23:57:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とりとめもない雑談で思考を巡らせまくってるとひょんなことから良いアイディアや研究のヒントが転びでたりする

23:56:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ジャーゴンが通じるオタクとの会話をオタクが心地良いと感じがちなのは,たぶん非常に高速にやりとりが出来るので思考が加速するからな気がする

23:53:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

知ってる分野に喩えて喋ってるのではなく,単に通じる相手にはジャーゴンを使うだけですね

23:53:30 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:51:56 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:51:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

人間の会話の通信路は全二重通信だけれども実際のところ送受信をする側が半二重でしか出来ない場合がほとんどなので,無限に情報を送信しつづけると相手が ack も nack も返せない

23:48:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

パケットロス率が非常に高レートな UDP で喋ってしまうので,ちゃんと輻輳制御した TCP で喋ると良いけど TCP の輻輳制御アルゴリズムだと相手がギブアップするまでデカいのを送りつけてからどんどん小さくしていくので会話向きではないですね

23:47:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

オタクの通信速度は高速だけどパケットロスが多すぎる

23:44:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

難しいのね……。

23:44:20 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:42:26 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:44:18 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:41:46 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:35:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

tumblr,自分の like 一覧をみると自分でも覚えてない自分の好きなテキストや動画や画像が無限に見れるからすごい便利

23:34:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

tumblr 開いたら“めいぼうじん 秋場所”がまた流れてきたのだけどこれきっと 5 回目くらいだ。

23:31:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

末代の discord のアカウント作ってからログインぜんぜんしていないのを思い出した

23:29:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かなり昔から気になってたクソゲー,“My Summer Car”を購入したのだけれどもこれ配信向きだと思うし実況配信とかをここでやるのもアリなのかもしれない

23:28:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

corge までギリギリ使うかどうかだなあ

23:28:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@lo48576 quux の次が corge だけど xyzzy,thud は最後のほうでその間に grault, garply, waldo, fred, plugh がある。でもまあ quux か corge くらいまで覚えていたら足りそう

23:23:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

横須賀だし……

23:23:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

hoge piyo fuga の続きなんだっけ

23:22:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アッ

23:22:23 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:21:38 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:22:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

すいませんそれやったことありますすいません

23:22:06 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:21:56 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

新幹線でQiしてる人いるwwww

23:21:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

メタ変数に hoge piyo fuga って使うの語感に間抜けな感じがあってあんまり好きじゃないので foo bar baz qux quux corge 使ってるのだけれども,RFC に foo の由来などが載ってるのは最近知った

23:20:34 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:19:42 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:20:20 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:17:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、べつに素直に clang 使ってもよかったんですけどね

23:20:15 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:17:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

バ先の Linux マシンに gcc-4.8 だか 4.9 が入っており、文法としては C++11 対応していたんだけど、 std::regex が使えないと後輩に相談されたので、 gcc に合わせて libcxx を使うハックを伝授したことはある

23:20:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いやまあとはいえ C11 ならともかく C99 ぐらいなら使えたとは思う,GCC 4.2 だったはずだし

23:19:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんか計算機室のシステムが FreeBSD 9.0 で,課題は TA にメールで送る,みたいな環境だったことがあって,FreeBSD 9.0 のデフォルトコンパイラはもちろん古い gcc なのだけれども clang も使えた,みたいなことがあった

23:18:10 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:16:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ソースコードを人が見てないならわるいこと(小さな言語処理系を組み込んでそっちで解く)ができそうな感じする

23:18:08 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:14:25 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

C99(のメジャーな部分)も通らないような計算機基盤にClangインストールされてるんだろうか……?

23:18:07 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:14:10 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PowerShell,

find-package -name <package name> でパッケージ探すと

Name Version Summary
--------- ------------ ---------------
foo 1.0.0 descrption for foo

って普通に apt とかみたいにパッケージの検索一覧出てくるんですが,

packages = find-package -name <package name>
write-host $packages[0].Name

みたいなことが出来たりするのはちょっと驚いた

23:15:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最近 PowerShell をちょいちょい勉強してます

23:14:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

git もそうだけど複数のファイルを色々に操作したいときって GUI の効率あんまよくないからつい CLI つかっちゃう……。

23:14:06 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:13:24 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

TortoiseGit おすすめポイント

- エクスプローラ上で操作できるので、普通のファイル操作の延長線でいろんな操作ができる
- GUI なのでログがサクサク見れる
- コミット前の diff チェックが漏れなくできる
- posh-git と組み合わせると tgit log で PowerShell 上からさくっとログが開ける。僕みたいなコマンドを覚えられない人間には tgit commit, tgit push も便利

ここがダメ

- ステージが使えない

23:12:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

clang 入ってたりしない?

