筆圧どうにかしたい。下書きを消した時に跡が残る

頭の輪郭を書いておく方法で適当に描いたらなんかいい感じになった

絵を描いてた

@ogwr_3000 ほかてらー ●LIVE

さてiPod Touchで復活

さて、そろそろPC離脱!

xyzzyがラーメン大陸と同じ感じで愛着が持てる

@Linfiel Amazonに5000円以内のフランコスあったら俺が買ってあげたんだけどねえ

REAPERって複数台PCに一つのライセンスキーで入れられたりしないの?

結局SAIとREAPER買うことにした

Metasequoiaの有料版って必要かなあ

(SAI + GIMP) & (Paint.NET) & (Pixia)で画像編集ソフトは完璧かな

ドローツールってみんな何使ってるの?やっぱSAI?

変なテキストエディタからはさよならバイバイする

@fukushima1981 ちょっと調べてみます。ありがとう

マクロ探すのはFirefoxの拡張機能探るのと同じ感じでいいのかな

Pixivプレミアムなりたいけど、モリタポ課金無いから無理だなー

テキストエディタはxyzzyにすることにした

ドット絵エディタの話になるけど、EDGE2ってどうなんだろ

@nikq xyzzyよく分からないけど、拡張しまくると使いやすいの?

xyzzyでテキストを普通に入力することが出来るまでは行ったが、それ以降が分からん

xyzzyの使い方が分からない

vimは慣れてるんだけどEmacsみたいなエディタにはなれてないからxyzzyは怖い

ってよりxyzzyに慣れる

俺決めた、Emacsに慣れる

Xyzzyってどうなんだろ

WindowsならWindowsらしいテキストエディタ使いたい

やっぱりEmacs使いこなすしかないかなあ…

【急募】いいテキストエディタ。Rubyのコードのスマートインデントできる奴がいいな

これ、Perlかなんかでページの中身のファイルを大量生成したほうが早いような気がしてきた

POSTのクエリに認証コードが必要な模様

Perlでちょちょっと書いちゃおう

ページ追加自動化作って、ローカル環境上にあるPukiWikiにアタックしてみる

PukiWiki落としてくる

SAI本当に登録しようか迷う

UNIX系のOSで使うテキストエディタなんてvimだけでいいじゃないか

@__park だね。XPをずっと使い続けるのとほぼ同じだと思う。しょうがない場合もあるというところも含めて

えっFav壊れてたの?

フランちゃんも「おかえりぐる」使い始めたwww QT @FrandleBot: @nvsofts お兄様、おかえりぐる!

テキストエディタって何が一番なの?Rubyのスマートインデントが出来る奴

MyUQのアカウント消す方法ないのー?

わーい、パソコンとか買ってもらったー

ほかいま!

さて、ほかってこようかな

親権者確認書類送った

わーいわーい

ExpressCardタイプのは使わなくなるな

UQ WiMAX申し込みする。前は父親名義だったけど俺しか使わないから俺名義

@fetus_hina それってちゃんとした規格なのか…なんかPC2-6400とこんがらがってるのかと思ってた

なんなの?DDR3なの?DDR2なの?規格の名前がこんがらがってる

UL20FT対応のメモリってどれだろ

UACって全部のディスプレイで暗くなるんだね

xampp入れる

まずPCにApache入ってなかった

スクリプト書いて登録するしかないのかな

MediaWikiとPukiWikiで同じページ作るの大変だなあ

PukiWikiとMediaWikiの速度比較するために一度設置してこよう

サーバで実験してもいいんだけどなあ

ってより、このPCにWAMP入ってたっけ

よし、しよう。Media WikiとPuki Wikiにランダムな記事を大量に作成して、ページ表示速度や、ランキング表示速度を競う感じ

Media WikiとPukiWikiの性能比較したいなあ

@miku_voice MediaWikiはRDBMSにデータを任せてる

ベンチマークとってこようかな

親のPCのIEがFlashの影響で異常終了思想になったんだけど自動復帰した。すげえ

ベンチマーク取るべきかもしれんね

@miku_voice ページ数が多くなったときに、直接ファイルに書き込む形式のPukiwikiだと問題が起こるような気がするってだけ

マリオカートに例えるとPukiWikiはキノピオ、MediaWikiはクッパだと思ってる

@miku_voice 大規模なページだとPuki Wikiは怖い

@unarist SQLの間違いだった

@unarist だってMediaWikiじゃん

ツイッタラーWikiはいつかMedia Wikiに切り替えないとページ数が多くなって重くなるよ

もう変わってるのかな?見てこよう

Pixivリニューアル今日か

なんかを言うと特定されるから言わない

【速報】なんかに参加することになった

めしってきた

ただいま!

俺も寝ないとなあ。寝る。おやすみー

3時以降この部屋で眠るには耳栓必須

ねないとなあ

めがちくちく

ねむねむ

@fs495 僕小学生のふりする練習するね!

まずボットからボットを作るには自動でアカウントを作らなければいけないが、アカウント作成にはCaptchaをすり抜ければいけない。となるとCaptchaを抜けられる文字認識ツールが必須となる訳だ

藍様のボットを作る時は多分ボットを作る機能をつけると思う

もう二時かー

明日は夏休みの宿題リストアップするぞー

ガタッ RT @ogwr_3000 ガタッ RT @eguchan_alpha: 神奈川県民爆発しろ!

昔BCC使ってたけど今はMinGWの非公式なGCCが4系列なやつ使ってる。VCメインだけど

VCとGCC(MinGW)が僕のお供です!

Cygwinとか入れてない… 代わりにMinGW入れてるけど

目がかゆい

ɹɐʞouɐuos

@Linfiel @ogwr_3000さん捕まえたからいっしょに食べようか

@ogwr_3000 あなたは食べられる人間?

@ogwr_3000 華麗に逃げ道通せんぼ

ペンタブの先端の代えが欲しくなってきた。取り替えどきまであともう少しだと思う

iPod Touchは動作が遅くて速いTLを追いきれない

明日は追試

ねむいなー

@ogwr_3000 おやすみー(寝たらこっそり同じ布団に入ってやろう…)

最近C++ばかり使ってる

おなかすいてきた

●LIVE RT @zigaruo そろそろ飯&風呂行ってきます! 今日はレンちゃん(空の軌跡)と入ってくるお♪ だから●RECしたらきっと殲滅されるからやめときなwww

新しいPCきたらニコ生たくさんするかも

昨日はフランで今日はおぜうか nullkal×レミリア http://shindanmaker.com/33520

C++erこわい RT @fetus_hina C++erこわい RT @rofi: C++こわい RT @vista_mac: C++こわい

今日適当に書いた部誌の原稿どうだろ

フランちゃんの肩にがぶりんちょしたい

弾幕シューティングって東方弾幕風みたいに弾の挙動を発射前に決めちゃうと効率高いの?

@sdn_tome おやすみー!

そういうりんふぃーるさんも食べたい RT @Linfiel おぎわらを食べたい。 しょのさんも食べたい。 鉄道クラスタみんな食べたい

@ogwr_3000 これ、携帯電話なんだぜ?

よるほわすれた