icon

 傘をとられて雨脚の強いなか雨に打たれながら帰るのも億劫だったので、久しぶりにネットカフェに行って3時間雨宿りがてら漫画を読んだりUSB型のSSDにインストールしてあるLinuxのメンテナンスをしたり。

 作業をしながらとは言え、3時間で漫画を2冊しか読めないというのは、我ながら本を読む速度の遅さに辟易する。漫画ですら読むのが極端に遅いんだよなあ。つらい。

icon

 2024年2月の断酒は20日(飲酒9日)、ストレッチをした日は11日(しなかった日は18日)だった。今年の断酒日は累計41日、ストレッチをした日の累計は35日だった。

 二日酔いには苦しまないで済むような飲み方を心掛けたくはあるけど、目標である年間200日間の断酒に向けては今のところ順調。ストレッチがやや怠け気味なので、がんばってやっていきたい。3月もがんばるぞっと。

icon

@toneji でも読むのが遅いので、読書が好きになれず、そもそも本を手に取ることすらしなくなるので何にも身につかないのです、残念ながら。

icon

 で、毎度のことなんだけど、この時期にLinuxとかをごちゃごちゃさわり始めて、壁にぶつかって、時間を溶かして部屋がどんどん散らかって仕事がどんどん滞って、花粉症で心も身体もしんどくなった状態で新年度を迎えて仕事に忙殺される中でLinuxの問題解決がほったらかしになり、また夏休みになったらってことを繰り返すんだよなあ。ほんといやになる。

icon

@toneji 目というよりも、自分で読むのが苦手なんでしょうね。録音も動画も大丈夫です。こちらは2倍速で視聴するけど、それでもまだまだいけるので、YouTubeとかも2倍速よりも早く再生できるようにしてもらいたいぐらいです。

icon

@toneji でも音で入ってくる情報って限界があるんですよね、時間当たりの情報量に。それはやっぱり読書の速さにはかなわないのです。にもかかわらず私はその読書が遅いのだから嫌になります。

icon

@toneji 私は2002年4月にこのMastodonを運用しているドメイン"mrmts.com"を取得したのですが、そのころは100年の維持費がそんなに高くなかったように思うんですよね。記憶違いかもしれませんが。Mastodonを始めるときにドメインの維持費をかなり久しぶりに確認したら無茶苦茶たかくなっていてびっくりしました。

 ところで、そんなこともあって私はレンタルサーバーを引っ越して(MastodonのためにVPSも別途契約したわけだけど)その引っ越し先のレンタルサーバーでドメインの維持管理費が無料になるサービスを受けています。とねぢさんも、そういうサービスを利用する選択肢はないのですか?

icon

@toneji 道具は好きだし、人間は道具を使う動物ですから、使える者はどんどん使ったらいいと思っている方です。

icon

@toneji もともとNetwork Solutionsってところでドメインを取得してずっとそこにドメインの管理は任せていたんですよね。そもそも当時はドメインの登録業者がごくごく限られていたし。それで昨年Mastodonを始めるにあたり、レンタルサーバーのお引越しをして、そこでVPSも契約するつもりだったので、ドメインもその会社に移管したのです。

 私は2023年1月1日から2023年2月28日まで @mstdn.jp を利用していたのですが、2月6日にドメインの維持費について次のように投稿していました。そして、いま気づいたのだけど、今日は @mstdn.mrmts.com の1周年記念だ。

mstdn.jp/@mrmts/10981616538622

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.jp)
icon

 今日は @mstdn.mrmts.com を始めてちょうど1年目にあたる日だった。すっかり忘れていたのだけど、さっき @minohdon.jp の管理人さんとやりとりをしていて、偶然思い出すことができた。

 こうやって見てみたら、2023年1月1日に @mstdn.jp でMastodonを使い始めて(アカウントの登録は2022年12月28日)、2月4日には自分でサーバーを立てること前提にローカル環境にMastodonをインストールして動かしていたんだなあ。

 サーバーのメンテナンスは嫌いじゃないけど、私の人生の貴重な時間をずいぶん浪費しているので、いつかは @masto.host とか @hostdon.jp あたりに管理をお願いしたいなと思っている。

mstdn.mrmts.com/@mrmts/1099465

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts@mstdn.mrmts.com)
2024-03-01 06:52:58 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

自分がSNS使ってるのは友達がほしいから。ネッ友もっとほしい。徳島という田舎にいると人が少なくて。気の合う人もいないし見つけにくい。ネットなら考えやコミュニケーションスタイル近い人とも繋がれるのでそこがいいと思ってる。

というわけで、ネッ友なってもいいよって人はDiscordサーバにどうぞ。discord.gg/cRmCWnN3

Join the 👀 hate SNS Discord Server!
2024-03-01 09:40:32 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

「グーグル検索も、SNSの世界も例外ではなく、"読みたいものを読む" "知りたいものを探す"という単純な行為をする難易度があがってきている。

Tiktokもお得意のアルゴリズムがあったのに、見たい動画をみるのに何回もスクロールしないとたどり着かないようになってきている。

インターネットってこんなに不便なはずじゃなかったのにな・・・。」

sizu.me/nejimaki/posts/cz6e5eo

Web site image
Kindle本が知らない間になくなってて困る|ねじまき
icon

 たぶん去年のいまぐらいの時期から懸案だったUSB型のSSDにインストールしたLinuxのBIOS用のブートができなくなっていた問題と(grub rescueが立ち上がって毎回めんどくさいコマンドを打たなければならなかった)カーネルのアップデートでこける問題を解決してしまった。

