icon

SQLiteとか怖い

icon

あー

icon

さっき男性器の画像を晒した奴が入ってる変態リスト覗いたんだけど、殆どの奴がそんなの晒すなんてけしからんってツイートしてて笑った。皆根は普通なんだね

icon

リアルで見た人のTwitterアカウントが一瞬で分かる能力って、心が読める能力よりも恐ろしいと思う

icon

@mono_shoo まあD言語ってイメージ強いからな

icon

@mono_shoo いや…確かにそうかもしれないけど…

icon

@mosa_f なでなで

icon

夏コミで同人ゲーム売る人いいなぁ 儲からなくてもいいから200枚ぐらいDVDに焼いて自作ゲーム売りたい

icon

最近PHP使ってないから今度フォロー整理のアプリ作るお

icon

結局一つの言語を極めてシステムを最適化するか、最適な言語を見極めてシステムを最適化するかの違いだからね “@nvsofts: いろんなプログラミング言語が使えることってすごいことなの? 特にそうとは思わないんだけど”

icon

機械語とか興味あるけど俺は実用的な物が作りたいんだー

icon

俺は基本的に色んなプログラミング言語を使うのではっきり言って関数とかあまり覚えてない

icon

俺と相互フォローしている人の中に、明らかに俺の入ってる部活のOBが居る訳でして

icon

さて、今日はこれでおしまい。PC離脱。明日はシーン関連とマルチスレッド、そして出来ればXACTまで手が付けられるといいな

icon

DirectXの初期化周りできたよー!

icon

XACTは別オブジェクトで実装したほうがよさそうだな

icon

pGlobalSettingsBuffer

icon

XACTもいいけどちょっとC++用じゃないなこれ

icon

Firefox クラッシュマネージャ起動 QT @repeatedly: Firefox 停止 RT @ta6ra: Firefox 再起動

icon

音楽なんてすぐ取り出されるんだし、暗号化なんてしなくてもいいだろうと思う

icon

音声ライブラリは時間があれば自作したいけど、余裕が無いからXACT使うんだ。あれパッキングされるから便利だよねー

icon

XACTの初期化はっじまっるよー

icon

よしよし

icon

よーし

icon

DirectInputって排他モードで初期化すべきかな

icon

ATOKほしいいなぁ

icon

じゃあ俺D言語erな。dmd入れただけだけど QT @DimerP: でもさ……D言語を使うのなら、下手なやつでもプロ級な人でも堂々とD言語erを名乗るべき。

icon

@itochan315 もうreport for spamする

icon

やっふー

icon

もうブロックしようかな。QAなうのアカウント

icon

QAなうは腐ってきた

icon

今日は久しぶりに沢山ツイートしたなあ

icon

どかーん

icon

めんどー

icon

さーさー、ジョイパッド関連実装面倒だな

icon

JavaScriptをC++のプログラムに埋め込んで描画 QT @ajalabox: JavaScriptで楕円を描くには・・・

icon

これによって組む人の努力次第では花映塚っぽい物が作れるようになる

icon

全てのゲームパッドを別々に取得できるようにするぞ!

icon

よし、そうしよう

icon

いいこと考えた!一度に全部のジョイパッドのデバイス取得してvectorに入れちゃえばいいんだ

icon

複数プレイヤーで使うときのことも考えとかないと

icon

さーさーがんばろー

icon

だだっだだっだだ

icon

ここでstd::vectorを使う

icon

よーし、普通にDirectXManageに付け足しちゃえ

icon

でも、DirectXManageと深く関わりあっちゃうからなあ

icon

よし。新しいヘッダファイルとソースファイル作ろう

icon

えー

icon

入力デバイス管理クラス

icon

うーん。入力管理のクラス作るか

icon

@ningendesu やっぱ全部一緒にしなきゃ駄目かあ… 難しいなあ

icon

一瞬セッションが復元できませんでしたってタブが表示されて焦ったけど「タブを復元」を押したら見事復元された。めでたしめでたし

icon

@Sn0wNight だいじょうぶ。僕みたいに100%”中学生”プログラマじゃない人よりは中学生プログラマだから

icon

すげえすげえ

icon

セッション管理すげえぜ

icon

やっふー

icon

【ゆるぽ】東方ってゲームパッド複数つけた状態でやったらどうなるの?

