今日は古典ギリシア語のオンライン勉強会なので、夜中に泣きながら予習をする。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
安藤馨先生、いつの間に一橋大学に移られたのだろうと思ったら、2021年のことなのね。
RT: 政治資金規正法の改正提案 「連座制」がゆがめる政治的権利:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS580F7ZS58UPQJ00YM.html
朝日新聞デジタル『実質賃金、プラス転換はいつ? 今春闘は歴史的賃上げだったのに…』2024年5月9日付(https://www.asahi.com/articles/ASS592PW0S59ULFA00VM.html)
今春闘で歴史的値上げというどこの世界線の話をしているのか知らないけど、それですら「生活実感に近い『実質賃金』が24カ月連続で前年同月を下回り、過去最長を更新した」というのに、
東京新聞『非正規労働者の春闘、半数は「賃上げゼロ」だった 過去最高の「賃上げ率6.02%」が行き渡らない現実』2024年5月9日付(https://www.tokyo-np.co.jp/article/326129)
って、非正規労働者にとってどれだけ実質賃金が下がってどれだけ生活が苦しくなるのよって話。さすが、アベスガキシダノダイフキョウ。まあ、非正規労働者の賃上げがゼロって、そりゃそうだわね。非正規労働者の賃金なんてたとえ景気がよくなったって上がるわけないやん。徹底的に安くこき使って使い捨てにするのが非正規労働者なんだから。
どうすんのかね。これからの日本とこれからの私たちの生活。
今日は余裕だと思って調子ぶっこいてたら、電車の乗り換えで間に合わず、いつもよりもひどい状態になってしまった。
今日の古典ギリシア語のオンライン勉強会は第33課のアオリスト分詞。20時からZOOMでやります。興味のある方はお気軽に。
メールを少しずつだけど見られるようになってきた。根性で。結局さいごは根性で人生を取り戻すのだろうか。まだわからないけど。