能代 | こくぞう https://www.pixiv.net/artworks/84653304
ヘブライ語の翻訳をしたけど元々専門はイディッシュ語とのこと
「社会言語学者、鴨志田聡子さんは、昨年、イスラエルのYA小説『アンチ』で翻訳家としてデビューした。原書はイスラエルでの出版ということで、ヘブライ語で書かれている。」
第1回 ヘブライ語:鴨志田聡子さん(1/4) | インタビュー「「その他の外国文学」の翻訳者」 | web ふらんす https://webfrance.hakusuisha.co.jp/posts/4214
クソ長通勤時間で読み切れるだろうと舐めプした結果積み残していたゴルギアース『ヘレネー頌』を読み終わった
さて今日はこれなのですが
「人文学の方法論」第一回研究会『人文学と計量的研究手法』開催のお知らせ(日程変更) « 京都大学大学院文学研究科・文学部 https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/ceschi/seminar20201213/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちゅうか昨日こんなのもやってたのか…
公開シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (5):ICT /ビッグデータ時代の文理融合研究を支援する可視化」|日本学術会議 http://www.scj.go.jp/ja/event/2020/297-s-1212.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
その実現が筋肉によるにせよ刺青によるにせよその他の何によるにせよ「舐められない外見」によって得られる快適さは――いみじくもある人が言っていたように――「見える地雷」として扱われることによって生まれるものであることを十分に承知しておいた方がよい.開けた道に気をとられて閉じた扉の数に気がつかないとすれば滑稽なことだ.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『感情史の始まり』 訳者あとがきウェブ公開 | みすず書房 https://www.msz.co.jp/news/topics/08942/