@unarist Passenger使ったらもうCGIとは呼べないんじゃないかな。PHPもApacheのモジュールだし。まあどっちもCGIとして動かせるけど
今日丁度学校で「創作物は人それぞれの頭の中の世界だから『~は俺の嫁』宣言なんて俺には関係ないし阻止せず祝福してあげよう」って思ってたところなんだよね
@nalgami 今V8をゲームスクリプトとして使おうといろいろ組んでるのだが、今躓いてるところは自分の技量不足の部分。たぶんもうちょっと知識のある人だと簡単に作れそう
昔TOWNってCGIゲーム運営してたことあったっけな。改造していろいろたのしかった。今それには穴だらけってことがわかってるから自分でゼロから作って運営すればいいかもね
一斉にユーザ名がそうなるんですね QT @mizunohito: 修正するならばこうか > 「なるほど四時じゃね―の」を使うと貴方のアカウントが「なるほど惨事じゃね―の」になるかも知れません
さっきの診断の結果は30行ぐらいしか書いてない。でも、複雑に入れ組むことが出来るようにWebアプリケーション側で工夫(手抜き)したから、多分500通りぐらいはある
勢いで作ったけど流行らんなこれ。何番煎じだ 「幻想入りしたい」というあなたの願いが叶う確率は98%です。多分叶うでしょう。うん、多分。 [願い事叶うかな] http://mk.nil.nu/s/2tf9 #nmaker
すなおェ… QT @nvsofts: すなおェ… RT: @f_swallow: すなおェ…RT @SUNAO_: ひっ RT @himadari: @SUNAO_ すなおェ・・・
いいこと考えた。日本中の2000円札を集めて10000円ぐらいのプレミア価格つけて一年で1000枚ぐらい限定販売すればそれだけで一生暮らせるんじゃね?俺はやらんが
@bynn_chapu それは分かってるんだけど、"applications in production" って開発中のアプリケーションって意味なのか開発したアプリケーションのことなのか良くわからない。前者だったら多分俺が今送ろうとしてる申請は却下される
昨日適当に描いた絵。確か10~20分で書いたものの気に入らない部分を改造していったらこうなった http://twitpic.com/233ys6
なんか昨日勉強に集中できなくて下手な八雲紫の絵を描いたんだけどこれアップロードする方法ないかなあ。やっぱ親が居ないうちにスキャンするしかないかな