守くんはクリエイターよりは技術者寄りの人だけど、言うてあの人、漫画の同人誌描いて出してるんだよな……ということはいつも思う………(その時点で普通に世間一般からすればすごいことなので)
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
守くんはクリエイターよりは技術者寄りの人だけど、言うてあの人、漫画の同人誌描いて出してるんだよな……ということはいつも思う………(その時点で普通に世間一般からすればすごいことなので)
トゥルーエンド後、わたしの大切なもの24年ぶりの新展開として新会社でやるキャンペーンでか、あるいはコミケでか、ななこちゃんコスをするコノハちゃんと、今までずっとコノハちゃんと声が同じ(だし、物語も自分たちのことを思わせる)ななこちゃんのことを必死にコノハちゃんと重ねて見まいとしてきたのに、今更お前がそれを着るのか…?!!と内心思ってる守くん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アルコールソフトでラスワルやわたしの大切なものを作ったクリエイター・秋里コノハ(50)の顔と、六田守(46)と同居生活をしていて新会社で一緒にゲーム作りをしている六田コノハ(19)の顔を併用しているコノハちゃん、これだと六田コノハは父親の方に引き取られた秋里コノハと六田守の娘っぽくなるな。
秋里コノハはアメリカに住んでいて、娘の六田コノハも時々会いにアメリカに行っているが、秋里コノハが人前に姿を現すのはその娘が母を訪ねて来ている間のみである。
六田コノハの父親だと勘違いされてる六田守、母親と同じようにゲームが作りたいが偉大な母の下ではなく独立してやりたい娘のために新会社を作ったんだと勝手に思われている。
この勘違い設定だと子供ができたあたりで、えっ?!!!て思われるけれど、秋里コノハ(50)はPN、こっちのコノハ(19)は本名で秋里コノハの影響でコノハと名付けられた、生まれてからも秋里コノハの影響でゲーム作りを志し、画風も似ただけの別人で、秋里コノハ(50)とも血の繋がりは無い、って新設定を出してきて誤魔化す。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でもわたしの大切なものでのななこちゃんと主人公の関係がそういうじれったい感じなんだったら、コノハちゃんは守くんのその奥手さも、はっきりとした形を持たなかった自分たちの関係もその中で過ごした守くんとの日々も含めて好きだったってことだよーー!自信持ってーー!!
未成年って5年パスポートしか取れなくて成人しないと10年の取れないけど成人年齢変わって18歳から取れるようになってるんですね。
コノハちゃんがパスポート取る時どうなるのかなぁって気になってた。
私最初にパスポート作ったのが14の時で、だから19歳のうちに切れたんだけど少し待って20歳になれば10年の取れるようになるから次のパスポートは20歳になるの待ってからにするかと思ってそうしたんだけど、今だとそういうことしなくて良いんだな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サイズ感も分かるように、コノハちゃんがベッドの上に乗ってるとこもちゃんと写真撮って貰おうねっ!
(そしてコノハちゃんが消えた後も99年に残される写真……)