FM音源について、とても素晴らしい遺産を手に入れたので近々それを参考に色々とやりたいと思います

家に二つありますん

モバブーを買ったら負けかなと思っている

携帯の電池が死にそう

音にしてもイラストにしても、全ての根源はストーリーにあるような気がしている

未だにFL StudioでSD-90を使おうと奮闘しているような人ですよ。最近は諦めてMIDIのデータシート全部覚えるべきかなと考え中

僕の持ってるDTM機材、大体が東方のMIDIを再生しようと奮闘していた時の残骸なのでちゃんと投資しないとダメだ

DTMをやる人が挫折するモデル、と解決法 - Togetterまとめ https://t.co/oE8uzYeZQZ togetter.com/li/773833getter_jpさんから

立って弾ける上に口もふさがらないギターってやっぱ最強の楽器だよな

こう、パブリックなスペースだと特に生産性のあることができないので「きつね」と呟くことしかできない

めっちゃひまでござるのでこのPCになんかLinux環境でも構築しますかのぉ

クロネコでも配達中ステータスになってから12時間待たされたりすることあるので、ああ運送会社って大変でござるなーって感じがしている

あたゃまがいたい

全てのサイトをHTTPS化しろとは言わないけれども、最低でもログイン機能の存在するサイトは全HTTPS化するべき (そうしないとセッション盗まれる)

「弘法筆を選ばず」って言うけど、本当の空海は筆にめっちゃうるさかったって話を聞くので、どうでもいいやって感じがある

ヒトカラ行きたかったんだけど、今日がクリスマスイヴだということを失念していたせいで撃沈しました (部屋が空いていなかった)

「きつね」ってツイートしようとすると、大体重複ツイートではねられる

物理学の理論は、それで予想されてた現象が実験で確かめられてからが本ちゃんですよ

「お餅」が膨らんだリチウムイオンバッテリーの隠語の可能性

来年もお餅を爆発させていこうな!

ふぐいいよなあ

てか駅前の奴みんな混みすぎだろ (かなり歩いた)

一時間ぐらいカフェで時間潰す

正直あまりにもイレギュラーな演算するプログラム書くときは、高速なライブラリ漁ってそれの使い方調べるより自分で実装するほうが早いですし

さすがに20行ぐらいの小さいのは書くし、必要とあらばソース読むけど、書けぬ

巷にあ唯一メジャーなクリプト言語の中で唯一Pythonとだけはまともに触れあったことがない

甘くない甘酒、想定以上に米ぬかーって味がしてビビる

PYNQ欲しいよな

あっ、モバブ置いてきた

イ ン テ ル 長 友

今日のジャクリンです

実装するだけなんだよなあ (やれ)

卒論、僕はプログラムがまだ完成していないゾ (やばい)

アニメのキャラクターに限らず、会話で名前を呼び合っていると覚える

と思ったらクリームテディ以外言えた

未だにドーリィドルチのメンバー全員言えない

アニメのキャラクターもWiki何度も見て覚えてるんじゃい

結構長かったから茨城沖ではなさそう

人間の名前は覚えられないのに、アニメのキャラクターは覚えられるの、完全に謎だよな。とはいってもWiki見て一生懸命覚えてるんだけど

@YVT kobitoとか使うのはどうです?

「百合に混じりたい」っていってる人が100%男の状態で混じりたいって思ってるわけじゃ無いと思うんですよ

自慢じゃないんですけど、言語性に関しては130近い数値出てます

自分は典型的ADHDっぽそうな感じがあるし、適当な心療内科的なサムシングに知能検査の結果もってゴーすべきかもしれないよな (かなりガチめの注意力欠如な結果が出た覚え)

またアキネーターやってみたんだけど、質問「カエルのキャラクター?」は反則でしょ

この前やったらジャクリン出そうとしたときにチルノ出しやがったことだけは絶対に忘れない

未だにアキネーターの話してるとか飽きねーたー (だじゃれ)