23:12:30 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:12:18 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:12:29 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:11:31 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:12:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Windows でも TortoiseGit 使わないなあ(というかどうせあんま使わない GUI や Shell Extension が邪魔で止めた)

23:11:31 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:10:22 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ずっと TortoiseGit 推ししてるけど、みんなシェルエクステンション嫌いって言ってて本当に悲しい

23:11:24 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:09:03 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:10:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これはある

23:10:14 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:09:45 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:07:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

行単位でやるのとかもけっきょく git add -p でやってしまうなあ(GUI client だとカンタンだったりするのかな

23:07:13 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:06:59 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

VS Code、行単位のコミットしやすくなったりした?

23:06:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Git 本家ってたぶん Linux Kernel Mailing List の文化を継承して開発フローが組まれてそうだし gitk や git-gui もそんな感じではないかと思ってるのだけどどうだろう

23:05:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

濱野さんの GitHub account が gitster なのおもしろい

23:04:07 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:03:46 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:03:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Tk から Qt に移行できたのなら Qt4 だとしても上等じゃないの

23:02:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

課題で Tk と perl 使ってエディタもどきを作らされたことがあるけど Tk なんも覚えてない

23:02:11 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:02:05 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Tk、某所の某ツールがTkっぽいUIなので気持ちになっていた

23:01:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

難しいのね……

23:01:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

雑誌なのね

23:01:18 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:01:11 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:00:57 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 23:00:50 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

ちなみに見えない理由は単に黒文字で同化しちゃってるだけです

Attach image
23:00:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

*BSD や Linux で正常に動くしよくテストされているものが macOS で動かないのはよくあることなので不具合見つけたら報告するか直すしかない

23:00:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Tk が HiDPI 対応してない残念さはともかく,*BSD や Linux みたいな Free OS の普通の環境でフォントの表示が消えて見えないとかそういうことはないので……

22:59:41 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:59:18 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

これ普通にgitと一緒に入ってきてるよな……

22:59:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

FPGA ツールチェーン……ひえーっ

22:59:30 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:59:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Tcl、FPGAのツールチェーン界隈で現役なんだよな……

22:59:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

こわい

22:59:22 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:59:03 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:58:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Tcl/Tk になにか高度なことを要求してはなりませんよ

22:58:11 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:57:35 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

gitkの問題としてメニュー読めないんですよね……というかこれRetinaすら対応してないけどもしかして自分がアプデしてないだけとかある?

Attach image
22:57:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

SourceTree も GitKuraken も使ったことないけど後者はいろいろあって Linux で使える SourceTree alternative を調べてて知ったぐらいです

22:56:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

commit とかの操作は全部 CLI でやる(結局慣れると早い)し単に眺めるだけなら tig か gitk だけでいいやと思っててそれ以外使ってない

22:55:34 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:55:16 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

tig よりマシってレベルだな

22:55:32 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:53:41 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ほら、 Git for Windows に入ってくるけど、あれ使おうという気にはならないじゃん……

22:55:30 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:53:19 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ログ見るほうが gitk か

22:54:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

このまえ asciidoc についてググってたら,list の
----
* level 1
** level 2
*** level 3
-----

----
* level 1
*** level 3
----
とできないから asciidoc より markdown のほうがいいと主張しているブログ記事を見つけて,人は何故……となっていた

22:52:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

制約があるのがアレだなあってなるのあるていどちゃんと技術があったりモノを構造的に記述できる人は考えがちだけどわりと多くの人はむしろ制約を与えたほうがうまくやってくれたりするのだなあとか考えた

22:52:06 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:52:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

藤井聡太七段、昇段が早すぎて若手向けの棋戦の出場資格を15歳で一通り失ったのすごすぎて変な笑顔になる

22:51:02 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:50:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その点 XML ではエスケープ規則はほとんど一貫しているし空白の扱いは xml:space とかスキーマで指定できるし、(属性内とかでなければ)基本的にどの場所でも、構文やエスケープ規則の変化を理由として情報の埋め込みを阻止されないという安心感があります

22:51:00 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:49:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もっと根本的なことを言うなら、たとえば markdown や asciidoc のコードブロックとかリンク周辺の構文とかがそうなんだけど、「特定の文脈で構文(パースやエスケープの規則)が変化するようなものが沢山用意されている」という状況がそういう制約に繋がっていると思うので、そこが嫌です

22:50:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

使ってる人居たんだすごい!

