00:47:14
icon

昨日だったか TL に「画家」という呼び名と「絵師」という呼び名について言われていたので上村松園を思い出して調べていたが,青空文庫に結構入っている文章があるね
作家別作品リスト:上村 松園 aozora.gr.jp/index_pages/perso

00:51:24
icon

竹内栖鳳について.「画家は一日に一枚は必ず写生の筆をとらなくてはいけないと言われ、先生ご自身は、どのような日でも写生はおやりになっていられたようである」
上村松園 三人の師 aozora.gr.jp/cards/000355/file

00:51:49
icon

nulla dies sine linea だ

09:55:05
2020-12-12 09:44:35 Posting k_taka‮🔖‭ k_taka@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

11:12:43
icon

やらかしが発生した

12:51:07
icon

ローマ大土地所有制研究 - 九大コレクション | 九州大学附属図書館 catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opa

ローマ大土地所有制研究 | 九大コレクション | 九州大学附属図書館
12:53:26
icon

「天才の発想だ」の代わりに「発想が天才のそれ」と言うような言い方

12:57:21
icon

ウマの博物図鑑 デビー・バズビー(著/文) - 原書房 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784562058

Web site image
ウマの博物図鑑 デビー・バズビー(著/文) - 原書房
13:07:33
2020-12-12 12:19:53 Posting いいにおいのする米 realslow@mstdn.love
icon

This account is not set to public on notestock.

13:07:40
icon

horror vacui

13:11:24
icon

あっ,今仕事したくなさがすごい…

14:18:51
icon

「青い地球」撮影に成功していた 8年前、高校生が気球で打ち上げたカメラ見つかる - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201208/

Web site image
「青い地球」撮影に成功していた 8年前、高校生が気球で打ち上げたカメラ見つかる | 毎日新聞
14:25:08
icon

ブルデューってそんなに有名なのか.一部界隈に限ると思っていたので100分で名著に取り上げられて「えっ」と思ったのは秘密

20:02:14
icon

3億年ぶりくらいに PHP を書いた(書いたっつーか既にあるコードを多少いじくっただけだが…

20:09:00
icon

今日眠いなと思ったら昼にチャイを飲んだだけだからカフェイン不足

20:09:31
icon

お茶を飲まなくっちゃ,いやいやチャイを飲みなちゃい

20:31:01
2020-12-12 20:21:39 Posting TOCATTI TOCATTI@gingadon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

21:22:11
icon

ネギトロトースト食べてみたいけどおいしくなかった場合のことを考えると二の足を踏むな…

21:23:08
icon

ネギトロに黒胡椒とオリーブオイルをかけてパンに載せて食べる

21:27:22
icon

@tacumi なるほどたしかにそれもそう

21:28:24
icon

そう考えるとねぎとろデニッシュも割とあり?

22:00:37
2020-12-12 21:53:44 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン|美術手帖
bijutsutecho.com/magazine/insi

> 実際、「排除アート」にあたる英語としては、やはり「Art」という言葉は使われておらず、「Hostile architecture(敵対的な建築)」や「Defensive urban design(防御的なアーバン・デザイン)」などが使われているという。

Web site image
排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン
22:03:33
icon

ミヤシタパーク,ミヤシタパークじゃないか!排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/insi

Web site image
排除アートと過防備都市の誕生。不寛容をめぐるアートとデザイン
22:06:50
icon

ホームレスを排除して作ったミヤシタパークで「西成酎ハイ」を提供するんだから東京の人間は人の心がねぇな流石だわ,と甚く感心したんだよ
ミヤシタパークの渋谷横丁で飲んだ「西成酎ハイ」は1984年の味がした|あしやまひろこ(テクノコスプレ研究会のnote)|note note.com/technocosplay/n/n9770

Web site image
ミヤシタパークの渋谷横丁で飲んだ「西成酎ハイ」は1984年の味がした|あしやまひろこ(テクノコスプレ研究会のnote)|note
22:14:05
2020-12-12 22:09:33 Posting あくらふ Aqraf@m.aqr.af
icon

正しく進捗しているはずなのに赤文字のせいでエラーが多発しているように見えて心の臓に悪い

Attach image
22:14:24
icon

赤い文字がいっぱい出ると本能的焦りが生じがち