メークフォックスグレートアゲイン

ただ、実用の上ではキャリアとモジュレータの周波数比倍音のとこに音が出るって覚えればなんとかなりそう

勘じゃねえんぢゃ

結構FM音源出たての頃の資料にはFM音源で出る音がベッセル関数による級数展開で表せる旨書いてあることが多いんだけど、近頃の資料は「勘ぢゃ!」みたいな筋肉論が多くてつらい

FM音源を完全に理解するためにはベッセル関数に関して理論をマスターしなければならないのぢゃ。

遺伝的FM音源、聞きたかったんだけどつべに上げてくれてめっちゃ有り難い

僕もあざと学主席になりたいです

人の名前を覚えられない人は、抽象的な世界に生きている人かもしれない - べーシック人事・HRブログ hrblog.basicinc.jp/entry/2016/12/…

マジでこう、チケットはオークションを導入すべき

僕のガチカバンは重いときには10kgを超えるという重厚さゆえに腰を痛めそうナンだよなあ

最近でっかいバッグじゃなくてちっちゃいゆるふわ用バッグが欲しい

ヤマハ製品が欲しいです

明日夜はまた別の予定があるのでアレなんですけど、午前中だったら出没予定ありますよー

最近の秋葉原事情あんま知らないんですけど、ずっと席について作業していられるようなカフェってどっかありませんか(午前中ゆったりと時間潰したい)

はよWebをゴリゴリやりたいのではよ卒論をだな

最近のフロントエンドで書かなきゃいけないファイルの中ではwebpack.config.jsが際だってキモい

参考にすべきエンジニアだ

神絵師になりたい

飲む点滴だかんね

ジャクリンに甘酒飲ませて「潤うわ~」と言わせたい

おもちゃプロジェクト用のパッケと本気でやるマン用のパッケでコレクション分けたい感じあるよな

お酒って結構「水」が語源になっているモノが多いんだな

大体のモノは12時間部屋にこもってそれだけをやり続ける覚悟で続けてると身につくんじゃ

プラグインに依存しまくるとつらくなってくることはRailsで経験してるので、自分の作るプロジェクトでは依存するパッケージはよく考えて価値が無い奴は自作したい

そういえば推薦で早々と進学を決めたにもかかわらずOB会に進路情報送ってない

COJTはソフトウェアコースとハードウェアコースの垣根をなくせば良さそうな感じがある (FPGAは論理合成に時間かかるから難しいか)

最近はyarnが流行みたいだけど、本当にyarnなっちゃうよね

そもそも1万行超え始めると一人で開発してるプロジェクトでも全貌わからなくなってくる

(中学生の頃あった)

本名が書かれたファンメが送られてきてからがネットの本当の面白さの始まりですよ

最近また複数タスク積みで一回やらかした

僕は一日に複数のタスクを積むと詰むことが知られているので一日に入れるタスクはなるべく高々一つにしています

明日は午前中から秋葉原行くぞ

マイクロアンペア単位だったら筋電位っぽそう

neovimみたいな感じでneoemacsが求められるな

「(言語とかフレームワークとか、何か技術的要素)はクソ」って言ってる人は大体、あまり使いたくないのにどうしてもそれを使ったり知らなきゃいけない状況に追い込まれてストレスを感じているだけなのでそっとしておいてあげてください。

性癖こじらせてきつねさんになろうな

タスクは正常に失敗しました

空飛ぶケーブルモンスター教

ポッピンQみたいでござるな

2Lペットをベコベコするの、めっちゃうるさくない?炭酸飲料のやつが欲しいです

今日はやるだけをやります。終わらせます

水素水に関しては血液に直接水素をめっちゃ溶かせば多少は効果あるっていう点では何も考えずに眉唾とは言えないよなって立場です。あんな量を、しかも消化器経由だと焼け石に水だけどな