22:50:23 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:49:52 Maya Minatsukiの投稿 mayaeh@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:49:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Git Project 公式の GUI ツールである gitk を使う人の少なさについて

22:48:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

gitk というものがあってですねっ

22:48:43 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:47:59 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Linux で使える Git の GUI クライアント、みんなプロプライエタリでは……

22:48:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

terminal:: みたいな拡張つくったほうが良いのかもしれない

22:48:15 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:47:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

表現したいのが「コードブロック」というよりも「ターミナルの様子」なんですよね

22:48:07 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:47:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

囲碁・将棋新人王戦 - 「しんぶん赤旗」 jcp.or.jp/akahata/web_daily/ca
「史上最年少で棋戦初優勝し連続昇段した藤井六段。新人王も最年少記録での獲得なるか、注目されます。また、七段昇段のチャンスを目前にしており、新人王戦出場も段位制限で今期限りとなる可能性があります」ということなので今シーズンが最後のチャンスですね

22:48:06 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:46:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

というか今季の新人王戦のトーナメントで藤井「六段」がベスト16にもう入ってる

22:47:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

コードブロック中でコードの引用だけじゃなくてマークアップもするのはそもそも微妙なのではという気がする

22:45:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これはわかる

22:44:59 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:44:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

AsciiDoc それなりに好きなんだけど、すごく気持ち悪いのが

foolink:bar[baz]
ってやると
foobarqux
みたいになるところ (link: の前に空白を置くと、その空白は保存されてしまう)

22:44:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@nullkal なので AsciiDoc ですよ

22:43:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

AsciiDoc でも表現できない構造はさすがにあんまりないけど AsciiDoc の表と HTML の表どっちが良いかは微妙なところ

22:42:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ある Markdown,AsciiDoc,XML やらなんやら,みたいな感じで複雑性と表現力を天秤にかけた何かを考えて用途ごとに使いわけるのが良いなとなってきた

22:42:00 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:40:34 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:58 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:38:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

単調な構造を持つ文書とかはタギングのコストが相対的に大きく感じるのでは

22:41:57 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:36:44 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:56 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:22:24 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:55 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:21:50 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:53 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:18:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HTML で満足できなくてオレオレ XML を使っている勢力なのでな✋

22:41:53 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:15:53 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:52 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:12:48 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:41:51 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 21:33:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Markdown 、メモ程度にはちょうどいいけど、まっとうな文書に使いたくない

22:38:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

藤井七段が七段昇格につき新人王参加資格喪失というのに「そっかー……」ってなった

22:23:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ふに〜

22:23:06 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:22:57 ちん山こ美の投稿 okano_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

セキュリティキャンプ参加者の若者がいきが良く新鮮

22:20:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ルーター殺すのとても良い話だなと思ったら去年のセキュリティキャンプの参加者だった

22:20:07 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-19 22:19:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

UARTで懲りずにルーターをハックした。あと間違えて殺した。2 - GeT_Pwn3d! morimolymoly.hateblo.jp/entry/

Web site image
UARTで懲りずにルーターをハックした。あと間違えて殺した。2
22:19:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

起動したままのセッションから 1min ago にみえてたので反応してしまったのだけれども 19 時間前の toot だったみたいなのでトゥー消し

16:16:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Steamで英語版「屋上の百合霊さん」などが削除危機  「FLOWERS」翻訳家さんもコメント: GirlsLove Blog glfan.seesaa.net/article/45946

Web site image
Steamで英語版「屋上の百合霊さん」などが削除危機 「FLOWERS」翻訳家さんもコメント
15:10:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

円形絞りではなさそう

15:09:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

可変絞りが導入されたらしい Galaxy S9/9+,変態すぎるな。

13:26:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
Attach image
13:20:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

研究室から貸与されてるラップトップあるし元々持ってた VAIO Pro 13 | mk2 は売っちゃうかーって思ってるのですが PC 売ったことないからどこで売るのがいちばんいいかわからん

12:25:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

12:24:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
11:53:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Electron あまりすきでない

11:51:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“孤独のグルメ”に出てたらしい

11:47:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
11:44:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
10:00:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

‪難しいのね……‬

08:47:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おなかすいた

00:36:08 @orumin@mstdn.maud.io
00:32:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

spyder とかほしいね

00:32:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

テストページを印刷したのをつかってキャリブレーションセンサーで自分でプロファイルを作るとか

00:27:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どのプロファイルつかってるのだろう Japan Color 2011?

00:23:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

カラーキャリブレーションセンサー買おう

00:21:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

嘘付かれた

00:21:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GNOME 3.22 だと scale-monitor-framebuffer もないはずだしウィンドウのスケールファクターとフォントのスケールしかない

00:20:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

C++ は猫が理解できるか,あるいは猫には理解できない

00:18:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GNOME 3.28 で置き換わったとかはまだ無い気がするけど最近 GNOME tweak みてないからわからない

00:18:10 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-18 23:57:32 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:18:08 @orumin@mstdn.maud.io
2018-05-18 23:57:23 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。