カコイイ><
スマホ依存症なので煙草みたいなスマホケースを作りました → 「例の注意書き」に何の効果もなかったことが判明…… - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/04/news013.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそもほぼ全員が接種してるんじゃないの?><
日本ワクチン学会、新型コロナウイルスに関する「BCGワクチン」の仮説に注意喚起 - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/04/news026.html
毎度お馴染み "特殊な装置" ><
マスクの効果を患者の実験で確認 香港大学など研究グループ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012367821000.html
そういえばこれ、ウンダーベルクに味似てる気がする><
第一三共胃腸薬プラス錠剤(詳細)|第一三共ヘルスケア https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/ds_ichoyaku_plus_tab/
ビール嫌い><
↓
???「苦いものがダメなおこちゃま舌か?」
↓
「カンパリストレートとかウンダーベルク好き><」
↓
???「頭おかしい」
わかる><(?)
アルコール無くても飲むのか?っていうのもお約束だけど、オレンジはノンアルコールウィスキーが開発されることを待ち続けてます><(ハイボール味ノンアルコール炭酸飲料でもおk)