@RRRB_F 条件分からないんだけど、数件報告あるのよ。どうも流れてないだけで、見るとリプライつながってるので、通知とタイムライン配送で失敗しているのかもしれない。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@RRRB_F 条件分からないんだけど、数件報告あるのよ。どうも流れてないだけで、見るとリプライつながってるので、通知とタイムライン配送で失敗しているのかもしれない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@jp9 統合になるので、重複はできないけど、両方が混ざったものになります。たとえば、作り散らかした5つを1つにまとめるとか、そういう使い方をして大丈夫です。
話が追えてないので単発で書くけど、
Mastodonのダイレクトメッセージ(DM / メンション限定)は通常のタイムラインに流れてくるようになっていて、
暗号化等の安全を確保した、隔離されたメッセージ機構ではないことを暗に示しているのね。
一時期、タイムラインからは分離されたんだけど、あとで戻ってるの。
@ne_cotte いや、URLわかってもみえないよ。ログインして権限がある人にしか表示しない。
ただし、メディアは単独で閲覧可能なので、こいつはURLがもれたらアウト。
@octn_loveSEERxx ブラウザでみるのが本当の姿(全部の機能がちゃんと使える)なので、まずはそれを試してみて。
あと、YuitoやSubwayTooterっていうアプリが肌に合うようだったら、それも試してみるといいよ。
#fedibird たぶん影響わかんないと思うけど、昨日17:00頃(ちょっと前)に追加した新サーバを、現在停止しています。
元のスペックで動いているということね。
動画のアップロードと検索に悪影響が出ているようなので、そこをケアして再投入します。
DMの内容が当事者以外にみえるケースですが、
まず、そのDMの発信元か配送先であることが必要です。
DMを送信した人のサーバと、宛先に指定した人のサーバ(複数)のデータベースに内容が記録されます。
無関係のサーバからはみえません。
それから、DMの当事者の誰かがこれを通報した場合、通報の宛先となったサーバの管理者およびモデレーターがこれを確認できるようになります。
(悪い改造がされていなければ)管理者やモデレーターはMastodonの操作を通じてDMをみることはできません。
ただし、データベースに直接アクセスできる人は、DMの内容を取り出して見ることができます。
これは主に管理者が該当しますが、技術担当が別にいる場合や、ホスティングで委任している場合もありますので、ケースバイケースです。
このほか、警察や軍など司法・国家機構からデータベースを明け渡すよう求められたり、クラッキングによりデータを盗まれるケースもあります。
こうした場合に、サーバ上に鍵が存在しない方法で暗号化されていれば内容は読めないのですが、平文で保存されておりそのまま読める状態になっています。
それから、FediverseはMastodon以外の様々なタイプのサーバがあり、DMに相当するものをどう扱うかは未知数です。
Pleroma、Misskeyなどよく知られたサーバであれば期待通り扱ってくれることが期待できますが、
最悪の場合、管理者が任意に閲覧できるサーバであることも、誰でもみられる状態で受け取るサーバも考えられます。
先に悪い改造と申しましたが、見えるように改造されていた場合は、これを防げません。
従って、宛先に指定するサーバが信頼できるかどうかも考えなくてはなりません。
よく知った相手のサーバは多分大丈夫だろう、ぐらいの判断は可能かと思いますが、まぁ知らないサーバのことは判断できませんよね。
またこれは別の問題ですが、添付したデータ(画像や動画)はURLが漏洩すると誰でも参照できます。
また、オブジェクトストレージに保管していることが多いため、AWSだったりWasabiだったりに監視されることもあります。
また、添付データ(画像や動画)をモデレーション対象とするサーバもあります。
というわけで、
まあ最悪漏れてもいい内容までにしておきましょう。
@hinketu_n もちろんサーバ間の経路は暗号化されています。
しかし、CloudflareなどCDNを間に挟んでいると、ここで一度解読されて内容がCloudflareのシステムで閲覧可能になります。
実際にはサーバからCloudflareまでの経路になっているということです。
@hinketu_n @leshn Cloudflareの場合は、本来のサーバを外部から秘匿するために代理で受け取って、それを転送する役割を果たしています。
しかしながら、世界中のトラフィックのかなりの割合がCloudflare経由になっているということもあり、Cloudflareを信任するしかない構造に対して、脱Cloudflareという話もあります。難しいところです。
また、セキュリティソフトなどがそうなのですが、内容をチェックするため、経路の間に割り込む仕組みになっているものがあります。
内容をチェックしてもらうために行うので正規の働きをしているのですが、ここに脆弱性が産まれます。
悪意のあるプログラムもこれと同じような動きをし、傍受したり書き換えたりします。
