月曜日の霊が火曜日に憑依した!

sudoをスードゥーって読んでる俺は異端なの?

東方って細かく垂直同期のモード切り替えられるみたいだけど、あんなに必要なの?入力の遅延ってそんなに重要な問題なの?そうなら対策したいけど大変。処理にかかる時間を計測してごにゃっとするのが

明日は部誌の原稿を書こう。初めてのデュアルディスプレイでの作業はそれだよ!

オフとか参加してみたいけど親は絶対許可出さないから無理だ

東工大行きたいけど学校の成績は270人中174番台だからなあ

「日本の携帯電話はガラパゴスよりも恐竜に例えたほうがいい」という意見に賛同して、俺はガラケーのことをザウルケと呼ぶことを提案する

高一の冬に理系文系決めなきゃいけないけど、もう理系に行くことは確定かも

俺もコミケにゲーム出したいなあ。委託でもいいから。大学に行ったらかなあ。いい大学行かないとなあ

PCりだつー

明日にしよう

部誌にV8 JavaScript Engine に関して書こうと思ったけど無理だった

Xtalってどうなの?V8とどっちが組み込みやすいの?

チルノのパーフェクトフリーズって弾幕見てて思うんだけど、あれ、止まった弾が目の錯覚でゆっくりと戻ってるように見える

うーん。どうしても専門的な分かりづらいものになっちゃうなあ

部誌の原稿書いてるなう

【お知らせ】Chaintterをお使いの方で、Follow/Unfollowが出来ない方は、一度Chaintterの認証許可を取り消してみて、再度ログインしてください

ログアウトのボタン作ろう

とりあえず読み書きに戻した

今再認証させたら出来なくなった。これ、権限変更されたらそういう挙動になるのか

@nvsofts うん。最初read/writeだったけど、writeの権限要らないと思って消した。で、そういえばwriteの権限無いとフォローとか出来ないんじゃね?って思って試してたらちゃんと動いたからこれ見つけたわけで

@nvsofts え? http://twitpic.com/26gval

お中元にSPAMを郵便で送れば相手は「○○君がお中元にスパムメール送ってきた」ってネタ振ってくると思うよ

@nvsofts 俺の作ったChaintterは一応ReadOnlyの権限なんだけども、フォローとかリムーブとか出来るよ。試してみ?

あんじっぷさんの名前がろりじっぷになったら、ロリコンがロリ(じっぷ)コンの略になってしまう!

Twitter運営はBASIC認証なアプリを使ってる人に広く知ってもらうためにTweetの末尾に 【BASIC】 ってつけるべきだと思うんだ

2ちゃんねるブラウザ作りたいって思ってた頃あったけど、最近の2ちゃんねる見てると新しい掲示板作ったほうがいいような気がして今は作る気無い

俺もです QT @nvsofts: 【定期post】 俺はロリコンではありません

ところで、何かRead OnlyなTwitterアプリケーションキー経由でフォロー・アンフォローが出来たんだけど、これ問題じゃね?

考えたことをTweetするよりもただ思ったことをTweetするほうが面白い

てぃうんてぃうん

PalPalってオンライン妬みサービスを作ればいいと思うよ

無線LANルータほしいなあ

ロリコンが多いと言われるTwitterですが俺はただ少女が好きなだけです

SQLiteか何か使ってTwitterクライアント作りたいけど技量がない

@hahii タブ作成のところのタブ種別見てみな。「Lists」ってのがある

オンメモリなDBでいいの何かないの?

そういうあなたもです! QT @fs495: あなたもです! RT @tyourou_: それはあなたです!RT @fs495: ヘンタイ(>_<) RT @tyourou_: ピンクの水玉・・・

Tweenは、TLをオンメモリなデータベースに格納して同じツイートは別のタブに仕分けられてても選択状態が同期されるようにすべき

明日は部誌の原稿書く。本当は何を書くかをここでツイートしたいけど、すると確実に特定されるからやめる

D言語の環境構築したいけど、このPCはこの夏OSから入れなおす予定だからもったいなくて入れない

しゅうまつがやってくるをしゅうまいがやってくるに空目した

ってより、まだ部誌の原稿書いてないじゃん

てーてー

ブックマークとかも一元管理してくれるランチャ欲しい

音声もろくに付けられないからねー

3Dにしたいけど俺にはその技術が無いのだー

なるべく早くPCほしいなぁ

DirectInputで入力をタ、タタタタタ…ってする方法ってないだろうか

アカウントまたつくろうかなあ

物理演算したい

デュアルディスプレイになったらTLをUserStreamで取得するクライアントがいいかもしれんなあ

ほかいま!

自動車のSAIは減税されてるけど、同じ額だけペイントツールのSAIの購入費用も減税されたら新しいメインパソコン買える

めしってきた

親のPC設定してきた

ちなみに俺はC++好きだからそんなdisることなんてしません!

