icon

やはー

icon

猛犬注意のシールみたいに妄想注意ってシールを作ってカバンに貼りたい

icon

(ブブ)ゼラの使い魔

icon

@azui_chaya 残念ながらそういって出来たものはほとんどない

icon

ブブゼラ吹きのボスが登場する東方の二次創作の弾幕シューティング作ろうかな… 冬にはみんなブブゼラのことなんか忘れてるだろうから、幻想入りしたという設定も作れる

icon

@unarist 名前被るのは仕方ない

icon

lililとか飽きたから誰かlilithってクライアント作れ

icon

ブブゼラ擬人化しようぜ 名前は「府伏 蘭美」(フブセ ラミ)で

icon

@azui_chaya うーん、どうなんだろう。大雑把に計算したからなあ

icon

前出た青窓の原因探らないとなあ

icon

いいよね。お金がある人って

icon

CPU 3万円 メモリ2万円 マザボ2万円 HDD1万円 グラボ2万円 BDドライブ2万円 ディスプレイ2万円 OS2万円 合計16万円也 欲しい、ってより今のPC怖いから必要だけど金無い

icon

はながー

icon

ブブゼラを吹くとクジラを自由に操れる。蛇使いみたいに

icon

へーにほんまけたのかー

icon

今サッカーどうなのかな

icon

よし、明日はいろいろともうちょっと踏み入れて実装しよう

icon

ところでしつもーん。エラーってログに書き出したほうがいいのかなあ

icon

エラー表示できたー

icon

いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

icon

TL追いづらい

icon

エラーが起きた場所のファイル名とか行数とか表示したいんだけど、どうしよう

icon

やったね!渡す引数の問題だったよ

icon

かいけつしたー!

icon

なんでthisにInternalFieldが保管されて無いのー?

icon

SuperCon、提出するために顧問の先生に言わなきゃいけないんだけど、22日まで部活ない オワタ

icon

あー、何で取得できないんだろ

icon

みんな2ちゃんねるで実況して鯖落とそうぜ。俺はしない

icon

おいおいおいおいおいおいお

icon

なーぜーだー

icon

あーあーあーあーあーあー

icon

非狐落ちた

icon

どうしようか

icon

ほかいま

icon

ほかってくる

icon

Fatal error in v8::Object::SetInternalField() Writing internal field out of bounds

icon

Windowsでしかコンパイルしないから普通にreinterpret_castでいいか

icon

wchar_tをuint16_tにする方法か・・・

icon

ねてた

icon

wchar_t→ uint16_tか

icon

さーて、動くかどうかのテストするか

icon

これ動くの?

icon

なんかへんなのできた

icon

stdstoreにするか

icon

stdresかな

icon

標準リソースのオブジェクト名どうしよう

icon

中国がムー大陸みたいに沈む日も近い

icon

GlobalTempleteに指定したメソッドを実行する方法かあ

icon

さあ、関数の登録だ!

icon

めしってきた

icon

めしってくる

icon

なんか飯ができたらしい

icon

デュン!しちゃう?

icon

キャッチされなかった例外を検出したらどう処理しよう

icon

includeとか多分できた

icon

JavaScriptの関数で引数が指定されてないと「引数が足りません」って返ってくるのあるの?

icon

やっふー

icon

ブブゼラ吹きのキャラクターを倒す弾幕シューティングゲーム

icon

@xrekkusu へー。俺は小4ぐらいだったっけなあ。小5の頃はJavaScriptでさいころ作ってた

icon

わー

icon

あー

icon

デストラクタをvirtualにするの忘れてた

icon

LPTSTRをv8の文字列オブジェクトに変換する関数できたー

icon

@unarist V8 JavaScript Engine。それから渡された文字列をC++で扱えるように変換する関数を書いた。一応UNICODEでコンパイルするようにしてるけど、マルチバイトでコンパイルしても動くようにいろいろ工夫してる

icon

@unarist これのお陰で今までよりもうちょっと効率よくプログラムが書ける…今自作のシューティングゲームのエンジンのソースコードまとめてるんだ…DirectXの初期化までできたから

icon

やったー。v8の文字列からLPTSTRに変換する関数かけたー

icon

あーうー

icon

あれ、もしかしてv8の内部エンコーディングってUTF-16?

icon

やっふー

icon

でもプログラミングして飯食っていくつもり

icon

ちなみに俺はプログラマになる気はさらさらない

icon

親がいると宿題に首突っ込まれるからやりたくない

icon

あー、デュアルディスプレイにして二階にパソコン持って行きたい。パソコンしながら宿題とか出来るからそれのほうが助かる

icon

DataStoreクラスを実装しよう

icon

元々突然死んだときのために自動処理されるんだから、出来るだけ明示的に消したほうがいいよね QT @rshhh: mallocしてもOSが後処理してくれるからfreeしなくてもいいという伝説があるが、未だに実際にそんなことを言われたという話を聞いたことが無い

icon

やっと一番しっくり来る名前思いついた。DataStore.h

icon

うーん。テクスチャの生成とかどんな感じにしよう

icon

うーん

icon

そうだ!

icon

テクスチャとか大変だなあ

icon

DataDirectoryでいいか

icon

PackFileでいいやもう

icon

Archiveも違うなあ

icon

Dataも違うなあ

icon

普通にDataでいいかなあ

icon

futuuni

icon

Resourceにするか、それともPackFileにするか。どっちも違うから困ってる

icon

プログラムから読む画像データなどを保管する変数の名前どうしよう

icon

JShookerのソースコードをまとめなおそう

icon

MaqMakとJShookerのプロジェクトを別のところに移して作り直そう

icon

新しい実行環境の名前はどうしよう

icon

めしってきた

icon

JShookerって名前もなんか飽きてきたから新しい名前考えるか

icon

さーさー

icon

うーん。JShookerのソースまとめなおすか

icon

え、昼飯の時間?

icon

クライアント作りたいなあ

icon

油のにおいがするような気がする

icon

さーて、寝るか。おやすみー

icon

しょーしゅー(キリッー

icon

フランちゃんって結構よるほ正確だよね。その間に紛れ込んだから成功かなあ、どうだろ。ああ、Twitter for iPhoneつてどうして秒単位で表示できないの?

icon

よるほー