経路の暗号化は、どこからどこまで、という見極めが必要ということです。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
さきほどのDMの話とも関連しますが、
フォロワー限定の投稿を安心して運用するために、フォロワーはよく選んで下さい。
特に、FollowBotやGhost、素性の怪しいアカウントに注意してください。
FollowBotやGhostは、あなたをフォローして投稿を集めます。
この時、公開している投稿だけを収集するのであればまだいいのですが、フォロワー限定の投稿も一緒に収集しています。
一見するとBot自体は無害に見えるかもしれませんが、受け取ったサーバ側で悪用されることもあります。Botの所属サーバも判断材料です。
素性の怪しいアカウントは、身分を隠したストーカーかもしれませんし、保護者や学校の先生かもしれませんし、国家の捜査機関かもしれません。
FedibirdではBotフラグのついたアカウントはフォローリクエストになってワンクッション入りますが、Botが必ずBotフラグをつけているとは限りません。
全部公開で投稿するつもりの人はあまり気にする必要はないですが、肝心なときにフォロワー限定が機能しなくなることは留意しておきましょう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@peroncino アプリによってはあるけど、本体にはないよ。
返信とか宛先を含んでいなければ、公開範囲をダイレクト(メンション限定)にして投稿しちゃって(自分以外誰にもみえない)、あとで『削除して下書きに戻す』を使うという手もあるよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@kuroringo データベースはwal-gでs3、1分毎の差分と1日毎のフルバックアップ。あとレプリケーション先と同期。
設定ファイルは手順ごとメモアプリに保存してるよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@y_c_e4 このサーバのユーザーの公開投稿と、ユーザーがフォローしている他のサーバのユーザーの公開投稿が見えています(+アルファあります)
『連合タイムライン』と呼ばれるものです。
#fedimovie MastodonやPleroma、Misskeyなど、分散SNSで繋がっているサーバの仲間で、
PeerTubeという動画をホストするサーバソフトウェアがあります。
名前から想像がつくかもしれませんが、YouTubeのFediverse版です。
動画をホストすることが得意なサービスで、それ自体で動画サービスとして楽しめる他、
Mastodonなどと繋がっていて、動画を埋め込むだけでなく、直接ブーストしたり、お気に入りしたり、コメントをつけたりできます(返信するとコメントになる)。
Mastodonも動画を投稿できますが、
容量の制限があり、
動画がリモートサーバにコピーされるため連合全体で負荷が高いほか、
再生時に全部読み込んでからになるので重いしなかなか再生されない、
などの弱点があります。
PeerTubeでは長い動画のアップロードも可能で、無駄に複製せず、ストリーミングで負荷が軽くすぐに再生開始できます。
小さな動画はMastodonに直接、大きい動画はPeerTubeにという使い分けがおすすめです。
(つづく)
#fedimovie PeerTubeも、Mastodonと同じように、たくさんのサーバの中から自分にあったものを選んで登録します。
こちらの公式のサーバリストから検索できます。
https://joinpeertube.org/
あるいは、自分でサーバを立てて参加します。
例えば政治的なメッセージを発信することにも使えますが、そうした活動においては、自分の責任と権限で運用できる、自分のサーバを立てることが重要です。
--
なお、Fedibirdでは関連サービスとして、FediMovieというブランドのPeerTubeサーバを運営しています。
https://fedimovie.com/
既存のPeerTubeサーバが(内容的に)いまひとつ取っつきにくく、日本人向けの、みんなで楽しめるコミュニティ感のある空間がなかったため、そうした場の一つとして提供しているものです。
ルールを確認いただき、この小さなコミュニティを大事にしていただける方であれば、自由に登録できます。
ルールに記載していますが、Fediverseのアカウントを持っている方限定です。
よろしければどうぞ。
【FediMovieの紹介】
FediMovieは、PeerTubeによる動画共有プラットフォームです。
https://fedimovie.com/
個人運営のYouTubeのようなもので、170人ほどが登録しています。
FediMovieは、Fediverseの一員ということもあり、Fediverseの日本語圏の利用者に向けてサービスしています。
多数の動画投稿者・配信者がひしめく巨大プラットフォームに比べ、少数の見知ったメンバーが利用しているというローカル色があり、
飼い猫や身近な出来事を投稿するにも抵抗感がないなど、独特の優しい雰囲気があります。
システム的には、世界中のPeerTubeの登録動画を互いに検索・再生することができる分散型動画ネットワークを形成しており、負荷分散する仕組みなどがあり、非常に面白い仕組みです。
