ISOの一部のページとか、ああいう英仏併記してる文章を普段読んでいると、ロゼッタストーンを基にヒエログリフが解読されたみたいな感じで、フランス語を学んでないのにごく一部だけ意味が分かる
ISOの一部のページとか、ああいう英仏併記してる文章を普段読んでいると、ロゼッタストーンを基にヒエログリフが解読されたみたいな感じで、フランス語を学んでないのにごく一部だけ意味が分かる
This account is not set to public on notestock.
私が把握しているのは https://mail.python.org/pipermail/python-dev/2018-March/152355.html にある2020-01-01までという2.7系のリリースマネージャーの発言が最新
latestには「最後の」という意味がありますが、それは「その時点で一番後の」という意味の「最後」で、どちらかというと「最新の」という意味合いが強いですね……
"I misread the original post -- it's the *latest*, not the *last*. Maybe I was *hoping* it's the last, but the intention of the team is not to stop supporting it now. Apologies!" (元の投稿を読み間違えてた、これは最新であって最後ではないよ。多分私は最後だと『望んで』いたんだろうけれど、サポートを今やめることはないというのがチームの意図だよ。ごめんね!) https://mobile.twitter.com/gvanrossum/status/991325420141228032