05:53:52 @moriteppei@mastodon.social
icon

Gratulieren! こんぐら

Attach image
05:53:59 @moriteppei@mastodon.social
2023-11-20 05:15:47 shinoburun@fedibird.comの投稿 shinoburun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:56:48 @moriteppei@mastodon.social
icon

普段吉本芸人的な笑いから排除されてるからなんだろうけれど、その手の笑いに対してめちゃくちゃ敵意持ってる人がいるんだよな。排除はよくないし、排除されてるものにも「おもしろい」なんていっくらでもあるんだが、おれが野球ができないから野球なんかつまらんとか言ってもなんだそれ?って感じなのに「芸人」相手だと雑な立論成り立つなら芸人ってだけで下に見てるんじゃないの?って話なんで。そんなことはないと言うかもしれないけれど「本人の意思とか気持ちとか関係ない」のが蔑視なので。

05:57:30 @moriteppei@mastodon.social
2023-11-20 03:43:16 shinoburun@fedibird.comの投稿 shinoburun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:03:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

「強い者に歯向かう、抵抗するのこそがお笑い」と言う人は、むしろ現在強い者は「中国」で、だから「いっちょかましてやりますか!」とその芸人の主観ではなってるかもしれないなと、そういう可能性とか思いついてんのかな。だから私は「別にわざわざ強いもんに歯向かうのだけがお笑いではまったくない」と言いたいのだが。

それと良し悪しは別として笑いには他者を見下す楽しさが確実にある。お願いだから、モンティパイソン『村のバカ』スケッチくらい見てからいろいろ言ってほしい。

そしてお願いだから「PであるXがある」と言っただけで「PでないXが存在しない」や「すべてのXがPである」と主張したと思わないでほしい。また「存在する」という主張からその留保なしの倫理的肯定を導きだすのもやめてほしい。

06:09:05 @moriteppei@mastodon.social
icon

Threads、Mastodonと違って結構簡単にバズる(と言っても自分の規模だといいねが100つくかどうかだが)。Mastodonのフォロワーが1500人くらい、Threadsが100人くらいなのに。Mastodonは多くても30いいねくらいかな。普段の投稿はほぼほぼ見られてないと思う。自分は割とMastodonのフォロワーは数だけなら多いほうだから、それでもこれだったら、多くの人が「おもしろぬないな」で去るのもよくわかる。ぼくもフォロワーは多いがその多くはXの一時避難用の「別荘」アカで。自分が見る限り、どちらも政治ネタは大好きだが、Mastodonはやってる人のクセが強い感じ。

06:10:11 @moriteppei@mastodon.social
icon

ThreadsのほうがMastodonに比べて全体的なユーザー数が圧倒的に多いこと、強力なレコメンドシステムが機能してることから、弱小アカウントでも反応がもらいやすいんだろう。

06:12:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

XでもMastodonでもThreadsでも要は同じで誰かや何かを激しく糾弾する投稿やグサリとおかしい!と言う投稿は反応が多くもらえるけれど、「……という側面はあるが、そうなるのはなぜかと言うと……」式の、論理ネクサスがある投稿はほとんど見られてない。SNSのような基本単文ちぎれちぎれの投稿の場に「大衆」が全員で押し寄せたら、プラットフォームがどうあるかは関係なく、その手の単純化からは流れられないのだろう。

06:19:39 @moriteppei@mastodon.social
icon

個々のイシューにも実は興味はすごくあるけれど、SNS上では、全般的に、その手の「本人たちは主体的かつ倫理的に動いてると主観的にはとらえているのだが、主張がプロコンの二項対立に収斂し、短い論理が好まれ、その学習の結果、次に報酬を与える対象が偏ることで、どんどん二極化していき、多様性や細かなロジック、すなわち言論の破壊に貢献している」点に問題意識を持ってる。そら、持つでしょ。Twitterがあんなことになったら……。

06:22:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

MastodonはTwitterよりも長く文章が書ける。それにあんまり人がいない。だからその分めんどくさい話はしやすい。プラットフォームの性質によって、それくらいの変化は生まれうるんだなと発見したけれど、気づいたらめんどくさい話をする人はどんどん浮上しなくなってて、「またそのテンプレか」と感じる意見が多くなった。

06:25:44 @moriteppei@mastodon.social
icon

結局、言論の価値が「つきあい関係」でどうしても決まってきてしまう。Aが言ってることがいいなと思っても、自分がBとも仲良くて、Bが Aのことを嫌っていたら、認知的不協和が発生するため。Mastodonのように強力なアルゴリズムを入れなくても「これ」だから、個人の努力なり主観的な意識だけではどうにもならないんだろう。

