19:47:32
2019-05-25 19:34:25 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Attach image
19:47:26
2019-05-25 19:25:44 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:31:31
icon

こういう、マニアが居そうで(少なくともネット上に)居ないっぽい界隈?を見つけると、インターネットに無い情報って膨大ってあらためて認識できておもしろいけど、そのまままるごと無かったことになってしまうという意味では面白がってる場合じゃない><; 危機!><;

19:26:43
icon

参考?><;
VIVOをさがせ!Top umaza.com/vivo/

VIVO‚ð‚³‚ª‚¹ITop
19:24:14
icon

コンビニのお店で作る系の食べ物(名前わからない)の歴史、ちょっとググっても出てこないの逆に不思議すぎる><
清涼飲料水界隈(ビーボとかミリンダとかチェリオとか)みたいなマニアがひとりもいないのかも?><;
このまま歴史からも完全に消え去るパターン?><; 文化の危機!><;

19:19:50
icon

ファミマ以外では「アイシー」に相当するものだと思うんだけどファミマでは「フローズン」って名前で売ってた?><

19:15:58
icon

知恵袋にあったけど答え出てない・・・><(スムージーではない)
昔ファミリーマートで売っていた飲み物の名前が知りたいです。 - ソフトクリ... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

Web site image
昔ファミリーマートで売っていた飲み物の名前が知りたいです。 - ソフトクリームのように搾り出してカップに入れてくれて、夏だけしかありま... - Yahoo!知恵袋
19:08:42
icon

昭和末期、セブンイレブンがミニストップっぽかった所からその場で作って売るものをどんどん辞めてって、そのなかでファミマがチキンと学生気分となんか凍ってるジュース(名前忘れた)で存在感を出してって、そのあとミニストップがメジャーになっていってさらに月日は流れ、今はまたお店で作るもの(主にコーヒーとチキン)で戦う時代?><

19:04:08
icon

メロンソーダもセブンイレブンで売ってた><

19:03:06
icon

昔のセブンイレブンって今で言うミニストップっぽかったよね><(イートインスペースがあるお店はほとんどなかった気がするけど><)

19:01:01
icon

覚えてる?昔セブンイレブンで店員が作ってくれるアイスクリーム&シェイクを販売してた! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214092046

サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
18:59:31
icon

そういえば大昔(たぶん昭和)、セブンイレブンでシェイクも売ってたよね?><

18:37:10
icon

・・・><
「エアフォース・ワン」に航空ファンが一斉にシャッター | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20190

17:54:21
icon

曲げられるペルチェ素子!><

肌に貼るパッチ型エアコンが登場、肌の温度を10度以上も冷却可能 - GIGAZINE gigazine.net/news/20190524-wea

Web site image
肌に貼るパッチ型エアコンが登場、肌の温度を10度以上も冷却可能
17:49:27
icon

△放送
○配信
?><

17:48:51
icon

nere9農業部(?)って放送しないのかも?><

17:39:36
icon

北米行きだとこのプーチンの写真の右端辺りで画面奥に向かって向きを変えちゃうから撮るの(気象とか的に写る条件が整うの)難しい・・・><

17:36:40
icon

プーチンが来た時は帰りに撮れた><

orangeさんはTwitterを使っています: 「さっき撮ったプーチン大統領の飛行機><(シャッタースピード25秒>< 右(南)から左(北西)に飛んでます><) Vladimir Putin, Russian presidential aircraft. t.co/4BlIdSkvyt」 / Twitter mobile.twitter.com/orange_in_s

17:29:13
icon

Pythonってむしろ先じゃなく後退しまくってるイメージ><(静的型付け原理主義者)

17:27:44
2019-05-25 17:24:23 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:27:38
2019-05-25 17:23:31 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:22:13
icon

ニュースキャスターの人「トランプ大統領を乗せた専用機、エアフォースワンが...」
めんどくさいオタク「 💢 」

17:19:16
2019-05-25 17:17:07 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

ANAスタッフによるレッドカーペッド敷設

Attach image
16:30:05
icon

ご家庭でマックシェイクもどきは難しそう(※1)だけど、フルリレロ~(プークスクス)なら、ドリルにプラスプーンをつけてゆっくり回せば作れる?><;
(※1 冷やす機械要るしシェイクミックスって小さいのでも1Lとかかも?><)

