今日よるほできないや

@syawatan nil.nuを正引きして出てきたIPを逆引きしてみよう

@syawatan 僕の鯖のIPで逆引きしてみよう!

@syawatan へー。俺はレンタルサーバは負荷かけすぎて規制かけられて以来使ってないやー。今は自鯖おんりー

@syawatan どこの鯖つかってるのよ?

昔Nアイコンだったクラスタ

それよりなんでiPof Touchからツイートするの、こんなに遅いのかなあ

スクリプトの仕様と実装考えるか

なんなの今物の名前のあとに整数くっ付けるのが流行りなの?

冗談半分で「二階にPC持っていっていいなら部屋すぐ片付ける」って言ったら真に受けられた

みんなPCどれぐらいやらせてもらってるの?

暑い暑い

@hinatter 俺も作りたいと思ってるけど作れなーい!

@hinatter P2Pソフトでも作るつもりか?

時間のかかるシーンの初期化処理は別スレッドに投げて処理することにしたんだけど、V8のロックのせいで時間のかかる処理のところにアンロックつけなきゃいけないらしい。DirectXを使ったゲームであんなに時間が掛かってるのはファイルの読み込みに時間がかかってるからだよね?

PC離脱しよう

とりあえず今日はファイル読めるようにして終わりにしよう

ネイティブノードってなんだよ…

node_natives.hか・・・

native_node…

さーさー

待てよ…ロックとかそういう仕組みをわざわざ用意しなくてもV8::LockerとUnlockerで何とかなるんじゃね?

時間のかかる処理を行うコールバック関数の中でUnlocker使えば別のスレッドに時間を回せるけど、果たしてそれで充分なのか分からん

マルチスレッドでV8使う処理めんどくさーい

にゃっふー

さて。V8のLock周りの仕様見てくるか

うーん。オブジェクトの共有どうしよう

何かeval(Resource.load("test.js"));ってコード書けばいいような気がしてならない

ファイルの読み込み・実行をちゃんとまとめるべきかどうか

さーさー組み込み関数じゃんじゃん作っていくよー

リソースファイル関連のメソッドを全部「Resource」オブジェクトにまとめちゃおうかなあ

やっぱりPCの調子がおかしい

「super fetch は動作を停止しました」

「Windows サービスのホスト プロセス は動作しなくたったため、閉じられました。」 なんだよ「動作しなくたった」って

さて。ちゃんと見やすくソースは書かなきゃね

さーさーEngineCoreクラス作るぞー

何かクラスを名前空間みたいに使ってるけどキニスンナ

さーさー

@mosa_f おかえりー

新しいPC早く欲しいなあ

Gaagle 一度閉鎖したけど復活したらしい ⇒ http://qa-now.com/d/61944 @toriimiyukki

思いつきで静的メンバだけのクラス作ってまとめたら見事きれいになった

さーさー、今日はDirectXの基盤部分を作らないと名

確かにね。そう流行に乗るとかいう感じでやるのは好きじゃない。 http://bit.ly/9zlCQO

Browsing: 優秀な学生はiphoneアプリとかソーシャルアプリとか作らない方がいいよ。|ホットココア社長日記 http://bit.ly/9zlCQO

ほかってきた

寝ようかな。寝る。おやすみー

やっほう

あーねむい

チルノもどき描けた

目がかゆい

よるほー