ニセ科学批判には、どうやってニセ科学を判別するのかという問題点が伴うんだよなあ。科学者並に科学知識あるんだったら政治家じゃ無くて科学者やってるでしょ

駄本を見分ける能力を付けるって点でも本は買って読むべきですよ

行列「ワイは疎デンス」

今日のジャクリンです

そういえば某氏はSB69とか興味あったりしないんですかね。チョキュルイユとかどうです?リス繋がりで (パスティヤージュ第一公女ゾッコンっぽそうではある)

そろそろDOG DAYS 4期欲しい

emscriptenでスマートポインタがまともに使えるようになったら起こしてください

pokemongodbとはよく言ったものですが

CSS Houdini名前紛らわしいから改名してくんないかな

めっっっっっっちゃエロい絵を描く人は描いてるときむっつりしてるとは聞くよな

空目マンなので空目すると瞬時にツイートする

輪切りレモン、締切りレモン

ふぁぼをふぁぼる機能、絶対僕の作るSNSにはつける

たまにふぁぼをふぁぼりたくなるよな

媚び媚びメイドが居るような類のメイドカフェの類は嫌いだけど、東方クラスタあたりの人達に連れられて行った本当に使用人ですって感じの雰囲気を醸し出していたところはとても良かった

オワタブラウザが2chのbbs.cgiの仕様変更で書き込めなくなったので、自力改造して書き込めるようにしたよね

雷の音は、小さい頃親に内緒でこっそりPSPを持ちだしてお布団で2ch見てた時に雷が落ちてビビった思い出がよみがえる

酒で思い出した。甘酒飲もう

寝る決心ついてるときにしてくだされー

寝るときの雨の音は好きだけど、集中しようとすると気が散る。ほら、好きな音楽流してるときみたいな

雨の音音量半分にしたい

最近ようやく定型の美に気づいてきたような気がする

ボリュームレンダリングできるようになったりしているらしいし、近いうちにWebGL触ってみたい

自 動 交 換 機

アレでしょ、世界で最初に人工知能に職を奪われた職業って電話交換手でしょ

人工知能に職を奪われたいらすとやのイラストです

桃太郎ランドは解体技術が確立されていないので近くに解体のための研究施設を作る必要があります

すごくgit pullにゃん♪

雫ておくれマインド

「ておくれまいんど」という電波を受信した

こんなこともあろうかとお薬もってるんですねー

持病の痔が再発した

S3とかどれぐらいお金かかるか分からなくて怖いから全部実家のSambaに置いてるなあ

Twitter本格的にやばくなったら自分がTwitterに抱えてる不満点全部解決したようなサービスつくってヒキコモリます

雑誌みたいな文字が細切れに分かれてる媒体ってめっちゃ読みづらくて結構少ないページ数読んだだけで投げちゃうんですけどみんなどう読んでるんですか

Amazonで頼んだ雑誌が折れてて訴訟も辞さない(しない)

2コア4スレッドのi7だぞー (ノート)

プレゼン前にPCの更新はかけとかないとな

Spotify、前見たときはTwitter連携無かったけどできるようになったん?

卒論が、あとはやって書くだけの状態になったので、あとは時間との勝負です

シミュレーションぶん回してる間の時間有効活用した方がいい気がしてきた

春休みになったら東京ぶらぶら歩きながら写真とりたい

@Remiria_Scarlet ノートPCだからM.2になっちゃうのは仕方ないんだよなあ…

NVMe SSD熱くなりすぎ問題 is ある

ふおお、僕の進捗がコンピュータさんの仕事でできつつある

Duck Duck Goはもっと流行るべき

ベクトル場が謎の振動を起こしてて面白い

めっちゃ変わってるな

久々にイラレ開いたら新規ドキュメント作成ウィンドウがキモくなってた

最近というほど最近じゃないんですけど、最近Charlotte見てて思ったのが、手に入れたセキュリティ周りの知識を使って警察に御用になるようなことをやらかす前になんとかそういう人達を囲い込む必要があるって点では、友利奈緒とセキュリティ界隈ってあまり縁が無いわけでも無いのかなっていう

