「不完全でも熱を持ったボクたちで作る、芸術。」も、そうだね……で、しんみりしちゃった………
1人じゃダメで、「ボクたち」で作りたいけれど、手を繋げる距離にいることが全てじゃなくて、「ボクたち」と思える範囲を広げられたから、今はもう手を伸ばして届く範囲にいなくたって仲間で……
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
「不完全でも熱を持ったボクたちで作る、芸術。」も、そうだね……で、しんみりしちゃった………
1人じゃダメで、「ボクたち」で作りたいけれど、手を繋げる距離にいることが全てじゃなくて、「ボクたち」と思える範囲を広げられたから、今はもう手を伸ばして届く範囲にいなくたって仲間で……
つづさちだー!!!ってなったら、10月に沙知先輩が一番最後まで試練を課したのがさやかちゃんなのも、もうそういうものに見えてきちゃって良くないよぉ……
でも自分が離れた後に綴理先輩の隣に収まったさやかちゃんに、沙知先輩が、綴理先輩の存在をスクールアイドルをする理由にしちゃいけないって突きつけ、さやかちゃんだけの理由を問うのは、そうだよな……
大好きな(だいたい)年上の相手に置いていかれて、捨てられたと思って立ちすくしちゃう子や、もう一度隣に立ちたくて必死に追いかける子が好きなので、蓮はつづ→さちや、るり→めぐが好きです。
置いていくことになってしまった側もそうせざるをえなかっただけでそんな余裕なんか全然なくて、だから追いかけて追い付いて来てくれれば普通にその子に救われちゃうようなの。
るりつづも、そこがお互い理解しやくて一緒にいても落ち着く相手なんだろうなって分かるから好きです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コノハちゃんにコラボカフェに誘われた冬夜ちゃん、お代全部持ってくれるし、コノハちゃんの目当てのキャラが出るまで食べるために前日から何も食べずに来るから、コノハちゃんが申し訳なくなってくる。
なんか言うて2年(102期生)みんなの先輩って思ってたし、実際みんなの先輩なんだけど、綴理先輩は他の2人と比べても特に強い感情向けてるところがあったとことか(関係性の強さと言うよりは形の違いだとは思うけど)、沙知先輩から貰った曲が綴理先輩の曲になってるとことかにだいぶやられてしまった……
沙知先輩、先輩キャラ、生徒会長キャラとしては好きなタイプだと思うから(千華留様系列のキャラって印象があり)、あとは関係性次第で転ぶ可能性はあるかなとは思ってた……もとい綴理先輩推しだからそこの組み合わせ出されたらそりゃすっ転ぶよ………
長らくライブの現地参加ってしてないんだけど5月の神戸公演は申し込もうかなって思ってて、102期メンバーのいる間に関西での公演のあるライブってもう最後の機会かもしれないし、確実にツバサはやるだろうから現地行けるなら行きたいって思って……
後追いの過去更新分の話ばっかしてるけど、昨日の更新のも良かった!!
かねてより思っていた、この部、1年よりも2年の方が問題児集団やろ…感が、過去回想で完全に現実のものとなっていて。
プレイアブルキャラじゃないけど覚醒前のイラストに入ってるからそのへん持ってればホーム画面に出来るのはすごい温情だよなぁ……(運良く沙知先輩のいる絵のカード引けてて良かった)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
別に守くん自身が行きたいところ・イベントじゃなくても、一緒に行ったらやりたいこと出来て幸せそうなコノハちゃんが見れますからね!!!
冬夜ちゃん、現代アクスタ文化に普通に馴染み過ぎてて、お姉様のアクスタ(実写)も作りませんか?!って言い出すかもしらん。(自分が欲しい)(自分のアクスタと並べる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普段から表情変えずにコノハちゃん充しててかわいいね。
コノハちゃん、満足すると消えちゃうから、楽しそうなところは危険度が高い。(消えない)
46歳守くんは言うて99年のことがずっと心に刺さりっぱなしだろうから、伝えなきゃ後悔するようなことはちゃんと言葉にしてくれそうで良い。
言葉にしないことは言わないままにするって決めたことだけだろう。(その範囲がだいぶ広そうではあるが)
やっぱりツンデレ気質の男は一度そういう(素直に言葉にするのを躊躇ってるうちに伝えられる機会を失ってしまったって)経験をすべき。