16:18:57
icon

ユーザーに発売時期を意識させることを強要して何が優れたUXか><# 「私のiMacにこれは使えますか?」「『あなたのiMac』の発売時期はいつですか?」ってやりとりがアホだと思わないようなのがデザインしてるって事でしょ?><

16:14:48
icon

まともにUXデザインに一貫性を持たせる事ができていないのに固有名詞をつける事を放棄して最悪のUXになっているけど、その知識が信者の信仰心を自己認識するためのバッドノウハウとして機能してる(のであまり叩かれない)代表例としてAppleが><

iPod のモデルの調べ方 - Apple サポート support.apple.com/ja-jp/HT2042

こんなページ用意しなくていようにユーザーが識別できる型番つけてでっかく書け><
それが嫌ならUXデザイン変えるな><

Web site image
iPod のモデルの調べ方
15:59:03
icon

オレンジが参加するチャット、 >< と ><; と ><b で発言の8割くらい><

15:56:51
icon

><

15:56:44
2019-05-25 15:55:20 🌄の投稿 kkamiyama@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:56:34
2019-05-25 15:54:39 ヒホ🗑️LTLは四半期に一度行くのを目標の投稿 hiho_karuta@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:55:53
icon

ていうか、Windowsのデスクトップアプリのプロパティ、固有名詞を書く欄と何に使えるのか的な事を書く欄の両方あるよね>< UWPとかの場合どうなっててどういうUIになってるんだろう?><

15:53:53
2019-05-25 15:51:19 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:53:44
2019-05-25 15:50:24 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.maud.io/@kb10uy/10215535
Android アプリにありがちなクッッッッッッソダサいやつだ

Web site image
kb10uy (@kb10uy@mstdn.maud.io)
15:53:39
2019-05-25 15:49:55 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ショートカットの名称問題、「固有名詞 - 快適なインターネット」みたいにサブタイ付けるとかかなあ

15:52:15
icon

例えば、WindowsでMSが標準のメールクライアントを添付して「メール」という名前にしても、「Windows」の「メール」とはそれであるという意味で一応個別のものを指すことはできる><
ただし、それをするのであれば、「Windows」の「メール」というアプリケーションのUXデザインは今後一切変更するなよ?><
固有名詞を放棄した事でそのUXデザインを『「Windows」の「メール」』に結びつけてユーザーに約束してしまったのだから><
(となるので、UXデザインの違いの単位で固有の名前をつける必要がある><)

15:45:02
icon

固有名詞の放棄はユーザーが操作を調べる事すら困難にしてる><

15:44:12
2019-05-25 15:38:38 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:27
icon

OS等の標準アプリケーションの名前(というか案内)から固有名詞をはずすの流行ってるけど、完全な互換性や完全な標準規格を持たないものをそうするの、サポート的に混乱を引き起こしまくるので結果的に最悪なデザインだと思う><
「何が出来るのか?」を第一に提示する事は重要だけど、UXがバラバラなので結局ユーザーが想定する動作はできず裏切ることになる><
(UXデザインの原則として「同じ名前のものは同じように使用できなければならない」><)

15:37:19
2019-05-25 15:33:40 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

「Outlook Express」から「メール」になったのはよかったですね

15:37:17
2019-05-25 15:33:15 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

初めての人を驚かさないという観点ではデフォルトのブラウザのショートカットの名前は「インターネット」であるべきなんだよな……

15:35:45
icon

ていうか、さっきも書いたけど英語圏ではtheをつけるか否かでAT互換機(互換性は無い)か個人用計算機を書きわけたりするらしいってなんかで読んでオレンジもthe PCって書くようになったけど、Appleの日本法人っはアホだからthe PCの方のPCを「パソコン」って訳したよね!><

15:32:48
2019-05-25 15:29:38 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:32:40
2019-05-25 15:27:29 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:21:33
icon

地震><

15:18:49
icon

🍢っぽさ><

15:18:27
2019-05-25 14:46:07 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:12:45
icon

つらい><

Attach image
15:08:08
icon

AT互換機(互換性は無い(?))という意味でのPC、ちゃんとtheをつけるべきかもなので、the PCって書く事にしてる><

14:24:35
icon

Intel MacをAT互換機じゃないって基準で考えるといまの普通のWindowsPCの大半もAT互換機じゃない事になっちゃう><

14:22:42
icon

Intel Macは普通にPC/AT互換機かも?><;