身体が冷えてるのか頭が動かない

そんながぶ飲みできないので2リットルの炭酸飲料ペットなんて出てこない

炭酸飲料の2リットルペット欲しいですな

キムワイプと無水エタノールが案外役に立っている

誰だってお肉の宣伝に屠殺現場の写真が使われてたら肉買う気失せるよなと言う当然の話

「氷の水族館」の件、どっちかというと凍らせる前の魚が並んでる写真に「くっ、苦しい」とかセリフつけて投稿したのがすべての元凶だと思ってるので、それが雪祭りに波及するのは残念だと思ってる

寒い朝に寝間着を脱いだときほど寝間着の有り難さを感じる時はない

慢性鼻炎を治療するには、まず人脈♪

寝不足が響くのが頭だけだったら良かったんだけど、僕の場合全身が痛みだすので寝ないとやばいのであった

まどマギ、最近と言うにはもう古すぎるんだよなぁ

最近寝て起きるとよく腕がしびれてる

サントラ目当てでお年玉で全巻BDポチったのもいい思い出

誤差の扱いあまり慣れてない

IEEE754、誤差と丸めの話詰めたい感じがある

まどマギ、BD全巻揃えてるのでAmazonビデオ訴訟 (見れる人はみんな見てください)

おなかすいたの

姫を目指そうな

ジャクリン、ポニテが好きなんだけど設定的に近い将来やめそうなのでかなしい

そんなことよりきいてくださいよ、受信機設置してない言ってるのに引き下がらないNHKがこの前きたんですよ。またくる言ってるので次は録音します

ねれねーですぅ

それだけでもScala使う価値があるってもんだと思う

Scala触るとJavaのラムダ式定義一々面倒臭くてしょうが無くなりそうだよな

薄すぎてめっちゃ折れる

誰か青シャー芯つかった下書きのやりかた教えてください><

賽銭は百円ぶっ込んでる

お賽銭にお札、たまに入れる人が居るんだよねーぐらいの話題になる程度の存在です

素晴らしいハッシュタグを見つけてしまった

ジャクリン可愛すぎる

アメリカのインターネットはガタガタって聞くよな。特にモバイル

そろそろ「釣り」って言葉が見直されるべき時期だと思うの。みんなあからさまに煽りにきてるツイートとか記事に釣られすぎ

虚報タイムスぐらい画像みて一発で見分けつくようになろうか

拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…

今日のジャクリン

ドラムのバチ持ってる手が描けない

サックス気になってる人に言いたいんだけど、ウインドシンセいいぞー

お姫様と馬がね、ほら、そういう関係になるの、いいじゃない

遠野行ってオシラサマに「人に見せられる程度には画力つきますように」ってお願いするといいゾ (そういう神様じゃない)

長さ無限大だもんな

直線が描けない

つぶれる問題の次は広がる問題に直面

ただスポーツブラなだけじゃねーの

僕はやったんだ

シミュレーション走らせてる途中って祈ってることしかできないから巫女になろう

収束チャレンジ、レッツスタート!

ねばりけが欲しい

空間内に運動量がどんどん蓄積されて爆発する問題

シミュレーション空間内から抜けてゆく運動量と、シミュレーション空間に投入される運動量を釣り合わせないと発散するの、面倒だな

タブ開きまくる人、Pocketとか導入すると解決しますぜ

ヘブライ語か古典ギリシャ語ですね twitter.com/sabakuchitai/s…

「アナログはやり直しがきかない!!」とか言う人いるけど、線画だったらトレス台用意するだけでいくらでもやり直しきくんだよなぁ (トレス台ください)