icon

それよりDirectInputめんどくさい

icon

タブ開きすぎてやばいことになってる

icon

なんだよなんだよ

icon

まったくまったく

icon

狐に非ずが落ちた

icon

ジョイスティック関連メンドクサ

icon

@narukou それならネタに乗っかっちゃえ!すぐ飽きて辞めると思う

icon

@narukou 「警察に通報しました」って言う。ただし相手が知人だった場合後が怖くなる可能性も

icon

そういえばツイート君って何処いったんだろう

icon

@narukou 携帯電話ならば多分電話帳に載ってる番号以外からの電話は拒否する機能があるはず。

icon

@itochan315 いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいなああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁl

icon

※もしかして: DirectInputのデバイスはゲームパッドとキーボードで別々に取らなきゃいけない

icon

余裕あっていいなぁ

icon

中3いいなぁ

icon

@narukou さっきの冗談はさておき、電話帳に登録されてない電話番号からの電話は拒否する設定とか出来ない?

icon

@narukou 回線ぶっこ抜き

icon

びゅわーんびゅわーんはーしーるー

icon

ディスプレイあと三つぐらいほしい

icon

I'm at この世

icon

キーボードとゲームパッドかあ。ゲームパッド持ってないからテストできない

icon

LPDIRECTINPUT8

icon

うーんうーん

icon

リプレイデータの保存も奥が深いぞ!

icon

File.writeReplay();か

icon

どうすべきなんだろう。リプレイデータにテキストを付け加えられるようにしたいのだが、Fileオブジェクトを拡張する形のほうがいいのかなあ

icon

乱数の種

icon

って…乱数の種保存しとかないと駄目か

icon

そうか。乱数とか使ってない限りリプレイデータつなげても大丈夫か

icon

ところで東方のリプレイデータ再生ってどんな感じなのかなあ

icon

うーん…

icon

複数ステージのリプレイデータを一つのファイルにパックしなきゃいけないからなあ

icon

リプレイ保存できるようにするのが一番面倒くさい

icon

さて、キー入力周り作らないと名亜

icon

空想科学ってネタバレ以上に邪道だと思う

icon

ルネサンスと一昔前からの擬人化ブームってどう違うの?

icon

dinput8.lib dxguid.libをライブラリに追加

icon

ううなんか調子悪い

icon

すげえなあ

icon

それにしてもみんなよくツイートするなあ

icon

DiorectInputかあ。本当はXInput使いたいけど、MicrosoftがXInputでキーボードを使えるようにしてくれない限り使わない

icon

Null pointer assignment

icon

ほかいま!

icon

ほかってくる

icon

よし後でXACTとDirectInputの初期化処理書き加えよう。

icon

後もうちょっとだ!

icon

JShookerでJavaScriptからのDirect3Dの初期化できた!

icon

Zバッファって最初からオンにしたほうがいいのかなあ

icon

何か父親がPCに出してくれる予算は10万円ぐらいなんだってー。あと2、3万はほしいなぁ

icon

画面同期モード用だけで一つの引数作るか。そうすれば2の累乗数を保たなくてもいいし。

icon

画面同期モードどんな感じに用意しよう

icon

さあさあ

icon

めしってきた

icon

めしってくる

icon

やっふー

icon

新月とか、昔のぬりかべってそんな感じだったなあ QT @ltzz: @hinatter statusid使う発想はなかったw

icon

狐に非ず落ちた

icon

Null Pointer Exception !!!

