よるほー

@nanary やっぱり?なんかおかしいとは思ってた

@nvsofts パッケージマネージャーがあるから出来るだけそれで管理させたいんだろうね

PC-98でも16bitだから相当古い、もしくは組み込み向けマイコンじゃね? RT @repeatedly: intが8bitって物凄い昔の環境?

@nvsofts 封じられてるのか… DebianはVMに入れて少し覗いただけだからよく分からん

@nvsofts gemsのアップデートとかできないの?

はらいた!

今度母ちゃんのゲームボーイカラーとテトリス探して遊ぼう

ねむいねむい

ねむい

はらいた

アメーバ嫌い

ハラチクチク

DXライブラリってメッシュファイル(.x)を簡単に描画できるの?ところでシェーダって使えるのかな?それによりJShookerの仕様は変わる

【ゆるぽ】おすすめTwitterユーザー

Debianってそんなにいいの?

Gaagleもどきを組みたいけど時間が無い

うーん。なんかフォローしてる人たちと今ひとつゆるく付き合えなあなあと思う今日この頃

やっほー

というよりも全員「永遠に追い続けるリスト」に入れたいけどブロックされそうで怖い

最近フランアイコンな人たちが好きになった

スナナレ → ナスナレ → ナクナレ

「十中ハック」って何?中学生天才ハッカーによるテスト問題不正入手事件?

僕が「!」を使う時は十中八九ハイテンションな時で、怒ってる時ではありません。ってよりも基本的にわざと怒らせない限り怒りません。

夜食中もうしわけありません

ところで食べられたツイート数がうんこになって降ってくるのまだー?

実は宿題溜まってる

そろそろPC離脱。謎も解けたし

ついったーやっててよかった!

std::setかあ。メモメモ

@nobi_buttyo STLは使い始めたばかりなのでよく分からないんです… とりあえず、std::setに関してよく調べて実装してみます

std::mapにキーと内容を両方ともポインタを指し示すようにすれば、デバイスロストしたときに一斉に処理するときもイテレータで処理できるし、消去するときもthisポインタ使ってすぐ消せて便利だと思う

@nobi_buttyo なんか使い方的に違うものだと思うので…

@nobi_buttyo 両方とも同じでいいかな…と。でも、そういう使い方する専用のSTLの何かがありそうな気もするんですけどね。

2ちゃんねるのhayabusa鯖が強いらしい。5,000ドルのサーバとかなにそれほしい

@nobi_buttyo std::map使ってキーをポインタのアドレスにすれば結構よさそうな気がするんですけどね

ブクブクブク

IME2010をATOK2010に空目して、一瞬歓喜しそうになった俺こええ

ありそう nullkalは東方妖々夢の難易度Lunaticの神プレイに1面道中で没してしまいました・・・ http://shindanmaker.com/26701

新しいPCが二階に行ったらもうちょっとPCではしゃげると思うし、宿題実況とかも出来ると思う。もちろんニコ生ももっとするよー。今までやったの数回だけだし、ちゃんと声出せなかったけど

線形探索は効率が悪いから怖い

@nobi_buttyo 今それを実装しようと思ってやってるんですが、std::listにそのインスタンスを投げて管理すると削除する際に一々線形探索しなければいけないようで、効率が悪くなりそうで心配です…

似てるのは名前だけで中身はD言語と矛盾する内容だったらどうなるんだろ RT @repeatedly: Dにマージされる RT @nullkal: D++とかいう言語作ったらどうなるの?

修造ボットからなんかきた

D++とかいう言語作ったらどうなるの?

なんだー

そろそろもっと早い光のプランにしたいけど配線全部ギガビットに張り替えるの面倒くさい。第一UPSがギガビット対応してないし

と~りゃんせ~と~りゃんせ~

うーん。追加は出来るが削除が出来ない。「いきはよいよいかえりはこわい」かよ

少なくともデバイスロスト関連調べてるときにフォローした人のアカウントは一つある

@nobi_buttyo 実はあなたのそのブログ記事経由でフォローしたんですけどね… デバイスロストした際に何らかの操作が必要なものを全部一つの抽象クラスにまとめて一斉にリセットしようともくろんでるのですが、どうやら効率が悪くなるようで…

デバイスロスト管理クラス作るの面倒くさい

デバイスロストなんて仕組みどうして作ったの

デバイスロスト対策はシーンの終了時に全部のオブジェクトを検査するような感じでいいかなあ

デバイスロスト目絵

打ち込みソフトで遊んでると時間忘れるなあ

ふぁー

腹痛が治まったと思ったら下痢気味になった

さーさー

そろそろ寝ようかな。おやすみー

送信ボタンに軽く触れるだけで送信されるとは夢にも思ってなかった

よるほー!