できて当然じゃんっていうものには全然やる気が起きなかったので、計算ドリルの類は全然手つかなかったっけな

@rofi おそと寒いからこのままずっといたい…>< (ぎゅっ

Discord、参加してるサーバーが多すぎると色々と死ねるのどうにかしてくれー

God Simulatorとしての3Dモデリングソフト

Altseed、このままゲームエンジン界のNetBSDを目指そう

🐸はいいぞー

そもそもgistに上げてる時点で即興ってイメージになる

SSDが音源に喰われてゆく

@rofi いつか一緒に食べに行こうねっ☆

卒論、完全に自分との戦い

気軽に食える朝飯買っておかないと起きられないので朝飯買ってこよう

Amazonで買い物するだけで外資系企業と契約したことになるじゃん、やった

こう、シミュレーションを走らせて僕は見守っていることしかできないのである

圧力の計算をdensity-weightedじゃなくしてみた

運動量動かさないでやってみようか

卒研終わってから本気出す

ぼくもパテントもちたい

気圧はそれっぽいじゃーん

大学で甘酒飲んだら「酒」って文字で面白案件になりそうな気がするよな

シミュレータ、やっぱり気圧がおかしい

神絵師になりたいでござるな

それ極めると「プログラミングもメンドウクセー」ってなる

プリーツスカート描けなくも無い状態になったしぼくも明日あるし寝るか

卒論つらいので完全に現実逃避の姿勢です (逃げだと誤解されそうなので訂正)

僕も海外いきたい

SB69、全般的にミューモン姿のほうが好きな奴とURな姿が好きな奴で分かれる

ググったら一発で出てくんだよなあ…

ぽこえのUR姿みたい

フーリエ変換自体よりもFFT理解するのが時間かかりました (最終的に8x8の行列手計算で変形して正しいのを確認した)

適当にシャーペン走らせていたらめっちゃかわいい子生まれてしまって悶絶している

最近思うんだけど、時間さえあれば何でもできるのでは

@dokkoishoooo わかる (キッチン狭くて自炊困難)

絵が描けて音もめっちゃできてゲームもやばいぐらい極めてるマンが多くて完全に自分の上位互換ばっかりでつらい

今日カニカマ食べたし

結構好きなんですよねえ

今気づいたんですけど、フカシギミックの面々ってまだURなイラストないんですか

@0x_osyoyu どのサイズがいいかは、やっぱ画面サイズによるんじゃないですかねぇ。使ってみて不便無ければそれでよさそう

あっ、クリティクリスタじゃないです

某部屋にクリスタのご本献本したい感じあるんだけど、確か鼻血垂らした本なのでダメ

すごくpurepureにゃん

電子媒体で買うのワンチャンかも

マジで解剖学書どこいったし

僕が用があるのはBEAPです

PureDataで済むもんなんですかねえ (よくわからない)

Max (昔MSPってついてたほう)買おうかどうかひじょーに悩んでいる

@rofi メイド服おーかちゃんだって!?

解剖学書どっかいった

クリクリはロージアが前面に出てくるのほぼ当たり前で仕方ないなって感じになってて少しでもジャクリン出てくるとヒャッハーってなるので反則

ダガーがツンデレすぎて好きなので、3期とかでまたこの変な立場で登場して欲しい感じがある

高いイヤホンで音聴くとマスタリングミスってるところが気になって仕方なくなる

詩杏の家大丈夫か心配なんだけど

はぁ今日もジャクリンかわいかった

おわってしまった かなしい

ダガーwww #SB69A

いつも遅れてくるウワペタの面々

タフな社長 #SB69A

社長… いい人だった… #SB69A

僕はレインボー味☆

ギターに憑依すると消えるんだな #SB69A

CGもかなりコストかかるんじゃろな

町田のスマートホームドア、開閉遅すぎません?