icon

@xrekkusu なにそのJava

icon

すごいいなぁ

icon

ウィンドウモードとか途中で変えられなくてもいいや。どうせ面倒になるだけだし

icon

うーん。調べてこよう

icon

どうだっけどうだっけ

icon

ウィンドウモードを途中で切り替えるのって、デバイスロストの場合と同じ処理なんだっけ

icon

うーん。やっぱり起動中にウィンドウモード切り替えられるってのは必要なのかなあ

icon

ディスプレイのビット数とテクスチャのビット数って統一してもいいのかな?画面が16ビットならテクスチャも強制16ビットみたいな感じにする

icon

ディスプレイのフォーマット

icon

DirectXの初期化面倒くさい

icon

UnregisterClassってウィンドウクラスが存在しなかったときの動作はどうなるんだろう

icon

@hinatter 言いだしっぺの法則ってのがあってだな。だから俺はこんな忙しいんだよ

icon

P2PでTwitterもどき構築すればいいと思うよ

icon

だから今JShookerを作ってるわけ

icon

去年もおととしもその前の年もシューティングゲームが出てたから今年は僕が作らなきゃいけない番

icon

正確にはPC部じゃないけど

icon

俺の学校のPC部はいつもみんな東方非想天則やってるからなあ

icon

もしやをもやしに空目した

icon

あっそうか。デストラクタで開放処理してるからいちいちエラーのときに開放しなくてもいいのか

icon

どんな感じで組めば効率的になるんだろうなあ

icon

LPDIRECT3D9って、初期化の前ぐらいにしか使わないのかな

icon

うーん

icon

DirectX関連作るか…

icon

一つはDirect3D。もう一つはDirectInput。最後にXACT。もしかしたらXInputも必要かもしれない

icon

よし。この調子でDirectXの初期化コードも書いちゃおう!初期化するものは三つある

icon

やったー!ウィンドウちらり成功

icon

JShooker.setWindow(window_name, x, y, window_mode);でいいか

icon

よし、どうしようか。ウィンドウを開く関数名

icon

さーさー

icon

さーさー寝るか。おやすみ!

icon

まあ早く読むから「スタジオ」になるんだけどね

icon

stdはスタジって読んじゃう。stdioはスタジイオーって読んじゃう

icon

memはメモって読んじゃう

icon

もちろん妄想でね。手軽にディスクを変えられるってのが利点だと思ってたんだけど、今もうそういうの出てるね

icon

PCカードぐらいの大きさで、普通のHDDと同じぐらいの性能でシステムが入る記憶媒体を小学校中学年の頃考えたっけなあ。名前はスタジカセット(sTadiCaset)

icon

DWORD ディーワード

icon

シーアウト、シーイン、エンドエル

icon

JShookerが完成した後、改造して作りたいな

icon

最近のポケモン下らないから新しいポケモンもどきなRPG作りたいけどそんな時間無い

icon

新しいPCが欲しいけどどうなるんだろうなあ。RAID組んで無いから怖い

icon

あー

icon

RT @TwitterAPI: High Error Rate on Twitter.com - We’re seeing periodic high rates of errors on Twitter.com. We’re currently... http://t. ...

icon

いっそのことJShookerを汎用ゲームエンジンにしたいけど、STG向けの機構が全部JavaScriptで書けないと無理そう

icon

いやっほー

icon

JavaScriptで挙動記述できるTwitterのボット用デーモンも作りたい

icon

ところでAngel Scriptってどうなの?なんか奇妙だったからV8に逃げたけど

icon

@syawatan さあCをはじめるのだ

icon

Apache Bench!

icon

Angel Script!

icon

@syawatan Angel Scriptの文法をBasicっぽくするだけでできるからがんばって!

icon

足が熱い

icon

明日はDirectX周りと シーン関連実装しよう。お待ちかねのマルチスレッドだよ!

icon

めがかゆい

icon

ビームの当たり判定どうすんの? 直線と円の当たり判定でしょ?

icon

流れてくTLの中でも リツイートほらぐるぐる回って(ry

icon

よく三人寄れば(ryっていうからね

icon

@unarist こういう自由にカスタマイズできる物ってのを作ったことが無いからそう言う風に助けてくれる人がいると助かります

icon

鯨、襲来

icon

@unarist C++。GTKつかって作りたいなと

icon

よるほー