icon

あれ、もしかしてTwitterのフォロワー取得のAPIってcursor指定すると前のページの最後のフォロワーも取得するの?

icon

常識に囚われない手抜きする

icon

フォローフォロワー、リスト、リストのフォローフォロワーって、API探ってくの面倒くさいけどがんばるぞー

icon

【速報】フォロワー700人

icon

うーん…XHTMLに独自の属性作っちゃっていいのかな?

icon

@zigaruo おかえり!

icon

俺が本当に好きな東方キャラなんだろう

icon

うーん。ユーザの詳細を表示するところまでは出来たのだが

icon

エアーダスターの噴射口に付ける筒無くなった

icon

いや、最近の話でうすうす感づいてはいたのだが

icon

【速報】この中の誰かが俺のリア友

icon

@kushun_ おつかれー

icon

もし明日東方を買いに行くとして、在庫あるかなあ。そういう店行ったことないから知らない。一番いいのは夏コミで最新作買うことなんだろうけど、俺コミケとか言った事無いからどれぐらい早くいけば手に入るのかなんて知らないし第一それだとかなり早く家出ないと無理そう

icon

さてさて

icon

さて、ちゃんとエラー処理をした

icon

<censored />

icon

さてさて!!フォロー一覧、フォロワー一覧取得だ!

icon

多分その後はフォロワー、フォロー、リストかな

icon

詳細表示のための関数できたー!

icon

さーさー

icon

floatした画像の右のdiv要素を画像の中央に揃えるのって絶対指定しかないのかな

icon

そうだ!

icon

普通ユーザのステータスってどう表示すべきなんだろう

icon

うふふ

icon

うーん

icon

@nvsofts おかえりぐる

icon

JSONを見やすくするには

icon

現在詳細表示作成中

icon

ほかいま~!

icon

詳細表示するようにしよう

icon

詳細なものどうしよう

icon

うーん・・・

icon

よーし

icon

わいわい

icon

さて、現在ちぇーんったーを大改装中

icon

Rubyのコードのスマートインデントできるテキストエディタってないの?

icon

次だ!

icon

でけた!

icon

PHPにはJSONデコードする関数があるし、直接呼ぶべきかな

icon

@xrekkusu うん。HTTP::OAuthのソース読んできたけど駄目っぽかったから、代わりにPECLのOAuth使うことにしたんだけど、Services::Twitterが内部でHTTP::OAuth使ってるみたいだから駄目かもと思った

icon

えー…

icon

あれ、もしかしてServices::TwitterってHTTP::OAuth使ってる?

icon

PECLのOAuthモジュール使うか

icon

あれ、もしかしてPEARのHTTP::OAuthってscreen_nameとか取得できない?

icon

アタリショックが起きたのは情報の伝達速度がソフトの発表から発売までの時間よりも遅かったから。今は本当に一瞬で伝わるからそんな惨劇は起きない。

icon

@syawatan 確かにそれもいいかもしれないけど、それだと手の込んだアプリとか作れないじゃん。通信対戦とか

icon

そして任天堂はAppleのやってることを元にNintendoStoreを作る…と

icon

@nikoniko_sekki それ以前に自作ソフトを動かせるようにすべき。審査あってもいいから

icon

あった!例書かれてるのあった!これでかつるう

icon

ってより、紛らわしいんだよね。user_idとscreen_nameって

icon

さっき言われたユーザIDって数字のあれかと思ってた

icon

あれ、できるのか?

icon

やっぱりAPI消費しないでscreen_nameを取得するのは無理かなあ

icon

うーん。それじゃあねー

icon

さーどんなUIにしようかー

icon

ちぇーんったーを大改装するか

icon

オワタ

icon

http://bit.ly/cZD0fa ← 作ろうとして断念したものの残骸

icon

どうんだんだろうねー

icon

なんかもうツイッタラーWikiでいいような気がしてきた

icon

MediaWikiのユーザ管理をOAuthに投げる方法…か

icon

もうMediaWiki改造したのでいいや!

icon

どうなんだろうねー

icon

Wikiもどき、作るの面倒くさくなってきたからMediaWiki改造した奴にしようかなとか思ってきた

icon

ツイートたのしいれす(^q^)

icon

ところで、いいランチャソフトないの?CLaunchみたいに使える奴

icon

どうなんだろう

icon

これはやっぱりフレームワーク使うべきなのかも知れんな

icon

俺にsecretがscarletに見えるのろいがかかった

icon

@poochin ちょっと見てこようかな

icon

@syawatan それを取得する方法が分からん

icon

ユーザIDを取得するのにAPI消費するの?

