23:27:02
2018-05-25 23:22:10 xanac🐱nere9の投稿 rk_asylum@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:42

Cities: Skylines、なんか普通に日が暮れてる・・・>< DLC不要?><

23:07:22

最近のゲームで、初回起動時にオプション設定出せずにフルスクリーン固定で、オープニングムービーからそのままチュートリアルになるやつあるけど、すごく駄目なデザインすぎるしやめて欲しい><#
わざわざチュートリアル終了させてオプションで設定して・・・って最悪のUX!><;
結果的に演出台無し><(オプション画面にたどり着くために初回起動時の演出をスキップさせる必要がある><)

23:03:51

Cities: Skylines、起動中にAlt+Enter押したらちゃんとウィンドウ表示モードに切り替わったし、プログレスバーもあるし、まともだ!><(最近、この二つすら出来てないゲーム多すぎる><# )

23:00:14

ていうかタブレットはマイクロSDスロット無しで標準サイズSDスロットでいいと思う><;

22:59:40

マイクロSD、3回くらい取り出しバネの勢いで飛んでって紛失してるしすごく嫌いだし、スマホとかタブレット、ストレージ増設用のマイクロSDスロットとは別に標準サイズSDスロットをつけて欲しい・・・><

22:55:07

モノのデザインって「小さきゃいいってもんじゃないんだよ」って、正しくインダストリアルデザインされたメモリースティックが、そういう用途(取り扱いやすさ重視)向けに生き残れてないのなんか悲しい・・・><

22:53:23

かといって、それを考慮した標準サイズメモリースティックを使うのもいまさらだし><;

22:52:55

SDカードだと標準サイズでも小さすぎるし、扱いが細かい作業すぎるかも?><

22:50:19

カメラを児童複数で使えて、児童それぞれ(あるいは理科とかの授業の班(?)の単位)で記録メディアを持てて、メディアの交換が簡単でミスが少ないようにっていうのがあれだし><

22:47:58

デジタルマビカ、今、当時と同じような使い勝手を求めるなら、記録メディアがUSBメモリ専用になってて、USBメモリをさしてシャッターボタンを押せば撮れるカメラって作ったらたぶん同じような用途?><(当時のデジタルマビカと同じく、小学校とかの理科の授業とか向けとかに売れそう><)

22:45:15

5インチフロッピードライブはおうちには無かったけど学校とかで使った><

22:43:51
2018-05-25 22:42:11 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:43:40

MOにLinuxインストールして使ってた><(MOならOS切り替えがディスク入れ替えで出来て便利だった><(今ならUSBメモリで十分だね!><;))

22:42:46
2018-05-25 22:41:57 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

MO とか使ったことない

22:42:12
2018-05-25 22:41:54 雨龍の投稿 uryu1994@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:08

オレンジの家のデジイチの記録メディアもCF><

22:28:30

Cities: Skylines、DLC無いと日が暮れないということは期間限定でただで遊ぶ場合は日が暮れない?><;

22:24:12
2018-05-25 22:24:00 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

.

22:22:25
2018-05-25 22:22:00 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

なんか今ゲームの棚卸しイベントみたいなのをやっていてそれに乗じて Free Weekend 対象ゲームが10個弱あるんだったかそんな感じになってる

22:22:18

"無料でプレイ! 3 日 後に終了"ってかいてある><
store.steampowered.com/app/421

22:19:43

DiRT 4も期間限定無料っぽい!><

22:16:34

海外のチップチューン界隈の人が、がんばってヤマハの音源チップの日本語のデータシート読んだりしてるのを見ると逆にアレでアレかも・・・><

22:15:26

ちょっとちがうけど、日本のコンピューターゲームソフトウェア界隈が没落したのって、ハードウェアの中心が海外メーカーになって日本語の技術資料でどうにか出来なくなったからでは?><って気がしてる><

22:14:12
2018-05-25 22:10:32 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

高等教育を日本語で出来ることは良いことだし様々な高度な教育が日本語で行われればそのまま日本語の強さは保てると思うけど少なくとも計算機の中についてはかつての強さは保つ前にもうとっくに失墜してる

