戻らないと空戦できない><(敵NPC全く居ない深宇宙・・・><(ていうか帰り道でも新発見の星を大量に見つけるような場所))
戻らないと空戦できない><(敵NPC全く居ない深宇宙・・・><(ていうか帰り道でも新発見の星を大量に見つけるような場所))
Elite dangerous、空戦したいけど、去年10月頃に未発見の地球形惑星を探す為にめちゃくちゃ遠くに行って見つけて報告したまではよかったけど、帰り道で心が折れてしまってまだ人類の生息圏まで実プレイ時間で10時間くらい?><;かかる場所までしか戻れてない・・・><
Elite dangerous、オレンジは戦闘用にはImperial Courier(主に複雑なミッション用)とImperial Eagle(お尋ね者NPCちまちま倒し用)使ってる><(両方ともめちゃくちゃ逃げ足早いからヤバくなったらほぼ確実に逃げられる><;)
終わってたから録画飛ばしながらちょっと見たけど、なんでASP Explorer(主に深宇宙探査用の船)で空戦してるんだろう?><;(しかも一回沈んでる・・・><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それとオレンジが前に書いた時限フォロー的なもののアイディアを組み合わせて、地域まるごとフォロー(FTLから抜き出す感じ)・・・・って負荷がとんでもないことになるから無理?><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トレーラー・・・><(めんどくさすぎるオタク) -- トレーラーが歩道橋衝突、車3台絡む事故 福岡・田川: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30040480R00C18A5ACYZ00/
Windowsの音量調整、調整するアプリ自分で作るのもそれほど難しくないし、あとたしかVK_VOLUME_UPとかのキー入力を適当に投げても弄れた気が><
でも、オレンジが前に思い付いたつぶつぶタイプじゃなくほんとに麺だから、気軽に缶ジュースみたいには飲めない・・・><
!>< -- "≪冷やし≫ラーメン缶" - ラーメン缶 http://www.mizukami.org/syokuhin/raamencan.html
"缶ジュース(?)で「飲む冷やし中華!」ってどうだろう・・・>< 飲みやすくした冷やし中華のつゆにショートパスタみたいな粒々の麺とつぶつぶきゅうりが入ってる><"
[ https://twitter.com/orange_in_space/status/220868224307306497 ]
"「あついなぁ。あ、自販機だ。何か飲むか・・・ちゃりんちゃりんがこん・・・冷やし中華おいしいなぁ」 ワープしてるっぽくなる><;"
[ https://twitter.com/orange_in_space/status/220868931928334336 ]
自販機コーナーとエレメカ専門のゲームセンターが一体になったお店作りたい><(って前から思ってツイッターにも書いてたけど、ここ数年、自販機マニアが自販機コーナーをマジで開設した例が数例あるっぽいし、オレンジがやらなくてもいい感・・・><)
そういえばオレンジは「自分用の自販機ほしい><;」って思う程度にライトな自販機マニアだった・・・><(多趣味すぎて忘れてた><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、言いたいことはわかるけど、ほとんどカジュアルゲームにしか適用できないような気が><
-- 優れたゲームを作るための方法は「地下鉄での読みやすさ」にあり - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180501-game-design-subway-legibility/
こういう面が極端に酷すぎるゲームもあることはあるけど><(elite dangerousとか><;(あれ、プレイ画面を見てるだけでおもしろさに気づける人いるのかな?><;))
記憶なくすほどは絶対飲んじゃダメだし、記憶なくすほどは飲んだことは一度もない><
(そういう飲み方する人への嫌悪は、お酒飲まなくてそういうのの被害経験者の人と同じくらいあるかも・・・><(ていうかお酒好きだからこその、味とかを重視しない飲み方への怒りみたいなのも上乗せであるかも><))
オレンジはアルコール依存者にものすごく酷い目にあわされて育って、でも自分もその後ちょっと(?><;)依存になって、体調崩したことで運良く?(運悪く?><;)依存から脱出したみたいな感じなので、複雑な思いが><;
某アイドルっぽい人の不祥事、その事自体は別に興味ないと言うかなんと言うかだけど、エタノール云々は「><;」ってなるし、親しい人?のコメントの「仮に復帰するならば、もう一切飲まないと誓って云々」みたいなのが耳にはいると「(・・・た・・・たまに、一杯くらいは、いいんじゃないかな?><;)」って・・・つらい><;
amazonはわかんないけど、google playのアプリとかのレビュー?><の場合はオレンジは明確に間違えてるのを見つけた時は、なんかレビュー内容間違ってるって通報するボタンみたいなの結構こまめに押してる><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EkiToDonのadminの人もBRZ乗りだったはず><(でもマストドンではクルマの話は書いてないっぽい><)
「上着のポケットに入れたままにして無くしちゃった・・・」からの「帰ってポケット見たらあった」ってそりゃそうでしょだしおもしろすぎる><
-- 名古屋市長:河村氏旅券見つかる「上着ポケットにあった」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180502/k00/00m/040/009000c
The Power of 10: Rules for Developing Safety-Critical Code - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/The_Power_of_10:_Rules_for_Developing_Safety-Critical_Code
命に関わるコードを書く時の10個のルール - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180430-nasa-developing-code-rules/