00:06:43
icon

マージナルおじさん

00:08:19
2020-12-10 23:51:14 Posting nezuko_2000 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

農業機械といえば、自分の実家は農家なんだけどじーさまが死んでからは殆ど休業状態で農業機械と言えるものが自分の物心ついた頃には不動のトラクター(車種覚えてない)とホンダの豆トラしかなかったからちゃんとキャビンのついたでっかいトラクターは子供ながらにちょっと憧れがあった
あとコンバインの乗り物ならざるなんとも言えない形状も好きだったし、幼稚園生だった頃にキャビン付きのスピードスプレーヤーを初めて目にしたときは「こんなカッコいい乗り物がこの世にあるのか!」とものすごく感動した思い出

00:08:36
2020-12-10 23:54:52 Posting nezuko_2000 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

それからはとんと農業機械にはあまりご縁がなくて興味も月日とともに薄らいでたんだけど、数年前に「トラクターの世界史」という本を読んで感動したのと、某トラクター販売店でポルシェトラクターの本物を初めて目撃してそのカッコよさを知ってから農業機械も攻めていかないとなという思いをずっと持ってるけど、まだ本格的には手を付けてない(汗)

00:10:59
icon

『トラクターの世界史』,藤原先生の本だね.『戦争と農業』も面白いからぜひ.
『トラクターの世界史』/藤原辰史インタビュー|web中公新書 chuko.co.jp/shinsho/portal/103

Web site image
『トラクターの世界史』/藤原辰史インタビュー
10:37:55
icon

1月5日〆切ってだいぶ非人道的じゃない?

10:54:17
12:12:38
icon

これ2年前の投稿だけど実際に今年のようなことになるとはこの時誰も思っていなかっただろうと考えると謎の感慨がある
gnosia.info/@ncrt035/101038608

12:12:41
2018-11-09 10:26:46 Posting Niceratus Kiotoensis ncrt035@gnosia.info
icon

これは本当にできたらいいですねぇ(実現に何年かかるのかは知らない)
「学会やシンポジウムの質疑応答が一部オンラインシステム化されたら思った以上に生産的で驚いた」
twitter.com/esumii/status/1060

12:20:58
icon

すでにだいぶ疲れていますがこれから労に出ます

12:43:34
icon

立て続けに色々来てわわーってなってる

12:44:26
2020-12-11 10:09:33 Posting ライクロフト@自鯖 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

ちょっと気になってた南箱根の物件、昨日まで400万だったのに350万に値下がりしてる。もともとお買い得感あったのに、さらに値下げするとは、これは私が買えってことね!(買えません
izutaiyo.co.jp/d.php?hpno=IKE1

伊豆のマンション購入するなら情報量日本一!不動産情報満載の伊豆太陽ホームでキマリ!
13:09:58
いつも応援してくださるみなさまへ
icon

いつも応援してくれてありがとう!

13:10:36
2020-12-11 12:47:21 Posting 無宛@零月のラウラ良かった…… LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

21:33:54
23:18:50
icon

家帰ってからもポンポンと労が生えてるのが地味にきついっすね

23:43:56
icon

もう後は明日でええやろ… あと15分で明日だが

23:44:50
icon

「…」は2つセットで使うけど,「!」や「?」のように直後にスペースを空けて1個だけで使うのもアリではという気に少しなってきている