06:28:49 @moriteppei@mastodon.social
icon

多くの人たちはコンテンツをgenerateしてるように見えて、実はほぼほぼ単にconsumeしてるだけなので、どでかいインフルエンサーがたくさんやってきて、その人たちがコンテンツ投下してくれないと盛り上がらない。そういう世界が気持ち悪いという「変わり者」というか、はっきり言って(悪い意味でもある)偏屈がMastodonには多い印象。

06:33:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

Twitterでは(あれでも)「あの人にもこの人にも嫌われたくないなあ」という気持ちがとても強くて、ほとんど言いたいこと言えてなかったのだなとMastodon来てからとても感じている。Mastodonに来てから「言いたいこと言っても同意や反論以前に問題意識があんまり理解されない」とも理解できたが。こんなこと言って、もう完全にただのインターネット老人だが、古き良きあの日のインターネットよ。帰ってきておくれ。

06:53:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

昔はもう少し話題に幅があった気がするけどね。一番数字取れちゃうんだよね。特定の政治ネタが。

06:53:31 @moriteppei@mastodon.social
2023-11-20 06:37:18 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:01:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

特定の政治ネタがより多く注目を集めるって「政治が注目を集めるなんていいことやないか」っで思うかもしれないけど「注目集めない政治トピック」が出てくるってことだからね。

07:05:22 @moriteppei@mastodon.social
icon

Mastodonが悪いとかThreadsが悪いとかではなく、もう人生的にそういうインターネットにお腹いっぱいになっちゃってんだろうな。森がやってる(独裁の)Discordサーバの招待コード出しときます。興味ある方は参加してみてください。リンクを踏んでも参加できるのは自己紹介チャンネルとボイスチャットだけです。何度かボイチャで絡むとか自己紹介で場の空気と合いそうだったら(個人的な好き嫌いとはまったく別)「アクティブユーザー」というロールを付与します。これがつくと、他のチャンネルがすべて見られるようになります。ボイチャは森が今後定期的に開く予定なくらいです。チャンネルはぼちぼち更新って感じです。discord.gg/xU9prgwm

Join the 👀 hate SNS Discord Server!
07:42:06 @moriteppei@mastodon.social
icon

たまに悲観的な言葉だって人間なんだからそりゃ出るよ。そういう相手に対し「そう言いたいときだってありますよね、うんうん」みたいな共感の気持ちすら表明できず「無責任です」「許せません」と言って、主体的実践を常に公共の場で求めつづける、共感性も戦略性もマーケティング力も広報拡張性も低いのに、やたらプライドだけ高い左翼にぼくは怒ってますよー。

07:44:22 @moriteppei@mastodon.social
icon

そりゃ「理屈」で言えば、どんな国や状況に対してだって「滅びろ」って無責任だし許しちゃダメなんだけど、それは理屈でしょ。理屈だけじゃないしね、人間。それでも保育園に落ちたら「日本死ね」とか「吉田死ね」(水中、それは苦しいの歌詞)って言いたくなるときだってありますよ。本当に滅びていいとマジで強く願ってたらそんな言葉すら出てこないでしょ。そういうときに最初に共感を示し、一緒に怒ったり悲しんだり、でも、諦めちゃダメだよね!ってプロセスを踏む、ペーシング技術もないくせに、他人をSNSでボッコボコにすることしか考えてないのかおめーわってなりますよ。

07:45:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

普段からもうしつこく言ってますけど「正しい正しくない」しかしゃべれねーからそんなことになるんじゃないですかね。おもしろいとか、やさしいとか、もっと別のコミュニケーションスタイルも身につけたらどうです?

07:49:27 @moriteppei@mastodon.social
icon

もっと言えば、あなたたちが「滅びろ」とか「ダメだ」とか言う人たちに怒りを向ける気持ちなんてもうめっちゃくちゃ分かりますけど、「わかるわからない」だけで言ったら「滅びろ」言う人の気持ちも痛いくらいわかりますよね。

07:50:36 @moriteppei@mastodon.social
icon

KANの「愛は勝つ」に対して「ポジティブすぎて好きになれない」みたいなこと言う人多いのに、こと政治については「信じることを決してやめないで」「必ず最後に民は勝つ」だけで突き進んでる人多すぎない?

