Twitterのクジラを見るといつも目クジラを立てるついったらー
@qnighy そうですか。今まではあまり実行時間とか気にしていなかったので良く分からなかったんです。ありがとうございます
ついにあのリストに載ってる人の家に忍び込むことに成功したか フォロワーさんの背後なう 約10時間後 Keitai webから http://shindanmaker.com/26978 #nowfuture
@hinatter 実は「患部で(ry」の歌詞の「イナバは」ってところをいつも「ヒナタは」に空耳してしまうんだ
情報の授業のプリントに「Windowsのファイル名の文字コードはまだShift-JIS」とか書いてあったけど、NTFSの内部文字コードはUTF-16だよね?だから拡張子偽装が問題になる訳で
よし、明日はテクスチャ関連作るかー。一応描画できるようにする。アニメーションは作れるようになるよー。あと、リソース周りに改良を加えて複数のリソースファイルを読めるようにするか検討中
@senntokun こっちもチケットを無料で蒔こうとふと思い立っただけ。過去二回同じことしたことがあるけど、全部一個ずつだったからつまらなくて、今回は数枚配ろうと思ったがやっぱりモリタポが勿体無かった
「the Internet」と名づけられたLANとか QT @hinatter: 今更、インターネットを管理下に入れようとか
アメリカ人がイルカ漁を非難する映画を作って日本で上映してるけど、それはインド人が牛を食べる文化を非難して牛を屠殺して不要な部分を捨てる映画をアメリカで上映するのと同じ。結局文化
二つ目は、今使ってるパソコンの部品は殆ど時代遅れか壊れていること。Core i7にするとメモリ、マザーボードを変えなければいけないし、DVDドライブは壊れている。ケースも磁石が外れてるし、HDDもそろそろ寿命だろう。
一つは、今のパソコンにはかなりの確率でウィルスが入ってる。だってだってー。最初の頃はろくにセキュリティーに関するものしてなかったからね