05:12:38

藤田による筒井康隆の発言の分析。藤田も筒井発言を肯定はしてないだろうが「なぜこんなことを言うのか」、そしてそれでも今回肯定できないのかを言語化している。x.com/naoya_fujita/status/1720

もちろんこんな話以前に直接的に「考えるまでもなくおかしいだろ!」といつ話「も」あるのだが、そのロジックで一体どれだけ言葉が痩せたか。言論が幅を失って、すべてがプロコンにされてしまったか。その結果、政治が破壊されてしまったこと。意識していくべきだと思う。

05:15:18

残念ながら我々人間には悲惨な話や酷いエピソードをおもしろがってしまう心も確実にある。そういう気持ちの動きに嘘をついた物言いもどうなのか。他方でまったく会ったことのない他人であっても、痛ましく感じるのも人間。きれいごとと言われようがいくらでも理想を語る中にこそ人間の本質があるとも言えるから、「歯に衣着せぬ物言い」なんかクソ喰らえと思うのだ。

05:27:50

筒井康隆は作家だから自分は常に「仕掛けてる」んだという自意識でいるわけ。だから息子の死を元に書いた小説を読者が読んで「泣いた」「感動した」と言っても「そういうふうに狙って書いたんだよ」ってニヤニヤする。そういう人間が「不謹慎だがおもしろい」。狙ってるリアクションは何かと一応考えるべきだし、「狙いまったく外れてる」「俺仕掛けられてるって自意識ダサっ!」って話なんですよ。

05:32:03

社会性もないとは思うんだけど「余生がない」とはそういうことなんだろうなとも思う。それこそ「老い先短い老作家であるとはどういうことか」、コウモリであるとはどういうことかくらいに想像してくべきだしそうした想像力がない人、想像しない人の「社会性」ってなんなのかと。最近自分はそういうことばかり考えてる。その上で筒井の発言なんぞ「アホか」の一言でバッサリ。

05:32:35
2023-11-05 05:25:34 j5aの投稿 j5a@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:19:31

なんていうか、どんどん「理解したら負け」って世の中になっていってるのが、自分には一番気持ちが悪い。それって日本の田舎のバナキュラーの、めっさ悪い部分の煮凝りみたいじゃん。

06:20:00

正確に理解しなんならその感情に共感はしつつも「アホか」で同意しないという態度。

06:21:11
2023-11-05 01:30:31 fukuyoken3daimeの投稿 fukuyoken3daime@rockcd.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:21:47
2023-11-05 00:52:04 Elliotの投稿 vez@mathstodon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:19:00
2023-11-05 12:08:46 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:20:54
2023-11-05 11:19:49 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:20:58
2023-11-05 11:17:58 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:21:06

東京、数百人......

12:21:35

大使館前の抗議ってまだ続いてるんですかね。四国からだけど、行こうかな。

12:21:42
2023-11-05 11:33:28 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:21:43
2023-11-05 11:41:16 senbeiの投稿 senbei_rechallenger@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:22

言いたいことはわかるんだが、もうこの手の投稿で毎回「頭おかしい」って出るのは、あんまりにも精神障害者差別に対して意識低すぎるからやめない?

12:22:42
2023-11-05 12:19:34 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:56

valorant、新キャラのアイソ出たし、キャラも課金して解放したのにまったくプレイできてない。

12:45:35

左翼とかリベラルって言われてる人たち、自任してる人たちが、こっれだけ言われてそれでもいんな「頭おかしい」のような表現を連発するというか、むしろ「右翼や保守よりもそういうことを言うことをやたら好む」ところに、「賢い」ことをプライドにした、他者への蔑みをめっちゃ感じるんだよね。そういうのバレてますよと。

12:45:57
2023-11-05 12:14:01 Mの投稿 olive11211@ohai.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:48:08

自分は年々「左翼」「リベラル」から距離取るようになってきてしまったな。だってロジックおかしいし、結局集団志向で権力志向の連中ばっかなんだもん。天皇制について根本で一応反対だからギリギリ「保守」になってないだけの「ミニマムなリベラル」くらいが自分の立ち位置なんじゃないかと思う。

12:49:50

リベラル、ロジックがいい加減なんだよね。元号廃止についてもそう。わかるんだけど「非合理だからやめろ」って簡単に効率や功利にからめとられる言い方してさ。元号、自分も公文書では廃止すればいいと思うけど、「あんなん不便」ってのは半面でしかないわけでしょ。便利な面もあるわけじゃないですか。

14:51:00

西暦だって「イエスキリスト生まれてから」でしょ。イデオロギーじゃん。人間は「無」や「空中」から何か作れないとこあるし、作るのが合理的とも限らないんで。

14:52:24

天皇制についても自分は根本で皇族の人たちの負担が酷すぎるので批判的だけど、「大きな何か」がないとどうなるかっていうと、地下鉄サリン事件もあれば、国の中央、統一教会に思いっきり乗っ取られてる国だからね、うちんくは。

14:54:58

「できるだけ安全な、安定した不合理で空虚だけは埋めておく」みたいな発想ない「リベラル」が多すぎる。そんなに人間が合理と効率だけで動くんなら苦労しねーっつの。自分らはSNSでの相対的には小さな差異ですら認められず、諍いあれば仲直りもできないくせに、国家レベルとかだけ合理化できるとかバッカじゃないの?と。

14:56:53
2023-11-05 14:21:27 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:57:02

マインドアサシンみたいに言った

15:02:57

元号なくなったら、昔のこと知るのが逆に知りにくいのでそれはそれで「不便」だと思うよ。問題は天皇制でしょう?それと元号に不慣れな外国の人でも手続きできるように行政は簡易化したほうがいいんで。そういうのはわかるけど。今後は天皇と元号、切り離して使うようにする、みたいな提案だってあるだろうし。

17:03:24
2023-11-05 16:52:07 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:03:37

これ、ジョンのデモのほうがビートルズらしいし、いいんだよね。

20:42:06

みんなキングダムとか羅小黒戦記とか見てんのに「パレスチナはテロ」とか言ってんでしょ。ヤバくない?

20:56:54

大したケガでもないし、実際には車と接触すらしてない交通事故なのに、事故にあってから凹んでる。

22:41:43

おうどん楽しかった!おねむねむなので寝ます!