07:51:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

一生懸命頑張ってる人がいるんだから、とかもそれ、会社やビジネスで言われたら思いっきり否定しそうな人たちが、政治運動ではそんなこと言ってたりして。

07:53:28 @moriteppei@mastodon.social
icon

こういうことじゃなくて、もっと皆様にマッチしためんどくささの少ない(「過度に単純な」のバカには通じない婉曲表現)物言いを連投していったほうが、既に同じことを信じてる仲間内での評判は上がり、星や矢印がたくさんついてドーパミンがたくさん出るのでしょうけれど。

08:01:04 @moriteppei@mastodon.social
icon

自分が住む国に対し「滅びろ」という言葉すら出てきてしまうくらい怒りや悲しみを感じてる人に対して、最初に共感すら示せないなら、政治よりも前に大事なことあるやろ、くらいは言いたくなる人が少なからずいても不思議ではない、ということくらいは理解していただけないものだろうか。

08:18:56 @moriteppei@mastodon.social
icon

やられてもアホなんで理解されないでしょうけれど、人前で人の意見否定する=顔潰すだからね。否定するなとは言わないけれど、相手にも逃げ道つくったり、共感示したりっていう、意地の悪さというか、ややこしさみたいなの、もっとあってもいいと思いますけどね。

08:20:11 @moriteppei@mastodon.social
icon

めんどくさいこと言っても、そういう人は排除されてますます共有されなくなるだけだからプラットフォーム全体の流れや空気を変えることはできないし、まあそういうことなんだよね。

14:01:50 @moriteppei@mastodon.social
2023-11-20 10:44:05 Sethの投稿 sethgodman@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:23 @moriteppei@mastodon.social
2023-11-20 13:04:28 高橋ミレイの投稿 mikeneko301_2022@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:28:14 @moriteppei@mastodon.social
icon

SNSで政治的な話してる人たちの政治的センスのなさ……。

17:24:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

この投稿に対してThreadsだと16いいね。Mastodonはたったの4いいね。感覚としてMastodonの人は「カンが悪い」のに対し、Threadsの人たちは「Mastodonより人が多いしあまりよくわかってなくてもポチポチいいねしてる」感じ。

Attach image
18:36:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

多様な声をつくってくことが大事だと思ってるので、どんどん感じ悪いこと言ってこうと思ってる。みんな似すぎ。あと大したことないのに頑固すぎ。それって政治的にもどうなんかなって思うし、おもしろくもないよ!

19:16:38 @moriteppei@mastodon.social
icon

やかんが心配。お大事にね。

19:18:45 @moriteppei@mastodon.social
icon

政治ネタばっかりやってるのに、笑いのセンスもなければ、「おもしろい」がまったくわかってない。まではいいけれど、それで他人の「おもしろい」を憎んでる人間を憎んでる。そんな連中の言う通りしてたら、この世の中には「正しい」と「正しくない」しか残らない。正しいが大事じゃないわけじゃない。でもこの世の中は「それだけ」の痩せた世界じゃないでしょ。

19:23:39 @moriteppei@mastodon.social
icon

年寄りにマウンティングされた程度で潰されるルーキーとか、勢いないのでは?って思うんだよね。デモでしょ?自分たちでやればいいじゃん、そんなにやりたいんなら。

Attach image
19:25:06 @moriteppei@mastodon.social
icon

みんな「若い子」に甘いよね。わざわざ嫌がらせしたりとかは意味わかんないけど、おれらだって別に歳取ってるだけの「若者」だし、あなたたちだってまだ若いだけの「老人」ですよ。それくらいの視点持たないやつがいきがったって仕方ないじゃん。

19:26:29 @moriteppei@mastodon.social
icon

歳が若いからってそれを根拠に下に見たりバカにしたりは意味わかんないけど、若いから正解とか若い人は優れてるとかまったく思わない。普段小学生や中学生見てるから「若い人」、既に随分「古い人間」だし。

19:27:29 @moriteppei@mastodon.social
icon

幸いそんなにエゲツない権力を自分は持ってないし、捨ててきた人間なので、まーーったく若者から嫌われるの気にせず好きにやります。どっちもすぐに寿命来て死ぬ命だよ。

19:29:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

つまんない人間だから政治の話ばっかしてるやついるじゃん。あれがすっごく気持ち悪いです。そこまではいいとして「おもしろい」他人、自分がそのおもしろさがわからない他人を妬んだり、曲がって解釈する人とか終わってるでしょ。

19:30:21 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと、フォーマット、テンプレで話すやつね。言葉が借り物だからすぐわかる。

19:31:43 @moriteppei@mastodon.social
icon

「政治の話でしかつながれない」から政治の話ばっかしてんの。それなのに自分はとことん根性ある、筋金入りだってツラしてる。全然だよ。