ところで,任意の信仰者の信心を尊重する必要があるのなら,信念として神の存在を否定している人の前で宗教の話をするのもだいぶハラスメントな気がするが,そういう配慮をしましょうみたいなのは聞いたことがない.
ところで,任意の信仰者の信心を尊重する必要があるのなら,信念として神の存在を否定している人の前で宗教の話をするのもだいぶハラスメントな気がするが,そういう配慮をしましょうみたいなのは聞いたことがない.
ぼんやり見出しを見てたので一瞬荻生田氏がママになったのかと思ってしまったよ
自民党・萩生田氏 出産功績発言を擁護「母親になって一つ大きくなった」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190714/k00/00m/010/080000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日程表が即日廃棄されているが,公開請求書を受け付けた当日の日程表は廃棄が法令で禁止されているので,毎日日程表の公開を請求して廃棄を防ごうとは賢い方法を考えたものだ.
情報公開請求で大臣の日程表の廃棄を止めるためにご支援ください! | 情報公開クリアリングハウス https://clearing-house.org/?page_id=2997
東京新聞:<研究者目指したけれど…大学非常勤講師らの嘆き> (下)4校掛け持ち、年収200万弱:暮らし(TOKYO Web) https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201907/CK2019071502000170.html
知らなかった
書店大手の文教堂HD、私的整理による再生手続きを申請 - M&A Online https://maonline.jp/articles/bunkyodo201906