過去五回ほど強制再起動するはめになりました

Visual StudioのC++デバッガ爆発しろ。っていうか正しく動け。システム巻き添えにして固まるな

音でないとなんかさびしいなあ

できただ

よし、説明表示画面でkちあ

多分今頃闇の軍団の非公開リストの中に入ってるんだろうな

どれだけ連鎖してるんだよ

すげえ闇の軍団… 恐ろしい!

Synth1、Reaperの64ビット版で認識されない… ググったらなんか問題があったから32ビットVSTプラグインのブリッジ機能は使えないっぽい

闇の軍団ってなに?おいしいの?かかってこりゃー

プリンタのインクがCMYK四色だったりそれ以上だったりするのと同じだと解釈してる ⇒ http://qa-now.com/d/122640 @Victorious_Well #qanow

フェードアウトね

うーん。ちゃんとふぇーどあうとするべきかなあ

新しいPCにはUbuntuをデュアルブートさせようかなあ

ケロケロ

ゲームの中身は構想はもう出来てるだけど

あとは、説明画面作ってゲームの中身作るだけかあ

プログラムがねー

ゲームのタイトル画面完成した!

よし、おわるボタンできた!

画像フォルダはとっくにサーバに移した。今多分5万枚の画像があるけど殆ど見てない

よし、キー入力実装できた!

DirectInputの使い方が悪くてセレクト画面がルーレットになってる…

またデバッガのせいでシステムがおかしくなった

あれ、今回は止まった

さいきどー

またデバッガが暴走した

クラスに分けるといろいろと使いやすいよ

ESCキーも認識できるようにしないとなあ

もうちょっと分けたほうが良かったなあ

さて、キー入力部分作るか

ってより、9万円近くなっちゃったんだけど、親OKって言うかなあ

早くゲームパッドほしいなぁ

ゲームの中身、なんか避けゲーになりそうだな

10。 ⇒ http://qa-now.com/d/122382 @hisui_SZBH #qanow

スキャンするの面倒くさいから全部PCで絵を描くの済ませたいんだけどそれってだめなの?

キー入力できたら、タイトルと説明周り実装して、後はゲームの中身作る

よし、入力周りつくるぞー!

うーん。仕様考えようかなあ。それとも入力周り整備しちゃおうかなあ

さて、Twitterクライアントいろいろ探ってこようかな

Skypeが一々ウィンドウ表示されてうざい

部誌書かないとな

着替えてきた

あちい。着替えてくる

@finalfusion 一つだけドルな奴があるわけで…

@finalfusion 正確には88830円だったけど、一ドル何円ってのが変動するから、それによって88888円にもなる

できたけど、作者さんに申し訳ないから爆発はさせない

今思いついたんだけど、途中にスペース無しのあれかまさなくても、拡張子偽装の手法みたいにLROとかRLOとかはさめばいいんじゃね?

わーいわーい

合計で約88888円になった

俺もボットもうちょっと作りこみたいなあ

すげえ。俺が欲しいって言ってた奴よりもグラフィック性能が格段に高い

やっぱ買うPCは「UL20FT」にしよう

日本企業で英語を公用語化するのって、D言語のコードをC++に変換するのと同じだと思う

おはよー

さて、寝るか。おやすみー!

伝説のツイッター廃人を次々とフォローして行くゲーム 「ツイートモンスター」

今度Boost入れてみよう

俺はC++erとは呼べないほどしかC++は使ってない。Boostとか0xとか

新ジャンル: いいなぁデレ

クラスタがあるならサバサンもあっておかしくないはず

はやく0xが標準規格になるといいね! ってよりVisualStudio2010ほしい

std::asyncってC++0xのやつ?

そういうアプリ買ったから便利

青空文庫使って何か読もうかな

メガネ必須なほど視力落ちたけど、メガネかけたくないしコンタクトレンズは怖い。レーシックはまだ受けられないし

これからはもっと人との付き合いを大切にしよう

親からEeeBoxのお下りがくるかもしれないのだが、これをサーバにして何かやりたいねー

@fs495 ぼくもあんじっぷさんに… なーんちゃってー

明日はやることがあるぞー

俺は探したんだ…でもなかった

ついったらーWikiは、Twitterのアカウントでのログイン制にして、編集履歴に編集した人のアカウントが残るようにすればおもしろい

うーうー

なるほど四次元じゃねーの?

今度なる四時は4jiハッシュタグを消してくると予想

s/なるSUN/なる四時/

なるSUNユーザはスパム扱いされる可能性があるってデマ最初に流したの誰だ俺か?確かに何回もそういう発言したけど

Twitterクライアント自作するしかないかなあ

なる四時を滅ぼす方法募集ちう

PC注文したら部屋片付ける

何となく漫画を書くことが絵が上手くなる近道だと考えた

新しいPC買ったらPixivにお世話になる回数が増えるはず

よるほー