21:53:41

なんか、Cities: Skylinesが3日間限定でただで遊べるっぽい?><

21:01:58

埼玉のセーブオン数ヶ所、なぜかセイコーマートになったっぽいの謎>< -- 群馬発祥のコンビニ「セーブオン」が消える前に買い物してきた - GIGAZINE gigazine.net/news/20180525-sav

群馬発祥のコンビニ「セーブオン」が消える前に買い物してきた
20:34:51

nttxストア、前にツイッターでボケたら公式アカウントの人がツッコんでくれたから、(おれいに?><;)LANのハブ買い換える時にnttxストアで買った><

20:19:52

オイゲン氏、たまにyoutubeの動画のリンクはって、この動画いいみたいな事書いてるけど、あれも直接動画に向かって言えばいいんじゃね?><# マストドンに居るオーディエンスに向けて書かずに><#

20:16:41

LTLにブースト表示するかどうかの話も、ブーストの代わりにURLだけtootした場合はどうすべきだと考えてるんだろう?><
もっと言えばマストドンのtoot以外のURLでも同じかも><

20:06:28

前にも書いたけど、じゃあ二度と自分のtootにURLは書き込むなっていいたい><# (何に関する言及しているのかと誰に対して言及しているのかは違う><)

20:04:07
2018-05-25 17:03:14 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:32:04
2018-05-25 12:30:41 セロトニンくださいの投稿 kunimi_komichi@mstdn.nere9.help

評判の可視化がよりオープンになったのは良いことだと思う

12:29:03
義憤は時間の浪費か?><みたいな話>< (原文(?)へのリンク><)
12:28:19
義憤は時間の浪費か?><みたいな話>< (つづき)

(づづき)
さらにさらに、この日大の問題が大昔と違う点として、大昔の同様な怒りよりは、より無駄では無いと言えるかも><
こういう事例でマスコミが世間の声としてSNS等でのそこらの人の発言を利用しまくってるのって、
世間というものの中心が既にインターネットの上に移動している事として象徴的な出来事かも><

これが30年ほど昔だったら、サクラを使った街頭インタビューの声なんかで適当に済ませたり、
新橋の酔っぱらいなんかを片寄って(?><;)使ってたけど、今回特に、より直接的につかみ所がない世間の声としてSNS上のみなさまの声(?)が使われてる><
そういう意味では、昔とは比べ物にならないほど、そこらの人の怒りが役立つ時代になったと言えるかも><

繰り返しになるけど、当事者ではなく報道等を見て怒ってる人にとっては浪費なのはその通りだし、
あと、世間の声が暴走するのはとても危険なのは、大昔から変わらない事かも><
ただし「義憤は無駄」という発想も、それはそれで民主主義とは逆の発想で、ある意味危険という事も頭に入れておくべきかも><

12:27:31
義憤は時間の浪費か?><みたいな話>< (ツイッターに書いたものを編集したものなので畳みます><;)

義憤は時間の浪費か?><みたいな話><(ツイッターに書いたものを編集したものなので畳みます><;)

(日大の問題等を代表する、「そういうものに対する義憤って楽しいかもしれないけど時間の浪費では?」という話に対して><)
そりゃ怒ってるだけ側の人にとっては時間の浪費なのは当たり前で、それは別にインターネットの時代になって変わった部分では無いかも><

そうではなく当事者側としてはそういう漠然とした世間の意見による支持って強力なバックアップなんだよ><

世界ってそういうもので少しずつ変わって来たんだよ?><
現在の社会の常識を作った過去の社会運動なんかもそうかも><

逆に「怒るだけ時間の無駄だし当事者に任せよう」なんてしてたら、世の中なにも変わらないし、
そう思うのであれば、あらゆる政治的な出来事にも係わるべきではないし
あなたの一票程度では政治は変わらないので、選挙の投票に行くべきでもないかも><
(つづく)

04:23:33

ねむくない・・・><

04:12:27

:ejoneco: <

00:26:42
2018-05-24 23:57:10 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

はてなブログに投稿しました
南下ルート1日目のはなし - ejo090の日記 ejo090.hatenadiary.jp/entry/20