 順序としては後者から先に解決したのだけど、アップデートでこけていたのはTP-LinkだかなんだかのWi-Fiのアダプタが使えなくて、ドライバーを手動であれこれインストールしようとしていたときにインストールしたものが邪魔をしていたみたいだったので、それを削除したらうまくいった。直近のエラーだけではなくてずっとエラーをさかのぼっていったらなんとなくそれっぽいことが書いてあったのだけど、こういうとき英語が母国語ではないのってディスアドバンテージだよなといつも思う。

 BIOSからのブートでこけていたのは、GRUBがおかしくなっていたのと、BIOS用のパーティションを壊してしまっていたので、ネットの情報を参考にBIOS用のパーティションを作り直してGRUBをインストールし直した。

icon

 こういうのはちゃんと記録に遺しておかないと、同じようなトラブルに見舞われたときにまた同じように時間を浪費することになってしまうので、あとで記録しておく。

icon

 もうUSB型SSDにインストールしているQ4OSをやめて(同じSSDのWindows向けのパーティションにはポータブルで起動できるVirtualBoxとQ4OSのイメージデータを入れてあるし)AntiX Linuxをインストールし直そうと思っていたのだけど、ダウンロードまではしたけど今回はAntiX Linuxへの置き換えは見送りかな。

 まあ、次はいつLinuxをインストールしなおすタイミングがあるのかって話だけど。

2024-03-01 11:19:22 さよならおやすみの投稿 sayonaraoyasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 沼にはまってしまった。これまでUEFIから起動していたものが起動しなくなってしまい、苦しんでいる。

icon

 紅茶でも飲みながら少し心を落ちつけよう。そういえば昨日もメールは確認することができなかった。

icon

 今日はTWGのSingapore Breakfast Tea(Green tea & Black tea)を入れてみた。うまい。

 2021年10月8日にTWG Tea阪神梅田本店ができるまで関西にTWGの店舗がなかったので、インターコンチネンタルホテル大阪のパティスリー ストレスまで買いに行ってたのよね。

amzn.to/3Ii9tOD

icon

 数年おきに新しいGPSロガーはないものかと検索をするのだけど、スマホが出て来てからだんだん新しい製品が出てこなくなって、スマートウォッチが出てきてからはなおさらなんだよなあ。山登りする人がロガーというよりナビゲーションなんかに使う液晶モニターのついたタイプはまだあるんだろうけど。

 いま久しぶりに検索してみたら、QstarzのBL-1000STが一番新しくてよさそうなんだけど、それでも発売されたのは2018年10月18日で、1万8750円。前も高くてあきらめたんだと思う。スマホがあるしね。最後に使っていたのは台湾のtransystem社の747A+という製品で、2009年に発売されたものをその年に買ってけっこう重宝していたんだけど、忙しくてログの整理ができなくなったり、ランニングのログはスマホでとるようになったり(それまでは747a+のより精細で正確なログをRunkeeperにあげていた)、決定的だったのは2019年4月7日のGPS時のロールオーバーでログが使い物にならなくなったこと。ファームウェアとかローカルの設定で何とか対応しようとしたけど沼にはまって結局できなくてあきらめた。

transystem社の747a+の写真
Attach image
2024-03-01 14:29:05 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 自宅のデスクトップのVirtualBoxで動かすために作成していたLinuxふたつ(O4OSとAntix Linux)およびFreeBSDの仮想ハードディスクのイメージを削除した。代わりにUbuntu Desktopをインストールする。

icon

 私が死ぬまでとは言わないまでも、パソコンがいまあるような仕方で存在し続け、それが私の生活の身近にあって私がまだそのパソコンを使っているあいだにUbuntuは依然として存在し続けているだろうか。もうFreeBSDはあかんよなあ、きっと。あと20年もつかしら。

icon

 Ubuntu Desktopめちゃくちゃ重い。激重。なんでみんなこんなのを使っているの?とりあえずインストールされている使わないソフトウェアを削除しまくっているけど、それだったら最初からUbuntuをインストールする必要がないじゃないかって話になるよな。でもまあ、独特のインターフェイスに慣れておきたいのと何かLinux関係で困ったときに情報を検索したらUbutuntu関係の情報ばかりひっかかってくるので、やっぱりいつか慣れておきたいというのはあるんだよなあ。つらい。

icon

 UEFIから起動しなくなったUSB型SSDにインストールしたLinuxを再びUEFIから起動するように直すため、昨日の朝からいままでずっと苦しんでいる。つらい。

icon

@kezai ありがとうございます。ちょうど試そうとしていたことがあって、原因が特定しきれずに気持ち悪さは残りますが、CMOS、VNRAMをクリアしてUEFIの起動オプションを登録しなおしたら何とか起動するようになりました。原因の追求はゆっくり続けたいと思っていますので、ご紹介いただいたものもどんなものか調べてみて、参考にさせていただきます。

icon

 20時間ほどかかってようやくUEFIからも起動するようになった。あらためてBIOSからも起動できることを確認。まあ、インストールして、起動させて、ブラウザを開いてネットに繋がったり日本語が打てたりするだけで満足し、それ以上のことは一切やらないと言っても過言ではないので、ほんと何のためにこんなことやっているのか自分でもわからなくてつらい。

icon

 百人一首、おもしろいなあ。ていうか、古文がおもしろい。和歌は品詞とは別に修辞法なども知ってないといけないから受験勉強としては好きではなかったけど、古文は好きだった。