12:33:44
2023-04-09 12:03:18 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:47:57
icon

 ウィシュマさんのこと。新聞等の報道では入管施設で「死亡した」「亡くなった」という表現が基本的に使用されている。これだとウィシュマさんが入管施設やその職員とは関係なく自分で勝手に死んだみたいじゃないか。もちろん、司法判断に付される前であって報道機関が事実報道・客観報道に努めなければならないことは言うまでもない。ただ、これだけ証拠が出てきてもなおその表現を使うのかと。新聞やテレビは、密室で手足を縛られて背中から鋭利な刃物で刺された遺体が見つかっても「死亡した」とか「亡くなった」と報道するだろうか。

 個人のSNSアカウントでは「死なせた」とか「見殺しにされた」などとより踏み込んだ表現を用いているものもある。しかしながら、ウィシュマさんの事件は、故意ではなく過失によって入管職員等が結果的に死なせたとか、あるいは勝手に死にそうになっている人をたんに親切でない人が助けなかったというような事例なのだろうか。違うだろう。(続く)

19:05:01
icon

 ウィシュマさんについての投稿の続き。この事件は、懲罰、拷問、見せしめのために基本的人権を無視して長期間にわたって不当に逮捕・監禁し、本人の自由を奪った状態で適切な医療も受けさせず、通常の判断能力があるならば絶命するとわかる状態に意図的に置き続けた上で入管職員等が故意に殺害したのであり、殺意がなかったなどという可能性は微塵も考えられないのである。少なくとも私はそう見なしている。

 だから、もちろん法治国家である以上、適切な証拠と手続きに則って公正な裁判のもとウィシュマさんの殺害に関与したと考えられる者たちの罪のあるなしは判断されるべき事柄であるが、私はウィシュマさんが入管施設で「死亡した」とか「亡くなった」とか、あるいは「死なせた」とか「見殺しにされた」という表現には違和感があることを訴え続けるし、入館職員等によって、国家によって、そしてそれは私たち日本人によって(そういう意味では私自身が)故意に殺害したのだと訴え続ける。

19:18:57
icon

 三宮で高架下の居酒屋に立ち寄ることもなく阪急に乗った。晩ごはんどうしようかな。

20:23:18
icon

 500円でお腹いっぱい食べて(白米と薄いみそ汁ばかり)帰宅中。統一地方選(前半)の投票が締め切られ、きっと当選確実が一気に出ているのでしょうが、関連する投稿がMastodonでも増えていますね。

 そんな、大阪府知事選や大阪市長選挙なんて開票速報を見ていまさら驚くようなことでもないでしょうに。選挙の結果なんてアップデートおおさかが出てきた時点で決してたじゃない。それとも現実的にはありもしない「もしかしたら」にしがみついて、現実から目を背け、「谷口さんとたつみさんの挟み討ちで」とか「総がかりで」とか妄想を膨らませ、現実とは違う結果があると信じるほど想像力が貧困なのですか、みなさんは。

 そうこうしているあいだに家に着いた。帰宅だん。

06:33:21
2024-04-09 01:02:13 Shinh Y.の投稿 Shinh_Y@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:37:44
2024-04-08 23:18:38 いろはの投稿 iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:38:52
2024-04-08 22:17:02 gizmothemogwai🇵🇸の投稿 gizmothemogwai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:49:44
2024-04-08 14:03:14 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:22:26
icon

「県によりますと、この職員は道路整備課に勤務していた4年前の令和2年2月、旧ツイッターで〔中略〕俳優の石川優実さんに対し、名誉毀損や侮辱にあたる内容を投稿したということです。/職員は旧ツイッター上で、『青識亜論』というアカウント名で活動し…」って処分するまで何年かかっとんのよ。しかも、この人の「地方公務員の信用を失墜させる行為」って、何も石川さんに対するものだけではなくて数えきれないほどあったわけで、それらについてかなりの数が徳島県にも通報されてたよね?当時者からも。

RT: NHK NEWS WEB「『 』女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分」2024年4月8日付 www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima

Web site image
「#KuToo」女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分|NHK 徳島県のニュース
07:26:56
icon

 今日は午後に扇町公園で花見をします。興味のある方はどなたでもどうぞ。すぐ近くの天満駅周辺にはお惣菜屋さんとかたこ焼き屋さんとかファストフード店とかたくさんあるので、何か食べたいものや飲みたいものがあったら各自持ち寄りで。13時から16時ぐらいのあいだにいると思います。

08:04:49
icon

 やべ、今日も遅刻しそう。

10:49:32
icon

 先の衆院選で島根1区から立候補した亀井彰子(かめいあきこ)氏は、今回の補選では立候補しないんですね。なぜ前回の選挙に立候補したのか、ますます謎が深まりますね。

RT: mstdn.jp/@miraisyakai/11223523

Web site image
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 (@miraisyakai@mstdn.jp)
10:57:16
icon

 この投稿にクソリプが付きまくってて、さすがThreadsだなと。

RT: threads.net/@mrmts/post/C5fBWm

Web site image
Seiichi MORIMOTO (@mrmts) on Threads
12:05:37
2024-04-09 02:11:53 キエナイニュースの投稿 cubic_drop_for@kolektiva.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:45
icon