icon

普通にユーザIDを取得すればいいんだろうけど

icon

ところで、TwitterのOAuthをホームページの認証に使う方法ってどうするの?

icon

登録完了

icon

ログインシステムのためにTwitterにOAuthアプリを登録

icon

ログインの仕組み作るか

icon

正規表現!

icon

ユーザー記事は記事名の変更とかを簡単にするために別テーブルで管理する

icon

今日の閲覧数とか取るの面倒くさいから普通にMySQLに閲覧数ログ書き出していけばいいかなあ

icon

Twitterの画面をFirebugで書き換えてスクショうpっていけないんだっけ?

icon

タグは専用のタグ管理テーブルでいいかもしれないや

icon

@hareno_t 通ってる自動車学校を調べあげて入って待ち伏せとかあるかもしれないよ。ないけど

icon

リビジョン管理とか面倒くさいなあ

icon

あと、閲覧数。多分今日の閲覧数ってものも作るべきだと思う

icon

最終更新日時。これもいるな

icon

タグ。一応今回これに挑戦してみようかなと思う

icon

記事名、これはもちろん必須

icon

通常記事の管理テーブル。

icon

大雨とかこわいなぁ。俺の家の周り山だから多分…大丈夫。崩れてこなければ。でも一応山の斜面は崩れてこないように加工されてるからね

icon

さて、データベース作った!

icon

MySQLのユーザ作る

icon

うーん。名前空間はできたけど…

icon

Wikiもどきの名前空間周りの作成できた!

icon

さーて、タブ作るかー

icon

うーん

icon

東方関連は本家関連のものを見たりすると気分が落ち込むから、二次創作の奴を見て元に戻すと丁度いいとおもう

icon

どかーん

icon

さて、

icon

あー

icon

シューティングゲームって奥が深いね

icon

お前らWebコンテンツの実行テストのときにテキストボックスとかに入れる文字列って何?

icon

うぬぬ・・・

icon

俺の持ってる二千円で東方買おうかなあ

icon

なんか今日修造BotにReplyされる頻度が高い

icon

Wikiのライセンスってどうするべきか

icon

やっぱり自動補完付いてないと怖いなあ

icon

どうなんだろう

icon

とりあえず、禁止文字はアットマークとシャープになりそうだなあ

icon

MySQLにはどう登録しようかな

icon

いいね!ボタンがあるならへぇボタンも設置されててもおかしくない!

icon

まず、ページの名前空間っぽい何かは大きく分けて三つにしよう

icon

さて、ページ管理関連作るか

icon

なんか劣化Media Wikiみたいになってきた…

icon

めしってきた

icon

WikiもどきはMediaWikiをまねて作るお

icon

さて、Wikiもどき作るか

icon

さて、Wikiもどきを今日は作るか

icon

おはよう!

icon

さーて、そろそろ寝ようかな。おやすみー!

icon

このつぶやきが5秒以内にRTされなかったら東風谷 早苗はnullkalの嫁になります http://shindanmaker.com/26123 #THnotRTQT

icon

@kushun_ おやすみ!

icon

秀丸エディタとEm Editor、どっちがいいんだろう

icon

まあいいや

icon

そういえばふぁぼが減ってる

icon

@hinatter 俺もnil.nu使ってるから心配だ

icon

いい加減部活のゲーム展示でXNA解禁して欲しい

icon

今日、深度とか使ってないDirect3Dのプログラムの深度バッファ切ったら悲惨なことになった

icon

@ogwr_3000 ふろめしてらー

icon

できたらいいなー

icon

明日はWikiもどきを作って完成させる

icon

Wikiもどきってバージョン管理必須だよね?

icon

@zigaruo 逆な人はどうすれば…

icon

って言ってもカメハメ波撃つ訳じゃねーぞ

icon

ってことで思いっきりハメを外そう!

icon

今気づいたけど、人ってハメを外して、それから徐々に丁度いいふざける度合いってのを見つけて行くんだな。俺はそのうちのハメを外す所が抜けてるのかな

icon

よるほ忘れたけど、もし気づいてても成功してなかったと思うからまあよしとしよう