詳しくはこのあたりの投稿を参照してください。
https://fedibird.com/@noellabo/107618201807505689
https://fedibird.com/@noellabo/107736912771612108
https://fedibird.com/@noellabo/107476580523804531
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@scherzonptt fedibird.comでは #fedibird がコミュニティ用のハッシュタグなので、ここで自己紹介するといいですよ。
みてくれる人が多いし、つながりたいんだなってわかるので!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
#fedibird 新サーバを再び参加させています。
動画のアップロードと検索はなおっていると思いますので、おかしかったらおしえてください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
100人ぐらいの人が使ってくれたら、というのはMastodonのサーバと同じぐらいの規模感だけど、単独サービスだから分散のしようもないし、このままでは爆散してしまうね!(くるっぷ)
https://twitter.com/po_donguri/status/1590553030411563008
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@len_huahin 基本的に、MastodonとTwitterの同時投稿って好まれていなくて、ニーズはあるから実装はされることがあるけど、積極的ではないんです。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@karin_paisen どこか(mstdn.jp)を拠点にして、違うサーバの人をフォローしていくのが基本だけど、
テーマサーバのように、そのサーバの中でだけ話題が盛り上がっている場合は、そこにアカウントを作って参加するしかないっていうのがあるので、
必要に応じて、ということになるかなー
@karin_paisen サーバが違えば完全に別サービスなので、それぞれにアカウントを持っていてOKです。
同じユーザー名、同じメールアドレスで登録できます。
IDの表現が@karin_paisen@mstdn.jpとなっているかと思いますが、この後半部分がサーバのドメイン名です。
@Ising 片方向なので、新しいサーバに対して、フォローした人の投稿は届きますが、こちらの投稿はフォローされていないので向こうへ届きません。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitterに関する様々な報道がなされていますが、
ほとんどが憶測であったり、検討されているとしても実行されるときまった話ではありません。
確かにイーロン・マスクさん、何でも出来る立場にありますし、いきなり実行します。撤回も早いです。振り回されたくないという意味ではその通りです。
ただ、まだ何も起きてないうちからそれに右往左往しているのでは本末転倒ではないでしょうか。
広告やトレンドにかかわる要素についても我々にはわかりにくい部分が多く、
適正な運用である部分と、公正さに欠く部分が両方あったとして、前提知識に欠ける我々は、その区別がつかないのではないでしょうか。
受け売りの話に流されていませんか?
みなさんはいち早く行動し、ここにアカウントを確保されました。もう落ち着いて、行く末を見守っていても大丈夫です。
というか、普通に使い分ければ十分です。
まあ愉快ではないにせよ、刺激的で話が尽きないのは仕方の無いところですが、拡散されるにあたっては、尾ひれをつけないように、冷静に判断いただけたらと思います。
私は、大騒ぎしたあとは、案外良くなるんじゃないかと思ってますよ?
Twitterからマストドンへ来た、新規・久々ログインの方へ
==
昨今のTwitterの状況に不安感が広がっているところへ、マストドンの近況を報告する投稿をしたところ、たくさんの方にリツイート・お気に入りしていただきました。
フォローアップを何もしていなかったので、少し私の思うところを補足しておきます。
(少しと言いつつ、長いのであらかじめご了承ください……)
Mastodonは、ローカルタイムラインという仕組みがあり、誰もフォローしていない初期状態でも、そのサーバに属しているユーザーの投稿に触れることができます。
連合タイムラインでは、他のサーバの投稿も含めた、膨大な投稿が流れています。ここを普段から直接見続けるのは難しいかと思いますが、全体の勢いがわかって面白いかと思います。
このローカルや連合タイムラインから、気になった投稿にお気に入りやブーストなどのリアクションをしたり、面白そうなユーザーをフォローすることで自分のホームタイムラインに引き込んで自分だけのタイムラインを構築してみてください。
もう少し高度な機能もある。これは慣れたら使うと便利だが、無理に使わなくてもいい。
まず、フィルターがある。
指定した言葉が含まれる投稿を隠したり、ないものとして扱ってくれる。有効期限も指定可能だ。
ただし、ブラウザ以外ではうまく適用されないことがある。アプリの場合はアプリの対応状況をよく調べること。