 もう10年以上目の前を通っている岡本の酒屋さんだけど、能登半島地震で全壊となった櫻田酒造の酒蔵復興応援酒というのを売っていたので、初めて店内に入ってお酒を買った。4合瓶は最後の1本だった。異なった酒蔵の日本酒を公式にブレンドしたものなんてなかなか飲めないので、楽しみ。

酒蔵復興応援酒で能登初桜と天狗舞の公式ブレンドについての張り紙。売り上げによる利益は櫻田酒造復興の支援になると書かれてある。
Attach image
「石川のお酒を飲んで支援しよう」というPOPと、先一杯(まずいっぱい)、天狗舞の一升瓶が展示してある。
Attach image
13:50:38
icon

 みんなのんびりしているので、12時ぐらいから言うてた花見が私の都合で13時からになり、14時になり、参加者も15時からということで、けっきょく15時からになりました。たぶん。知らんけど。

14:20:12
icon

 やっと家を出た。

17:31:39
icon

 花見からの王将なう。

18:32:14
icon

@Erscheinung47 都そばはいまでも都そばで、若菜そばになったのは阪急そばですね。

18:37:28
icon

@Erscheinung47 いえいえ。都そばは阪急沿線にもけっこうあるような気がするけど、駅構内は阪急そばですかねー。ぼくは都そばはのおうどんが一番好きだけど。

18:48:20
icon

@Erscheinung47 そうなんですよねー。私は阪急そばより都そばのおだしの方が好きで。京阪そば、南海そば、いろいろあるけど立ち食いうどんなら都そばが一番好きです。

19:31:15
icon

 王将で豪遊したった。ありがとう、安倍さん!

19:42:00
icon

@Emanon0428 うん、たのしかったよー。

19:52:37
icon

@Emanon0428 うん、3人来てくれた。今週の土曜日に河原町でワインの試飲会があるみたいで、何人かで行くけど興味あるならぜひ。19時から1500円みたい。浅尾酒店ていうところ。一緒に行く人はみんないい人。

21:06:36
icon

 『セルビアンフィルム』は、胸糞だからDVDを所有し続けたくないと言ってDVDをもらって観たのだけど、ぜんぜん大丈夫だったんだよなあ。まあ、胸糞作品の部類ではあると思うんだけど。でも、駄作だとは思っていて、よくもまあ4Kリマスターの需要があったなあと。需要がなくても制作サイドの資金力があっただけの可能性もあるのだけど。

kotobaphil-mtdn.eu/@Ksyzr/1122

Web site image
カイセー🐳CQA👼 (@Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu)
08:21:57
icon

 昨日の投稿に関連して、ひとつ書いておきたいことがある。

 現に虐待を受けているか過去に虐待を受けていた人が、現に虐待しているか虐待をするような人に自ら近寄って依存してしまう問題、あるいは自らが虐待をする当事者になってしまう問題、これらの問題そのものが虐待であり、また過去に受けた虐待の継続なわけよね。

 はたから見れば不合理で愚かな行為をしているように見えるし、実際にそうなのだけど、この依存性の問題(共依存とも言われる)については、個人の努力や意欲でどうにかなる問題ではないので、支援をする人はそのことを理解した上で、専門的な知識と経験に基づいて、被支援者を決して突き放すことなく、被支援者に寄り添って根気強く支援を続けていくということが何よりも大事なことなわけで、「本人の努力が足りない」とか「最後は自分で何とかしないと」とか「まったく反省していない」などと中途半端に関わって途中で突き放すのは最悪の一手。

 頂き女子りりちゃんこと渡邊真衣受刑者に関連する合同会社いぬわん解散の弁護士を含む支援者の発表内容や伊藤詩織さんの元弁護士らの言動にもやもやすることのひとつ。

08:22:01
2025-04-09 08:21:57 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 昨日の投稿に関連して、ひとつ書いておきたいことがある。

 現に虐待を受けているか過去に虐待を受けていた人が、現に虐待しているか虐待をするような人に自ら近寄って依存してしまう問題、あるいは自らが虐待をする当事者になってしまう問題、これらの問題そのものが虐待であり、また過去に受けた虐待の継続なわけよね。

 はたから見れば不合理で愚かな行為をしているように見えるし、実際にそうなのだけど、この依存性の問題(共依存とも言われる)については、個人の努力や意欲でどうにかなる問題ではないので、支援をする人はそのことを理解した上で、専門的な知識と経験に基づいて、被支援者を決して突き放すことなく、被支援者に寄り添って根気強く支援を続けていくということが何よりも大事なことなわけで、「本人の努力が足りない」とか「最後は自分で何とかしないと」とか「まったく反省していない」などと中途半端に関わって途中で突き放すのは最悪の一手。

 頂き女子りりちゃんこと渡邊真衣受刑者に関連する合同会社いぬわん解散の弁護士を含む支援者の発表内容や伊藤詩織さんの元弁護士らの言動にもやもやすることのひとつ。