また維新か。自民、公明、維新ってほんま選挙で不正ばかりしているよな。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
また維新か。自民、公明、維新ってほんま選挙で不正ばかりしているよな。
昨日の雨で濡れたスニーカーがくさくなっていたので、かなり久しぶりに革靴。ズボンの色と合っていないし、磨いてもいないからダサい。
カトリック系というのが多分にあるだろうけど、国内でエリートを多く輩出する大学がその責任をしっかり認識してこういう声明を出すことができるというのは、それがなかなかできない欧米諸国と比べて日本のいいとこだし、もっと学生も声をあげてほしいなと思う。
まあ、嘘つきは嘘をついて自分が嘘つきではないと言うから嘘をつかないというのは嘘だし、本当に嘘をつかない正直者は正直に嘘をつかないと言うので、「嘘をつかない」と言う人が本当に嘘をつかない人なのか本当は嘘をつく人なのかなんて第三者にはわかりっこないよね。結局、その人の人となりを見て判断するしかない。私の人となりを見れば、まあ、わかるよね。
『JR時刻表』の6月号が発売されているけど、まだ2024年夏季の青春18きっぷについて発売の情報は出ていないんだなあ。例年7月1日から発売されていることを考えると、発売されるなら6月の早いうちに情報を出す必要があるだろうけど、まあいきなり発売されなくなるということはないだろうし、まだ夏季も発売はされるのだと信じているけど、きっとぎりぎりの公表になって、少しずつ廃止へのレールが敷かれていくのだろうな。ともかく、早いこと発売すると言う情報を出してほしい。
あと、維新って普段から嘘つきまくってるけど、選挙になるとそれに輪をかけて大嘘を平然とつきまくるからなあ。あんなのに騙される有権者もどうかと思うけど、まあ選挙で虚偽の宣伝ばかりしまくって票を集めて当選し、あとで嘘がバレても何の罪にも問われないし議席も立場も失わないというのは、民主主義の根幹を揺るがす由々しき事態であって大いに問題があるよなあ。
40年を超える原発の運転延長は、形式を整えて申請すれば認可するという申請主義ではなく、あくまで「例外中の例外」という条件で法改正したはずなのに、例外中の例外どころか、申請のあったものはすべて認可していて認可しないのが例外中の例外になっとるやないか。
しかも原子力規制委員会の山中委員長なんて「規制基準に合致していれば認可する」などという立法の趣旨や経緯を無視したことを公然と主張しているし、ほんま話にならんわ。
でも法律なんてこんなもん。いくら国会で運用の仕方について言質をとっても、実際の運用は条文に明記されていることだけを時の政権にとって都合のよい解釈でなされるのだから。だから、そもそも悪用されうる可能性のある法律はそもそも作らせてはいけないのよな。みんな法律の仕組みのことを知らなさすぎ。
RT: 高浜原発3・4号機の「40年超」運転を認可…規制委が安全性を確保できると判断 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/science/20240529-OYT1T50051/
今日は4コマ授業をしたけど、帰って2コマ授業の録画をしないといけない。帰宅するのが19時45分ごろで晩ごはんを食べてお風呂に入ってからだから、きっと日付は変わるかな。