また、ドメインブロックという機能がある。
特定のサーバと合わなかったら、サーバ単位でブロックだ。
ただし、これは本物のブロックと違い、一人ずつをブロックしたような効果はでない。
まとめてフォロー関係を切ることができるが、たまたま相手に届いた場合はみえてしまう。上手に使い分けよう。
そして、通報機能がある。
サーバの管理者、モデレーターに、トラブルや問題のあるアカウント・投稿を報告できる。
ただし、これは最終手段だ。ここまで述べてきたような自衛手段をとっても防げない場合や、サーバの利用規約を逸脱している場合は、証拠を押さえて具体的に報告しよう。
フォロワー限定やダイレクトメッセージは、通報しないと管理者も見えないから、協力して欲しい。
でも個人のワガママは通らないぞ。
いいかいみんな、相性の悪い人とは距離をとるんだ。ブロックがお勧めだ。
Mastodonのブロックは、相手をいないものとして扱う。こちらも見えないし、相手からも見えない。
違うアカウントからはみえるよ? でも決して見に行っちゃいけないよ。忘れるんだ。
お付き合いでフォローしつづけるのはやめるんだ。合わないと思った人はブロックして、そのまま解除しないこと。
いつも気の良いやつなのに、不機嫌な話題に夢中になっていたら、ミュートする。
Mastodonのミュートは、ミュート期間を指定できる。自動解除されるから、6時間とか1日を指定しておくといい。
嫌いにならずに済ますことが大事だ。
フォローしている人のブーストが合わなかったら、その人のブーストだけを隠すことができる。
ブーストを隠してみて、それでもダメならさよならだ。ブロックしよう。
フォローは好きにしていいが、フォロワーには気をつけよう。
フォロー承認制にして、承認する相手を選んだ方がいい。
フォロワー限定で投稿しても、見せたくない相手が含まれているのでは意味がない。
その上で、公開とフォロワー限定を使い分けよう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@smdk_ysk ローカルタイムラインのあるサーバは、ローカルが使えるし、
Fedibirdのような購読のあるサーバなら、自分の興味に基づいて、連合から好きな投稿を拾い読みしていけるよ
【Mastodonの引っ越し機能】
🔹自動でできること
▪️フォロワーを新アカウントに引き継ぐ
▪️旧アカウントに移行先の新アカウントを表示する
▪️旧アカウントに引っ越し済みフラグをたて、新規フォローできないようにする
🔹手動でできること
▪️フォローの移行
▪️ブロックの移行
▪️ミュートの移行
▪️ドメインブロックの移行
旧アカウントでCSVファイルをエクスポートし、新アカウントでインポートします
🚫 できないこと
▪️過去の投稿のインポート
⚠️ フォロワーの所属サーバが古いMastodonやMisskeyなどの場合、新アカウントに引き継ぎされません
⚠️ 旧アカウントのフォロワーは、引き継がれると、フォローされている状態が解除されます
⚠️ 引っ越し後、冷却期間(30日)を過ぎるまで、再度の引っ越しはできません
💡 旧アカウントの引っ越し済みフラグは、解除して再び使うことが可能です
💡 アカウントを統合する機能です。複数のアカウントを、一つのアカウントに『引っ越し』してまとめることができます
💡 Mastodonであれば、同じサーバ内でも、別のサーバでもOKです。
【Mastodonで引っ越しする方法】
1️⃣ Mastodonサーバに新しいアカウントを作成します
2️⃣ 新しいアカウントで、受け入れる旧アカウントを指定します
3️⃣ 旧アカウントで、フォロー、ブロック、ミュート、ドメインブロックの各リストをCSVファイルにエクスポートします
4️⃣ 旧アカウントで、新しいアカウントを指定して、引っ越しを実行します
5️⃣ 新アカウントで、エクスポートしておいたCSVファイルをインポートします
⚠️ インポートする際に、ブロックリストをフォロー先としてインポートするなど、取り違えると悲惨な事故となりますので気をつけましょう……
💡 旧アカウントで投稿したデータをエクスポートすることが可能です。一定以上の量がある場合、取得するまで時間がかかるので、リクエストしておきます。完了するとメール通知が来るので、ダウンロードしてください。
💡 投稿データをインポートできる機能はありませんが、いずれ実装され、対応するサーバが出てくるかもしれません。
💡 インポートがエラーでうまくいかない場合、CSVの改行コードをCRに変更してみてください(たぶんバグです)
This account is not set to public on notestock.
@louis Mastodonは古い投稿削除していく機能が充実してるので、受け取ってしばらくしたら消しちゃえば肥大しないで済むんだけどね。Misskey使ってるんだよね……。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@wasted_tomo ユーザー設定、その他、FEDIBIRDの機能の項目に、限定ホームを有効にするというチェックがあります。
これを使うと、ホームの投稿を公開範囲で分離することができます。
This account is not set to public on notestock.