今日でもうSB69二期もおわりかよおおお><

大学のトレーニングルーム使えるようになったのに未だに全然使ってない

それに、いうて今のWindowsはフォントレンダラーそんな悪くないですよ

Macの利点はフォントレンダラー、Windowsの利点はフォントレンダラー以外って感じある

ハッカソンとかどうでもいいから自分の今の成果物見せたらぱっと投資してくれたり、マネタイズについて助言くれて共に動いてくれる人が欲しいです

進捗ください (シミュ回してたら絶対に起こってほしくなかった形の発散をして頭をかかえてる)

ハッカソンとかよくそんな短期間でプロトタイプつくろうとしてますよねえ (シプキャンで構想練ったやつを2年ぐらいかけて作ったやーつ)

僕も秋葉原出てれば良かった><

最近のソシャゲの宣伝みてるとファミコンのゲームCMもあんな感じだったような気がしてしまうんだよなあ

RT @sig230: このスレでぼるこふが遂にTwitter女子認定されてて、2chの文盲化を嘆くとともに信じ続ければ人はいつか女子高生になれるという一縷の希望を感じさせてくれる twitter.com/kinisoku/statu…

@gaogao_9 すまぬ、ユーザーページ開いてたら誤リプしてしもうた……

@gaogao_9 デザパタっJavaのためにできた概念って思ってGoF本開いたら思いっきりC++の話しててビビったよね

筋肉覚えなきゃ

ジャクリンかわいすぎる

サイボーグクロちゃん、昔適当にリアタイに見て以来だったからよい

@rofi スカートがいいかにゃぁ…/// (

@s_w_d_ 結局特許とかになるモノ作れないとそうなっちゃいますよねぇ…

僕も姫になってお洋服とか送りつけられたい><

@s_w_d_ 諸事情で特許について考える機会が最近あるんですけど、どういう内容で特許申請すべきかとか考えると色々面倒で、そういうの考えなくていい立場の人が多い方が会社とか回りそうだなーと言うのはありますよね

要は早くソフトウェア特許で攻防戦する立場になれってことじゃな

@s_w_d_ あー… なるほど、特許を守りたい側も、侵害してるかどうか怪しいやつリバれますからねぇ…

@s_w_d_ バイオテクノロジー周りだと、サービスとしてやってるのでリバースエンジニアリングできないので、そこでは生きてくるかなって感じはありますけどねぇ…

今のハンネ、中学生の頃に当時使っていたハンネの「カル」と「NULL」を融合して作ったんだけど、おかげさまでググラビリティ悪くなくて助かってる

@s_w_d_ あっ… チップを顕微鏡で、とか良く聞きますよねぇ…

サーバーサイドなら別だけどな

リバースエンジニアリングでいくらでも技術情報を手に入れられるソフトウェアに、技術開示へのインセンティブとしての特許は要らない

下着で安くても5000円ぐらいとられる

女の子の服に興味を持つとその値段の高さに絶望することになるよな

長時間描き続けるコツとしては「今俺神絵師っぽくね?」って自分をだまし続けることです

W*の神絵師AC参加者見ていると全然お絵かきに時間割けてないっぽそうな感じがしていて、いっそのこと12時間ぐらいかけて一枚完成させてみると色々と世界が変わるんじゃ無いかと思っている

みんな車ヒダ描くときは「左にポケット」って呪文をだな…

左にポケット、左にポケット…

絶対車ヒダのプリーツスカート左右間違えるでしょ

そういえば最近巫女服もどきをよく着ているんですけど、それで得た気づきとして「ばんざいをすると袖がかなりめくれる」というのがあります

日本語ですらリスニング苦手なのに、英語のリスニングができるかっていうやーつ

プリーツのひだ

スカートのひだの種類をだな

田舎より都会の方がよく歩く 3万4千人の歩数計を分析:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJCL…

どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル

そういうのは値段見ると仰天するんだ

こう、DTM用の色々取りそろえてる店いくと、めっちゃグランドピアノっぽい感触のMIDIキーボードとか売っててビビるよな

MIDIキーボード is 神