キャラデザが神だな…と思ったらキルコさんの人だった
[1話]デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い - 平方昌宏 | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331756948785
キャラデザが神だな…と思ったらキルコさんの人だった
[1話]デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い - 平方昌宏 | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331756948785
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
第20回 なぜ単純未来形の活用語尾が avoir の活用に似ているの? | 歴史で謎解き!フランス語文法(フランス語教育 歴史文法派) | 三省堂 ことばのコラム https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/ghf20
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
名大と岐阜大で進む「農学部統合」構想の波紋 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/397102
若いうちにブイブイ言わせている人は若さを武器にする術を心得ているわけだが,そういう人はえてしていつまでも若いつもりでいがちであり,「自分を若いと思っている老人」ほどみっともないものはないという事実が彼らにとっての陥穽となる.
思ってたよりすごくしっかりした造りになっていてよいね.目次をまず書くべきというのは非常に正しい思想だ(目次ができていると各章にどれくらいの工数がかかるか見当が付けられスケジュールが組み立てられるし,予定の変更があった場合も,それがどこからどこまでに影響を及ぼすか(=工事すべき範囲)が明らかになるため).
「作成タイミングは人それぞれだが、個人的には「本文の執筆前」を強くお勧めする。なぜなら、目次とは読者への案内板である前に、自分の脳内を整理した論文全体の「展開図」でもあるからだ」
目次の書き方|初めてでも分かる論文作成入門 http://gakkai.sassikoutei.com/part03.html
D進を検討している人にこの前した話:
研究主題は3階層くらいに粒度を分けておくとよい.(1)基本的に変えない(変えなくてよいくらいに)抽象度の高い主題,(2)具体的なものや名前を交えて構成されるテーマ,(3)日々図書館に通うなどして解決していく小問題.
(3)を繰り返し積み上げて(2)の課題を完遂し,それらを(1)の下に従属させる.おおまかにでもレベル訳ができていると,問題が発生しても(3)か(2)あたりまでの見直しでよく,†研究主題の大々的な方針転換†の名のもとに築き上げた資産をふいにするおそれもない.
あーあー
「謝辞には「挙げた団体・人物への謝意を表す」という役割の他に、「謝辞にある名前が論文の信頼性にも影響を与える」という側面もあり、簡単そうにみえて非常に神経を使う項目であると心得よう」
「例えば「謝辞に名が挙がる=論文に貢献した=論文の内容を是認した」という事にもなるので、権威ある方が貢献していれば信頼性もあがるし、逆に内容が稚拙なら、名を挙げられることを良しとしないかも知れない。」
「学位論文ならそう気を遣うこともないが、学術論文では謝辞に
挙げる名前にも、本人への事前承諾を含め、細やかな気配りが必要」
謝辞の書き方|初めてでも分かる論文作成入門 http://gakkai.sassikoutei.com/part09.html
あと博論は「これまで書いたもののまとめなおし」という性格を帯びるので,再利用可能な文章を心掛けることもとても大事ですね.コードと同じで文章も保守性と再利用性を高めましょう(自分ができるとは言ってない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PageSpeed Insightsをうち(stromateis.info )で試してみたら57とか出て「ファッ!?」ってなったけどモバイルがその点で,パソコンは90だった.モバイルはどうでもよい(よくない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『イソクラテスの修辞学校』は紙の本が入手しにくいという話をしたものの講談社学術文庫は電子版を用意しているからその点ではそれほど問題ではないかしら
『イソクラテスの修辞学校』(廣川 洋一):講談社学術文庫|講談社BOOK倶楽部 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000151309
これまでに読んだ本の中でも「もっと夙くに読んでおけばよかった」と思う本は数多いが,これはその中でも筆頭に来る一冊.
記憶が混濁しているので『ダンベル何キロ持てる?』が今年のアニメだった気がしているのだが今調べたら2019年7月から9月のアニメだった😐
謝辞にキラキラしたことを書くやつが嫌いで,配偶者の話が出てきたら「くたばれ」と思いながら本を閉じます
「異常独身限界中年男性キモ・オタクのオタク抜き」という役満を上がるのに必要なのがあと時間だけになったので,このまま待っていれば自動的に自摸れる
「御無礼」(三十路テニュアトラック一発ツモ)みたいなのされたらオイオイ泣くでしょ(?)
最近何か似たものを見たなと思ったら『波よ聞いてくれ』だった
https://gnosia.info/@ncrt035/104115997494967790